SSブログ

G7 XGA動画 [G7]

PowershotG7用にAmazonで調達した4GBのSDHCカード
sdhc.jpg
撮影G7 マクロモード ISO80

はじめてのSDHCだし、4GBは過去最大容量
価格1,780円+送料でとっても安い

G7は1000万画素とはいえ、そもそもRAWが撮れるわけでなし、20Dのように連写ができるわけでもないので、どんなに撮っても2GBもあれば充分なんでしょうが、動画を撮ることを考えると4GBはいるかな?っていうところです

続きを読む


タグ:g7 動画 powershot

G7のアイデンティティ [G7]

ひさしぶり、キヤノン Powershot G7
2008_0702_064525G7.jpg
174mm相当 F4.5・1/50秒 ISO80 分割測光

我が家では、デジイチ2台とGRDigitalⅡとF100fdの間で微妙な立場ながら、いまどきのコンデジとしては機能てんこ盛の10M機

  • 35mm-210mm換算の6倍ズーム
  • 手ブレ補正
  • 顔認識
  • 各種マニュアル機能
  • XGAサイズの動画
  • クリップオンストロボのE-TTL動作

デジイチを持ち出せないシーンや広角単焦点のGRとコンビを組んでカバンに忍ばしておけば、遭遇するほぼすべてのシーンに対応できるはずなんですが、唯一気になるのがオートの露出

続きを読む


G7 夜ショット  [G7]

実家から拝借中の「キヤノンG7」
通勤バッグに入れて携行してみるものの、仕事で帰りは遅いしくたびれてるわで夜景なんぞを撮ってみようという気力なし
それでも、ちょいとオートで撮ってみたのがこれ

手ブレ補正を武器に、プログラムオートのまま基本感度+低速シャッター+マイナスEV補正撮り
20080616-214919.jpg
G7 F2.8・1/4秒 ISO80 -1.3EV → レタッチ補正

たいていのカメラと同じく、カメラまかせの露出だと明るくなりすぎるので1段以上マイナス補正かけても、まだ明るすぎる感じなのでフォトショップでさらに補正しています

続きを読む


G7+430EX [G7]

CanonPowerShotG7+430EX
ナイスカップル!?
20080614-163447.jpg
撮影 D40 VR70-300

続きを読む


フェイスキャッチ G7 [G7]

そろそろ買い替え時のFinepixF10の後継選びで思案中
ちょっと前までなら「高感度」画質一本で迷うことはなかったんですが、いまどきのカメラ選びにははずせない「顔認識」

顔認識機能によってフォーカスと露出を検出した顔のエリアであわせてくれるのって、とってもすばらしい機能なはずなんですが、たとえ顔マークがついても、シャッターが切れるまでに被写体は前後に動いたりするわけだし、サーボで追いかけるのかどうかつかってみないとわからない

っていうわけで、後継機選びの参考に、実家からCanon PowerShot「G7」を送ってももらい、ちょいとお試し(G7関連記事

地デジ放送の「古畑任三郎」みながら、テレビ画面でどれくらい認識するものかと試してみたのがこの写真
AFモード=顔優先AF
facecatch1.jpg
撮影:D40+18-55VR 

認識の精度とスピードで評判がよさそうなので、オンチップ処理で顔検出するフジフィルムとソニーとキヤノン

フジフィルム=「顔キレイナビ
ソニー=「顔キメ」&「スマイルシャッター
キヤノン=「フェイスキャッチテクノロジー

それぞれ呼び名は違うものの、「顔を認識」してフォーカスと露出をあわせ、ストロボも顔にあわせて調光してくれ、さらには、人と夜景の時には、スローシンクロになるような「シーン自動認識」まで進歩しています

調べてみると、他のメーカーの顔検出は、ソフトウェア処理らしいので検出範囲や精度の点で劣るらしく、確かに店頭でちょっと試してみるかぎりはフジフィルムは、横顔でも断トツで、SONYもほぼ追従かな?という印象

続きを読む


G7 v.s. GR [G7]

PowershotG7ネタ第三弾
実家への帰省も金曜夜から日曜の午後まで
土曜日は朝からけっこうな雪が降りだして、夕方近くまで降ってたので、あんまりこれといった写真は撮れずじまいながら、広角単焦点のGRとは違った標準画角からの6倍ズームと手ブレ補正の安心感がなんとなく新鮮な感じ

3648×2736っていう1040万画素は同じながらもCCDサイズが若干違う2機種

仕様によると、G7の焦点距離は7.4mm-44.4mm(換算35mm-210mm)の6倍ズーム
かたやGRデジタルⅡはが5.9mmの換算28mm相当でこの2台は画角はかぶりません

まずG7


F7.1・1/80秒 ISO100 WB曇り中央重点測光 9mm= 約42mm

GRデジタルⅡ

F5・1/470秒 ISO80 WB昼光 -0.7EV 分割測光 5.9mm=28mm

GRは、やはり撮りなれてることもあって液晶の見え具合とヒストグラムで2/3EV補正いれました。ホワイトバランスも「曇天」だとちょっと赤っぽかったので昼光に切り替え

基本感度+等倍で見比べて見る限り、解像感や写りには特段の差は見出せません

続きを読む


G7 その2「高感度」 [G7]

前回につづいて、じいちゃんのキャノン・パワーショット「G7」

イメージャーは、GRデジタルと同じ1/1.8インチクラスの1000万画素のCCD。

GRデジタルがⅡになって、予想どおり800万画素から1000万画素に増えたせいで、感度のS/Nが悪化してると、安易なノリズリダクション機能追加でごまかしてきてるの日々感じてることもあって、所詮このサイズのCCDの1000万画素ってのは、キャノン自慢のDigicⅢのNRの処理や(おそらく)自社開発のCCDをもってしても、ISO400以上の高感度の画質が実用に耐えうるかどうかについては、「疑い半分、期待半分」です

じいちゃんにG7を薦めるにあたって、「デジカメWatchのG7レビュー記事」のサンプル画像でチェックはしてたので800の高感度はきびしいのは承知してたんですが、じいちゃんの場合は、屋外の景色しかほとんど撮らないし、ビデオは三脚はつかっても、デジカメの撮り方も犬を連れて片手で撮ったりするので、高感度云々よりも広角、望遠についても手ぶれ対策モデルがよかろうっていう判断です

・・が、もし自分でもGRと交互につかうとしてG7の有効性を考えると、ズーム・手ブレだけでなく、室内での感度400がそこそこつかえるかどうかというのは気になるところです

 

続きを読む


G7 [G7]

CanonのパワーショットのGシリーズの前モデル「G7」

1/1.8インチCCDの1000万画素。
DigicⅢの顔認識に手ブレ補正を搭載した、GRデジタルのライバル的存在のハイエンドコンデジ。

旧型コンデジを探しているうちに、中古価格が安かったこともあって、最近オリンパスのE300を手放した父親に薦めたものです。

(撮影GRデジタルⅡ・レタッチ)

三連休に祝いごとがあって帰省したおりにじっくり触って撮影してきたので、GRデジタルと比べての操作性やモノとしての魅力度といった観点から感想を書いてみます。

 

続きを読む