SSブログ
EOS 5DMarkⅡ ブログトップ
前の10件 | -

2012夏のリニューアル~さよならMarkII・24mmF1.4編 [EOS 5DMarkⅡ]

下書きからすっかり更新が滞っておりましたがブログ更新再開です
8月に入って法事で帰省してたら5DMark3の値段が一気に下がって実家のパソコンでポチっといっちゃってから、資金繰りのために機材整理をはじめてようやくひと段落しました

すべてがよくなってると思っていたMark3も、実際につかってみると諸手を上げて100点というわけでもなく、いっそMark2のままにしようかと大いに迷いましたが、最終的にはMark2とレンズ2本を資金繰りに充てることで決着

手元にはMark3と広角ズーム16-35mmが残りました。このあたりは次回に

そんなわけで、最後になったMark2と24mmショット

伊勢湾岸道長島SA足湯
IMG_9213DPP.jpg
EOS5DMarkⅡ EF24mmF1.4LⅡUSM
24mmF1.4は、もとはといえば夜景、低照度でのEOSムービーを低感度で撮るために今春に調達した一本

IMG_9262.jpg
アスペクトが16:9になるムービーでは、ちょいと画角不足な点をのぞけばすばらしいレンズです
以前は24mmF2.8をつかっていた時期もありますが、F2以上の明るさとボケ味だけでなく、F2.8まで絞った画質も文句なし

IMG_9267.jpg
APS-Cでは標準単焦点としてX4でもつかおうと思ってたものの、若干のピンズレのまま5Dのマイクロアジャストメントで調整していたので、X4の位相差AFでピンズレが多くあまり活躍する機会がなかったのでほぼ5D専用

IMG_9231.jpg
ただし、このレンズを開放寄りで撮るにはフォーカシングは真ん中1点か拡大ライブビューによるマニュアルでないと本領発揮は難しく、犬でもネコでも目と鼻の距離差をはじめ広角近距離だけに、いわゆるコサイン誤差に気を使うことが多く、ま、撮っていて疲れるんですね

IMG_9301.jpg
また、ムービー、液晶ルーペで快適にフォローフォーカスするためにCAVISONのスイングアーム式を調達したり、次期5Dになっても、24mmは使い続けるつもりでいました

余談ですが、ムービー仕様のMark2
IMG_3972CRW.jpg
老眼がはじまったようで、視度調整のないルーペのストレスがあったのですが、実家にあった視度補正用のレンズをくっつけてみたら問題解消しました

P1050169.jpg
さて、これでいよいよMark3で秋に向かって、あまり出番のなかったフルサイズEOSムービーと思ってましたが、いざMarkⅢをつかってみると・・・・MarkⅢ編へ続きます

www.flickr.com
bebe1998jp's 201208EF24mmF1.4 photoset bebe1998jp's 201208EF24mmF1.4 photoset

EOSカラー [EOS 5DMarkⅡ]

朝撮り「向日葵」
IMG_9202.jpg
5DMarkII EF24mmF1.4

絞りF2.5。トライアル中のLightroom4でも現像してみましたが、やっぱし青空とグリーンはEOSピクチャースタイルの「風景」が好きですね

「風景」を選ぶと、ひまわりだけがオレンジに傾いちゃうので色合いをシフトさせてます

この光線状態では、ALO(オートライティングオプティマイザー)はまったく変化なく、DLOも開放絞り付近だと効果なし

仕上げは、コントラストを下げて柔らかさを引き出して、シャープネスもゼロ設定でレンズ解像感に依存

解像感志向の自分としては、注目のDP2Merrillを筆頭にシグマFOVEONセンサーに負けちゃうかも?だし、モノクロ専用センサーで脅威の解像感の「ライカMモノクローム」のサンプル画像がすごい
http://jp.leica-camera.com/photography/m_system/m_monochrom/#product-scroll-me-anchor

EOSをつかうのはこのカラーとムービーなんですよね
タグ:24mm

キャンドルライト [EOS 5DMarkⅡ]

HappyBirthday
IMG_8710.jpg

5DMarkII 24mm F2・1/60秒 ISO640
Cavisonスコープを覗きながらのフォローフォーカスムービー中のワンショット
ハッピーバースデーソングが切れちゃいましたけどね

キャンドルケーキはF1.4やVR頼みとかで撮って来ましたが、明るさに余裕があるのはローソクの本数でしょうかね?

www.flickr.com
bebe1998jp's 20120513 photoset bebe1998jp's 20120513 photoset

タグ:F1.4 24mm

デジタルレンズオプティマイザー再検証 [EOS 5DMarkⅡ]

前回(関連記事)はイマイチわかずテキトーなこと書いていた新5D搭載のデジタルレンズオプティマイザー(以下DLO)を再検証してみました

カメラはMarkIIですが、ある程度絞って、DPPで比較現像してみると素材によってはなかなかすごいかも?
IMG_8429DLOHDR.jpg
5DMarkII EF24mmF1.4LⅡ F6.3 DPP・PhotoshopHDR
単なるアンシャープネスの最適化のようにも思えますが、DLO効果はかなりいけていて、さらにHDRをかけるとJPEGで30MB以上の情報量になりました(クリックでオリジナル画像)

DLOあり(75%)
IMG_8429DLO
ファイルサイズ 27,673MB

DLOオフ

IMG_8429DPP
ファイルサイズ 24,673MB

RAW画像にDLOを適用する前にシャープネスはオフ

自分の場合、風景でも人物でも、どのカメラでもシャープネスとコントラスは1レベル低めにしてた画質モードで撮影したり現像して、レンズとセンサー本来の解像感を確認しつつ、ときにシャープネスや明瞭度をいじったりしてますが、小絞りボケを嫌って絞りのリミットはF8にしています

IMG_8375DPP
PhotoshopCS5 HDR
レンズもズームでも単焦点でも、大口径を好むのはF4~F8でしっかり解像してくれることを重要視してます


絞りF16で比較
DLOあり(75%)
IMG_8420.DLO75
ファイルサイズ 21,657MB

DLOオフ
IMG_8420DPP
ファイルサイズ 19,659MB

DLOオフは明らかに小絞りボケで全体が甘くなってますが、DLO(効果適用75)でシャキっとしていて、ファイルサイズの違いにも現れています
IMG_8483DPP

DLOの効果は絞り値やレンズによっても違ってくるのかどうかはわかりませんが、風景撮りに関しては対応レンズと新DPPで新型5Dには十分対抗できるんじゃないでしょうか
IMG_8486DPP

新型の新機能HDRも、Photoshopでの一枚RAWからの調整で十分いけるし、真ん中一点かライブビューMFでしか撮らず、高感度にも頼らない身としては新型5Dはしばらく先送りでよいすかね

IMG_8497DPP

今回はあいにくの曇天で広角レンズ向きの日和ではなかったのでHDRをかけてみたりしましたが、
IMG_8514DLO
風景撮りでは不満のあった16-35ズームに比べて、さすがに単玉24ミリとMarkIIセンサー画質の底力を感じました

www.flickr.com
bebe1998jp's 20120430DPEE_DLO photoset bebe1998jp's 20120430DPEE_DLO photoset

タグ:24mm

EOSムービーwithモニタリングPro ハンディムービー修行 [EOS 5DMarkⅡ]

暦どおりのゴールデンウィーク休暇4月30日

「日本橋」を見たいという息子のリクエストと東京生まれ神奈川育ちながら皇居にいったことのない嫁さんの提案で皇居外苑・日本橋ウォーキングに出かけてきましたIMG_0197.jpg
撮影 iPhone4S

ビデオおやじの今日のテーマはEOSムービーwithモニタリングPro
GH2と電動ズームを手放し、大口径広角単焦点を手にしたからには活用しないとね

IMG_0194HDR.jpg

本日の装備

  • 5DMarkII
  • EF24mmF1.4LII
  • AT-9941(ステレオマイク)
  • UNモニタリングプロ改
  • カメラサポーター

16-35ミリも持って行こうとしたのですが、カメラバッグにマイクとモニタリングプロ入れると、予備レンズのスペースがなく、そもそも体力いまいちな状態なのでプラス650gのレンズがないだけでずいぶんと軽いので割愛

ケンコーの77mm型の可変NDを買えないまま、ふつうのNDの準備も間に合わず今日のところは曇りだし、絞りあけたいときは高速シャッターで対応することにしました

事前準備
じゃまで取り外していたモニタリングプロの取付枠(関連記事)の両面テープを貼り替えて5D液晶まわりに固定

普段はミニ三脚をつかうので一昨年の旅行以来(関連記事)ほとんどつかったことのないカメラサポーターにマグネシューをセットして取り外しできるようセット


日比谷駅から皇居外苑に入り、腹ごしらえがてら「歩き撮りキット」をセッティングIMG_8341DPP
ひさしぶりのモニタリングプロによるマニュアルフォーカシングは極めて良好なんですが、モニタリングプロをはずして、ふつうにファインダーをのぞこうとすると、取付枠が鼻や頬に食い込んで痛いのはあいかわらずNGです

IMG_8354DPP
こんな空ですが、シャッター優先オート&動画用露出モードでは、絞りはF22なので大口径レンズの意味がないんですが、そんなことよりも、モニタリングプロとカメラサポーター、カメラのストラップがじゃまというか、からまるというかとにかく「うっとうしい」に尽きます

IMG_8414DLO

それでもライブビュー動画オンリーなら許せるもの、モニタリングプロを付けたり外したりするのは超面倒くさいのです

IMG_8456DPP

さらに不満をいえば、視度補正のない安物のルーペなのはよしとしても、目の高さにカメラを持ち上げるためにサポーターの高さを調整するものの、どうしても液晶右上のタリーランプが見えづらい

IMG_8462DPP

5Dの露出モードも途中からマニュアルに切り替え、感度を100固定にして絞りとシャッターをいじりながら深度を調整してピン送りとかをやってみたりしましたが、やっぱしNDを用意してこなかったのは痛い


ムービー

苦労が多い割には得るもののない単なるテストムービーなので内容のつまんなさはご容赦を

自己採点ではフォーカシングはまずまず

ステレオマイクは音質的には、レンジもせまく広がりもないけど、ガンマイクのようにフォーカシングの音を過敏に拾うこともなくやウィンドジャマーのおかげで、風が結構吹いていた割にはふつうに録音できていて合格
IMG_8482DPP

ピクチャースタイル「風景」で撮ったシーンは、動画用にはちょいとコントラストが高すぎたりしますが、ペガシスのAW5(オーサリングワークス5)でAVCHDの24Mpbsに変換してみても解像感や動きボケも気にならずGH2ムービーにも対抗できるレベルかな

IMG_8491DLO
単焦点Lレンズに関しては、動画でも周辺画質のよさは確認できるものの、16:9にトリミングされる24ミリはとくに高さ方向に画角の不足を感じます

今後のEOSムービーの課題
MarkⅢに買い換えても、ムービー撮りの機能としては変わらないでしょうから、モニタリングプロに代わるビューワーの必要性を痛感しました

この手のものはプロ用としてラインナップが豊富ですが、脱着を頻繁に行うことを想定した製品は少ないですね
  • 枠がじゃまにならないマグネットタイプ
  • クレーン式で跳ね上げるタイプ
  • カメラの底部のプレートで観音開きのように開くタイプ

5DII-MHE52SA-1.jpg

MFRC2550-4medar.jpg
マイクをストロボシューに取り付けることを考えるとクレーン式よりこのタイプがベターでしょう
これならふつうに写真撮るときは、横にスライドすればいいわなのだ

ただ、それでもGX1のようなアングルスタイルはとれないわけだし、そもそも、3インチの液晶を拡大してみるほどのおおげさなものじゃなくていいんですけどね

さらに調べてみるとこんなものが海外で発表されてます


Redrock MicroEVF
http://store.redrockmicro.com/EVF

microEVF_rig_01.jpg

ザクートのHDMI接続のZファインダーEVFよりも断然小型で理想的なんですが、専用パーツをかわないとカメラに固定できなさそう

ただしZファインダーは、バッテリーが5Dと共通だったりプレートを買い足せば、ふつうに液晶フードとしてもつかえたりとメリットもある
http://www.zacuto.com/zfinderevf

うーん・・・単に浅い深度でEOSムービーをマニュアルフォーカスで撮りたいだけなんですけどね

DSC_03452.jpg
これくらいの大きさでHDMI接続でまともな解像度のがでてくるといいんだけどな
http://www.kenko-pi.co.jp/brands/aputure/-eos-7dkiss-x4.html


5月5日 追記
迷って探してCAVISON MHE3Q-Pを入手しました
http://www.cavision.com/viewfinders/MHE52RCM.htm
P1030791s.jpg

 


目力(めぢから) [EOS 5DMarkⅡ]

推定齢16歳以上のタマミくん
IMG_8324.jpg
24mm F1.4・1/25秒 ISO200 DPP
ピクチャースタイル「ポートレート」。コントラスト0。周辺減光補正OFF

ピクセル等倍
IMG_8324trim.jpg
位相差のマイクロアジャストメント調整がまだつかめないものの、蛍光灯下での概ね大きなズレはなさそうです
新しいDPPのデジタルレンズオプティマイザーを75かけてみたけどわかんないすね

IMG_8325.jpg
F1.6・1/25秒 ISO400
1/3段絞って、周辺光量補正ON

IMG_8327.jpg
F1.6・1/25秒 ISO250
絞ってみると、心なしか「目力」がアップしたような気もします


タグ:ネコ撮り 24mm

EOSムービー 大口径 V.S超広角EFレンズ [EOS 5DMarkⅡ]

4月7日。山下公園から出ている遊覧船「マリンシャトル」に初乗船IMG_8129.jpg
EOS5DMarkII 16-35

3:2アスペクトセンサーから切り出される16:9のムービー撮りは、24mmだと物足りない気もしますが、トワイライトからのムービー撮りは最大2段分の明るさはやっぱり強いわけで、二本を使い分けるしかないすね

スチル撮影はそこそこに、いつものようにジッツオミニ三脚をサポーターにしての歩き撮りムービー
シビアなフォーカスにはなっていませんが、実際には破綻のない感度1600の増感ムービー画質は大口径レンズのアドバンテージ

IMG_8164
EF24mmF1.4
もともとは、オリンパスの12mmF2をGH2におごって、16:9で実画角の24mmとほどほどの深度でAF・ステレオ収録がつかえるLumixムービーの強化を考えたりしてたんですが、スチル兼用としてはフルサイズEOSには歯が立たないわけで・・・

IMG_8150

ただ、EOSフルサイズ+F2以下の被写界深度ではフォローフォーカスのテクニックとZファインダー等の着け外ししやすいスコープの強化が必要なのが悩ましい
key-visual.jpg
願わくば、アンチNIKON路線で、EFレンズがつかえるCanonミラーレスの登場を期待したいところですが、プロ用のEFマウントとライブビューファーモデルは実売価格「9,999,999円」のC300に向かってますからね~(EFレンズが全部買えちゃうっての)

www.flickr.com
bebe1998jp's 20120407MARINESHUTTLE photoset bebe1998jp's 20120407MARINESHUTTLE photoset

横浜 24ミリ [EOS 5DMarkⅡ]

4月7日 横浜・山下公園前 18:30IMG_8214.jpgEOS5DMarkII  EF24mmF1.4LII
どこにもピントあってないけどF1.4の絞り開放

IMG_8217org.jpg
この日は、みなとみらい、中華街とまわり、山下公園から船に乗りました

IMG_8110.jpg
16-35ズームに比べて明るいのはもちろんですが、絞ってなんぼの単焦点


山下公園
IMG_8203
www.flickr.com
bebe1998jp's 20120407YAMASHITA PARK photoset bebe1998jp's 20120407YAMASHITA PARK photoset


中華街
IMG_8074

www.flickr.com
bebe1998jp's 20120407ChinaTownYOKOHAMA photoset bebe1998jp's 20120407ChinaTownYOKOHAMA photoset

みなとみらい
IMG_8020

www.flickr.com
bebe1998jp's 20120407Minatomirai photoset bebe1998jp's 20120407Minatomirai photoset

2012春のニュー機材その1 広角大口径~ EF24mmF1.4LⅡ [EOS 5DMarkⅡ]

あらためまして、EOSムービーをはじめて以来ずっと撮ってみたかった24mmF1.4を入手しております

IMG_2354.jpg

そもそも低照度でのムービー撮りに不満のあったF4の17-40からF2.8の16-35にステップアップしたときにも、24mmと迷ったんですが、新型5Dのムービーの高感度画質が向上しているんでしょうが2段分のアドバンテージはないんじゃないの???

P1030330.jpg
もちろん、ほとんどキットズームオンリーのX4の相棒としても好適で二度おいしい

20Dの頃に使っていたシグマの30mmF1.4以上に使いやすいことも想定されるわけだし、どのみち、夏にでてくるIS付の24mmF2.8や28mmF1.8がでてきてもこのレンズがあれば食指が動くこともないでしょう
P1030331
トレードオフで16-35mmを手放すことも考えましたが、広角好きの身としては、一時の浮気心で16ミリは捨て切れず、135mmF2とGH2+電動ズームを質札にしてきました


そんなわけで、4月1日。思い立ったが吉日で子連れて出向いて中古A品から一本をチョイス
IMG_7817
お店出てからのファーストショット。もちろん絞り開放です。

IMG_7825
ちょいと絞ってF5.6。16-35と違って、周辺まで文句なしの写りです。

で、さっそくムービー

う~む。歩き撮りも24ミリで十分???

ちなみに、ずっとテレビでみたり保存するのに扱いずらかったEOSムービーも、最近はペガシス(TAW)で、22bpsのVBRのAVCHDに変換し、SDカード経由でDIGAのBDにダビングできるようになったので、「日常動画はLumix」って定番がくずれつつあります

IMG_7836

あとはスチルと違って、ホワイトバランスやピクチャースタイルが選べないムービー撮りも、大画面のプラズマ&ISPビエラでみてみると、深度の浅さの立体感と、この単焦点Lレンズの色乗りは全然違う感じがします

IMG_7840


よくをいえば、浅い深度でのフォローフォーカスの精度を上げるのには液晶スコープをつかい、晴天ムービー撮りには、ケンコーのバリアブルNDなども揃えたくなります

IMG_7843
もちろんテレビ的な動画画質としては使い勝手や手ぶれ補正の効きなどのトータル性能ではGH2の新ファームと電動ズームのコンビのほうがつかいがってもデジイチムービーとしてはアドバンテージはありますが

IMG_7858
「普通」に撮っても、これだけボケる広角フルサイズ

これで新型GX1のジオラマムービーにも対抗しちゃう夜景「開放ムービー」を撮ってみたいすね

www.flickr.com
bebe1998jp's 20120401shinjukuEF24 photoset bebe1998jp's 20120401shinjukuEF24 photoset

新・夜桜EOSムービー [EOS 5DMarkⅡ]

夜桜EOS フルサイズ&F1.4
IMG_8241.jpg
EOS5DMarkII  EF24mmF1.4 II 

16-35mmズームより2段明るいF1.4のおかげで1/60秒キープしてISO1600
開放では描写力は十分とはいえませんが、室内&夜のムービー用途としてはやっぱりナイス

「世界の街道をゆく」と同じ機材で撮れるのは張り合いがでます
M4/3用の12mmF2と迷ったけど、やっぱり夜はスチルもムービーもEOS

夜景ムービーに関しては、3年前の3板CCDのHDVにようやく追いついた感じでしょうか



前の10件 | - EOS 5DMarkⅡ ブログトップ