SSブログ

フォト蔵 写真部 [EOS 5DMarkⅡ]

職場のふたりのデジイチ女子と「写真部」を結成することになりました

先日飲み会で話したときに、それぞれブログやSNS用にテーブルフォトとか撮ってるようでして、

共通の悩みは「寄れない」、「明るく撮れない」、「ストロボつかうと光りすぎる」っていうこと
IMG_4848CRWTRIM.jpg
EOS5DMarkII  16-35 430EX

ニーズを満たすには、マクロレンズとまずは「バウンスできるクリップオンストロボ」をオススメしたんですが
ひとりはニコンのD3100なので、シグマの17-70HSMとミニストロボを貸してあげたんですがさあどうでしょう

P1050042trim.jpg

もうひとりの女子はペンタのK-xのようなので調べてみたら、小型タイプはバウンスできないものの「AF360FGZ」だとぎりぎり1万円台で買えそうです

ライティングボックスも持ってるようなので、まずはストロボ、あとはシグマかタムロンの寄れるズームってところでしょうか?

IMG_4855CRW.jpg

そんなわけで、とりあえず職場の写真部を結成しようという話になって、お互いのブログやSNSには踏み込まず、仲間内オンリーで共有できる別のサービスを探してみたらどうやら「フォト蔵」がよさそう
http://photozou.jp/

IMG_4857CRW.jpg

そんな感じできのう「フォト蔵」にそれぞれ登録して「友達」オンリーで写真をアップしはじめました

フォト蔵は、写真専用のFacebookっていう感じでなかなか使いやすく、月に2GBまでアップできるし、Picasaからアップできるプラグインもある

IMG_4853.jpg

ここ最近はブログのほかにfacebookにも写真をアップしてたりするんですが、フォト蔵写真部も続くとよいんですが


タグ:写真部

やっとこさ運動会 [EOS 5DMarkⅡ]

火曜日。ようやく運動会IMG_4647.jpg

5DMARKII EF16-35

姪っ子の幼稚園時代から数えると運動会って15年は撮り続けてますが、ビデオもスチルも毎年それ相当に要領よく撮れるようになってきましたね

望遠デジイチレンズも毎年入れ替わり、今年は135mmのF2だけが頼りIMG_4725.jpg
5DMARKII EF135

ちょいと望遠は足りませんが、開放で撮ると正面のこどもから後ろはすべてボケてくれてやっぱりこのレンズは別物ですね

IMG_4663

IMG_4719
この子も去年はいっしょに写真撮ったもんですがみな大きくなっちゃいます(関連記事「UMIX 「一眼でムービー」

IMG_4694
そんな感じでいちおう望遠レンズカテゴリの135ミリ
プログラムオートでもかっちり撮れますが、こういう撮り方ならほぼ同じ重さの70-200のF4ISのほうが運動会には向いていることは確かです

うちの子の運動会は、平日への順延は一年生のとき以来ですが、よく雨に当たりますIMG_4664.jpg
自分もちょいと無理して仕事休んできましたが、世の低学年の父ちゃん達はそれなりにいっぱいいらっしゃいました


運動会といえば、周りの親御さんのビデオやデジカメをウォッチするのも個人的な楽しみ
IMG_4704
さすがにアナログテープはみかけなくなりましたが、DVはまだまだ多く見かけました
そうかと思えば、ケータイ、スマホでビデオ撮ってる人もいましたね

デジイチ+高倍率ズームも、ちょろちょろ見かけましたが、意外に多かったのが高倍率の「一眼風コンデジ」

IMG_4730
この父ちゃんなんぞは、左手にビデオもって右手でスチルの一眼風デジカメでした

いらんお世話ですが「二兎を追うものは一兎をも得ず」というのも私の経験値

P1050019
さて、自分はといえば、ビデオはHDV(Canon HV20)が出陣
5Dだと剛性がモノたりないカーボン三脚とビデオヘッドもHV20ではベストマッチ

ただ、ひさしぶりのHV20の出番だったので、前日に予備バッテリーも充電してたのに家に忘れてきて午前中でダウン

IMG_4646
おまけに、もってきたNDフィルタが径が違っていて、晴れたり曇ったりの光量のなかで、シャッター優先1/60秒とオートを種目によって切り替えながら撮ってました

テープメディアということはさておき、液晶性能やマニュアル補正機能では見劣りするHV20

FX7XHA1ような20倍ズームのような寄りもできなければ、パン棒コントローラーもなかったけれども、位相差ハイブリッドAF追従能力と食いつきのよさは、去年のTM350あたりよりも優秀

ただ、内蔵マイクはどうにもいまいちで、電池式のRODEのSTEREO VIDEOMICを準備しそこねてたのが残念です

IMG_4784
HV20のバッテリーが死んでからは、サブにもってきたGH2で騎馬戦やらリレーを撮りましたが、14-42のレンズでは望遠がまったく足らず、EXテレコンに頼ったのがこれまた失敗の元

もともとEXテレコンによる解像度劣化に加え、NDなしでシャッター優先して撮っちゃったせいで小絞りボケと重なって、かなりひどい画質になっちまいまいました


ちなみに家に戻って、HDVを取り込むのに、自分のパソコンにiLink端子がないことに気づき、リビングのVAIOでキャプチャしまた。数年ぶりにHDVSplitを使いましたね

IMG_4714
HDVは、AVCHDの不自然な圧縮ノイズもなく、動画解像度もかなり優秀で、運動会ならまだまだよくできたHDVのほうが上のようにも感じられる画質でした

IMG_4789
まあそんなわけで小学校の運動会撮影もこれが人生最後でしょうが、最後は晴れていてよかったです
ま、もし頼まれたら喜んでカメラマンやりたいですけどね

www.flickr.com(20110531)

タグ:運動会 135mm

キスミー=霧積 [EOS 5DMarkⅡ]

軽井沢からの帰りに一度いってみようと話していた「霧積」に寄ってきました

P1040742.jpg

横川近くに看板がでてるんですが、実際ロケーションがどのあたりなのか存ぜず、ナビと標識にしたがってGo

途中、ダムがあり天候のせいもあってなかなか幻想的なところでした

霧積ダム
IMG_4562CRW.jpg

後部座席に乗せた3人が酔わないように、待避所以外はすれ違い不可の山道をゆっくり登って行きました

P1040745CRW.jpg

うーむ、事前に下調べもしてないので「キスミー」の帽子を飛ばした吊り橋はどこ??

P1040743CRW.jpg
ケータイ電波はすっかり圏外でEZwebも役に立たず


大きな地図で見る

地図にはありませんが、徒歩3時間で軽井沢の三笠あたり抜けるコースがあるようです

今回は2泊3日の小旅行でしたが関越もガラ空きで、渋滞に時間をとられることなく効率的でした

www.flickr.com
bebe1998jp's 20110507KIRIZUMI photoset bebe1998jp's 20110507KIRIZUMI photoset

続きを読む


懐古園「人力車」クイックツアー [EOS 5DMarkⅡ]

せっかくなので人力車に乗せてもらいましたIMG_4523.jpg
EOS5D

純粋に商売なのか観光協会のボランティアの方なのかわかりませんが、二人を乗せて坂道をひっぱってくれた「おじさん」
たいへんおつかれさまでした

YouTube(720P)はこちら

人力車のメニューは、さきに一周してきてるので途中で降りて戻ってくるのもなんだしし、さりとてじっくり解説一周60分コースってのはちょいと値が張るし、だいいち息子が持たないだろうと

息子の事情を話して、おじさんと相談させてもらってチョイ乗りツアーメニューを組んでクイックコースを組んでもらいました
案の定、乗りたいと言った当の息子は、おじさんが休み休み解説してれる話を聞くのに耐えられず早く降りたいモード・・・

P1040725CRW.jpg
(おそらく)有名な「小諸八重紅桜」のところで写真も撮ってくれました

はじめての体験でしたがオンボードカメラ好きの自分としては、おじさんのことを気にしつつも最高でしたね

さきに懐古園は一周してきた後だったんですが、ここは満開のときにきて、高台から俯瞰したら豪勢な写真が撮れそうです
IMG_4499.jpg

これが「小諸八重紅枝垂」
IMG_4486.jpg
以前はFX1で撮ったんですが今回はGH2とEOSでムービー撮影

EOSスチルももちろん撮ったもののND動画設定のまま撮っちゃったようで、F22まで絞られていてDPP現像したら20MBもあるのに、小絞りボケ(解析効果ね)で描写は全くいいところなし

懐古園はNHKの風林火山(2007年)の秋にも20DとGRの写真が残ってますが、16mmがあるといいっすねIMG_4509.jpg

ほかにもソロバン橋とか島崎藤村の資料館もあるんですが
IMG_4510.jpg
記念館は、息子と入って20秒で出て来ちゃいました

IMG_4471CRW
寒くなって天気も悪くなってきたので、遊園地はパスして、帰りも電車で中軽の駅に戻り、ショッピング組から呼び出しがあるまでホテルに戻って待機(昼寝)

P1040731CRW
次回はいつ来れるか分かりませんが、ここ(懐古園)は好きな場所です

www.flickr.com
bebe1998jp's 20110506KOMORO photoset bebe1998jp's 20110506KOMORO photoset

タグ:懐古園 小諸

軽井沢 トリックアート [EOS 5DMarkⅡ]

旧軽井沢のトリックアート美術館IMG_4351.jpg
EOS 5DMarkII EF16-35mmF2.8II

室内ビデオ撮り・・・広角☓F2.8口径のフルサイズEOSムービーの本領?発揮です

YouTubeはこちら

どういう角度で写すと立体的に撮れるのかとか、よくわかんないままでしたが、撮ってきた動画をホテルのテレビにつないでみてみたほうが立体的だったりします

GH2+手ぶれ補正ズームだと高感度、画角的に不満がでたはずなんですが、クルマから持ち出したのが5Dだったのが吉とでましたね
IMG_4353
EOSムービーの場合は、首からストラップで安定させた三脚に載せて撮るので、最近いろんな種類がでてきたスコープタイプは使わずに済むし、広角レンズなら手ブレ補正機能も不要

ただ、5Dを天地逆さまにして撮るのってなかなか高度なテクニックを要求されたりしますぜ

www.flickr.com
bebe1998jp's 20110505トリックアート photoset 20110505トリックアート

ねんざねこ [EOS 5DMarkⅡ]

春のせいか、どうにも外に出たがるようで隙をついて一日に2回も脱走したもよう
IMG_4231.jpg
EOS5DMARKII 135mmF2
さすがに高齢だし、喧嘩してきたわけじゃないんでしょうが足を引きずるので獣医にみせたところ「ねんざ」だそうです

IMG_4232CRW.jpg

注射を打ってもらって「要」安静だそうですが、ネコなのでいくつになっても懲りるという言葉は知らないようです

IMG_4237DPP.jpg
お願いですから、年を考えて行動してくださいな
タグ:ネコ撮り

桜 EOS [EOS 5DMarkⅡ]

会社休んだ昨日の続き
夕方まで昼寝してから、クルマでちょいと近所の桜スポットまで
IMG_4214.jpg
EOS5DMarkII EF135 DPP

やっぱりいまいち乗れなかった今年の桜フォト
GH2とどっちを持ってくか迷ったものの、フルサイズEOS持ってて桜写真を撮らないってのものね

IMG_4189.jpg
16-35mm DPP

EFレンズは、16-35mmF2.8IIと135mmF2の二本だけ
桜といえば広角や魚眼であおって撮るのが定番だと思い込んで入るものの、16-35IIって絞っても流れます

IMG_4224.jpg
135mm DPP
70-200のF4ISのキレもよかったけど、135ミリはぼかしてよし、絞ってよしの写りは凄みがありますIMG_4215

やっぱり単焦点ってのは強いのか
超広角はLUMIXに委ねるか、EOS広角17-40F4に戻して、今年は本命の24mmF1.4IIを狙っていくか?

いちおうEOSムービーも

最後の135ミリに花びらが一枚入ってきたのがインフォーカスできたら凄腕の領域なんでしょうが

三脚のビデオヘッドもマンフロの701あたりに替えて、マイクもSTEREOVideoMICあたりを試してみたいところですが、そのうち余裕ができたらね

IMG_4229CRW.jpg
16-35mm DPP

今回はCameraRAWやHDRに頼らず、DPPとDLOで「純正」現像にて

www.flickr.com
bebe1998jp's 20110414SAKURA-EOS photoset bebe1998jp's 20110414SAKURA-EOS photoset

タグ: 135mm

桜135mm [EOS 5DMarkⅡ]

選挙がてら、フルサイズ135mmで桜キッズショットIMG_4168CRWHDR.jpg
EOS5DMarkII EF135mmF2 HDR

桜とからめるには135ミリはちょいと長すぎましたかね
DPPのオートライティングオプティマイザも、CameraRAWの細かいパラメータも甲乙つけがだし

www.flickr.com
bebe1998jp's 20110410 photoset bebe1998jp's 20110410 photoset

タグ: 135mm

たまにはEOS [EOS 5DMarkⅡ]

息子の友だち三兄弟が遊びにきたのでひさしぶりにEOSで撮ってみましたIMG_4148CRW.jpg
EOS5D 135mmF2  F2・1/135秒ISO3200

幼稚園児のぼうずも「戦場カメラマン」といって撮りたがるので、カメラってのはファインダーを覗いて撮るもんだっていうのも、この世代にも認知されつつあるような感じでしょうかね?

IMG_4149CRW.jpg

開放F2といってもISのない135mmだからプログラムオートだと、シャッタースピードを1/125にしちゃうので室内撮りではどのみち感度を上げざるを得ませんけどね

かたや、こっちはGH2と標準ズームP1040522CRW.jpg
GH2 14-42 F3.5・1/60秒 ISO250 ストロボ

手のひらで光を遮りつつ、なんちゃって天井バウンス撮り、なかなかいい感じです
手のひらの分だけ色が変わっちゃいますが、RAWで撮ってホワイトバランス採りながら現像するとそこそこ実用になります

ただ、フルサイズ2200万画素の5Dと、センサーサイズが1/4のM4/31600万画素のGH2をCAMERArawでそのまま読み込むとGH2の素のS/Nはあきらかに劣る感じでしょうかね

続きを読む


横浜ナイトクルーズ [EOS 5DMarkⅡ]

成人の日の三連休初日
むすこは、はじめてのスキー合宿へ出発したので、こどもといっしょだと食べにいけないエスニックでもいこうかということで、夕方から嫁さんとふたりで例によって横浜方面へ繰り出しました

晩飯前に60分コースの遊覧船夜景クルーズはどんなものかということで、EOSムービーを持って乗ってきましたIMG_4020DPP
EOS5D/Mk2 EF16-35   F2.8・1/60秒 ISO6400

ゾウの鼻桟橋からベイブリッジをくぐってみなとみらいの運河をまわり戻ってくる60分コース
IMG_3948DPP
F2.8・1/20秒 ISO3200
クルーズ料金は大人1000円
http://www.keihinferry.co.jp/event/index.html#event_0902

いつものちょいのりシーバスと違って、ぴったり1時間の遊覧コースです
IMG_3980DPP
早速、屋上デッキに上がるとスピーカーからムード歌謡が流れてまして、「北の宿から」「銀恋」と続くムード歌謡のBGMというのがなんともねぇ

IMG_3977DPP
やっぱり寒いので船室にはいってみると、こっちのほうはそのまま「場末のスナック」のような感じ
風情というべきか・・・あんまり若いカップル向けのスペースとは言えませんな
ちなみにクルーズ中は照明が消えます


18:00出航と同時にBGM「銀恋」からハワイアンに変ってちょっとだけ安堵感が・・・IMG_3984DPP
とはいえ、寒風吹きすさぶ中でハワイアンってものね

カメラは広角ズームの5Dと、毎度のジッツオバサルト&スリックのグリップ雲台コンビのビデオサポータースタイルで撮るつもりで乗り込み

人様のジャマにならないようにビデオ用三脚はクルマに置いてきたんですが、こんだけデッキはがらがらだったら持ってくればよかったと思いつつも、
脚を開いたジッツオが、木製の長椅子の幅にぴったりで却ってよかったかも・・・

IMG_4019DPP
とはいえ、陸と違って、船上での三脚は絞ってスローシャッターなんてできないわけで、ムービーついでのスチル撮りは、F2.8とフルサイズセンサーの高感度に委ねるほかありません

いちおう135ミリのF2に付け替えて撮影を試みたものの、船の揺れで目標は定まらないし、海にでて望遠で夜景を撮るくらいだったら陸から撮ればいいわけでほとんど意味がないことに気づき、すぐに広角に戻しました


というわけでメインは、EOSムービー

帰宅してプラズマ42Vで都合15分ほどのムービーを観てみたら案の定「画面・船酔い」
尺は6分ほどに縮めて小画面でのクルーズ紹介ってムービーってことでお暇な方は、酔わないようにお付き合いください
今年のEOSムービー強化も、いまいちバランスの取れないベルボンのビデオ雲台をマンフロの701HDVあたりに変えようかとか考えていたものの、船上では三脚よりもステディカムじゃないとですね

なお、マイクはテクニカのミニガンマイクをストロボシューにつけて、風よけ効果と語り用に撮影者側に向けてみましたが、自分がしゃべるとレベルが割れたりして失敗だったりで、マイク強化も今年の課題のひとつです


こんなに空いてて暇なんだったら、GH2をクルマに置いてこなきゃよかったとちょいと後悔
Lumix用のF1.7玉で撮ってもよかったなと思いつつもベイクルーズからの広角夜景はやっぱりカメラもビデオも広角レンズがダイナミックな感じ

いっぽうで、イルミネーションと違って夜景ムービーではもっと低感度で撮れる24ミリF1.4の必要性を感じるんですが、今回はとくにスチルも手持ちだったのでなおさらでした
IMG_4078DPP
ただ、やっぱり、ベイブリッジを下からくぐったり、みなとみらいの運河から真横の高層ビル群を16:9のアスペクトで収めようとすると24ミリでの高感度ノイズを押さえた映像よりも、広角撮りのほうがデジイチムービーらしさもあるわけでどっちがいいかはわかりませんね

IMG_4058DPP

このあと、予定どおり20年ぶりくらいに旧ベイサイド跡のtycoonで晩御飯食べてから中華街歩いて帰りました
P1030907
P1030893
http://www.tycoon.co.jp/

P1030928
息子のスキー合宿からの帰宅は月曜日です

www.flickr.com
bebe1998jp's 20110108YOKOHAMABAY photoset bebe1998jp's 20110108YOKOHAMABAY photoset