SSブログ

GR4いいね [GR & GR Digital]

微妙にブレてるのかボケなのか
R0015146.jpg
GRDigital4 JPEG ISO154(AUTO)

画像設定は彩度6、コントラルト4、シャープネス3

R0015145
JPEG ISO80
やっぱりVCの恩恵は絶大だけど、甘えて油断すると人がブレ過ぎ

R0015147CRW
DNG CameraRAW


GR DNG-TIFF [GR & GR Digital]

何とはなしショット@新宿南口
R0015123CRW_DxO.jpg
GRDigital4 KODAK Kodachrome64(DxO9 film)

DNGからAdobeCameraRAWで非圧縮TIFFで出力してみたら保存ファイルサイズが一枚30MBほどに、TIFFなら再編集の劣化リスクは残りますね

TIFFをDxOで読み込んでみたもののできることはJPEGと同じでした

ま、なんてことなくなっちゃったのでカラーレンダリングモードで、コダクローム調で出力してみる

GRはレンズはほとんど歪まないし、ちょいとだけ平行線強調などで手動補正を試してみたけど、下手にいじる必要なさそう

TIFFでも出力してみたら、JPEGよりもLPFなしのよさがみえてくる感じでした


GR4 ISO-AUTO [GR & GR Digital]

GRDigitalオート感度
R0015058.jpg
GRDigital4 AdobeCameraRAW F1.9・1/5秒 ISO154(AUTO)

CameraRAWで輝度NRはオフで現像。WBは「蛍光灯」に変更してます
LPF(ローパスフィルター)なしと手ブレ補正の恩恵は、やっぱり旧モデルより断然いいですね

JPEGだとNRオフでも、ちょいとのっぺりします

こちらはX7
IMG_7641DxO.jpg X7 VoigtlanderCOKORSKOPAR20mm F3.5・1/30秒 ISO1600(AUTO)

DxOで輝度ノイズリダクションオフで現像。カメラJPEGよりも好みの仕上がりです

地明かりの明るさは違うものの、X7のF3.5レンズでのISO1600とGR4のF1.9レンズのISO164との比較だどいい勝負かな?
X7はもっとがんばれ、GR4はこれでよし!

X7と換算32mmのプライムレンズと、GR4の28mm(=3:2モード)の実画角はほぼ互角かな?
気のせいなのか、画素数の差なのか、X4よりX7のほうが解像感はしっかりしている感じでCOLOR SKOPARは予想外に写りに、不満がない

なんだかんだで、通勤カメラとしては大きいX7も、このレンズがあるうちはF2.8の「GR」にはなかなかいけません


GR青空ダイナミックレンジ [GR & GR Digital]

出勤途中のGR
R0014965CRW.jpg
GRDigital4 CameraRAW

JPEGは雲が飛んじゃってたのでCameraRAW
LPFレスのスモールセンサーの解像感はなかなかですが、階調もDNGではちゃんと残ってます

R0014965
JPEG STANDARD
APS「GR」はDxOに対応してるんですけどね

R0014968CRW
広角近接マクロは手ブレよりも前後ぶれがシビアです


GR リング紛失 [GR & GR Digital]

中古で購入したGR4にリングが付いてなかったので購入したのですが、またもや気づいたらリングがないことに
R0014955.jpg
GRDigital4

初代GRの頃は、もの珍しさと好奇心でアダプターやらワイコン付けたりしてたので、リングは頻繁に取り外ししていたものの、2世代目、3世代目では付けっぱなしのままなくしたことはなかったんですが、

装着した感じでも簡単には外れる感じはしなかったので油断していたし、革ケースに入れてるから運搬中に紛失することはありえない

使用履歴を追いかけるもののいつからないのかは特定できないものの、前回記事用に撮った写真ではすでになくなってるもよう

R0014891
この写真撮ったときにリングがないのに気づく

リングなんてなくても実用上は支障はないんですが、ないとなんだか気に入らないので、また買ってきましたよ
こんどは外れないように木工用ボンドで固定作戦

そもそも、こんなリングなのに1400円もするのも気に入らないし、部品扱いでヨドバシには置いてないし、簡単に外れないようにしてもらいたいものです
R0014896

それにしても、FlashAirをつかうようになってから電池の減りが早い

bod_img_02_09.jpg
調べてみましたが、新型GRも本体にはWi-Fi機能はないのね

オート感度 [GR & GR Digital]

片手撮りでブレちゃいました
R0014876.jpg

GRDigital4 F1.9・1秒 ISO154(AUTO)
そうでしたGRのオート感度はノーマルとHiがあったのでした

R0014875

GR4とK-01とX7を交互に持ち出してますが、毎晩撮るものがあるわけでなし、このところはGR4が多くなりますね
やっぱりサブカメラは、早いとこ「GR」に統一しちゃったほうがよいのか??


GRDigital4 [GR & GR Digital]

おくればせながら4代目「GR」
IMG_7138DxO.jpg

GRシリーズはいまやAPSの「GR」なんでしょうが、1/1.7モデルとしてはキヤノンSシリーズやLXシリーズの最新と較べてもローパスレスでスペック的には見劣りしないわけで、GRの操作性が懐かしくなった身としては当面はこいつで十分

IMG_7140DxO.jpg

初代GRDigitalからの純正ケースにもすっぽり収まります
バックナンバーを見返したら2008年に買ってますね

R0014803
JPEG
そうでしたGRも4:3でした
マニュアル設定が増えているし、AWBはあいかわらずクセがあるのは変わらない

R0014803CRW
DNG CameraRAW

ローパスレスと手ブレ補正に、位相差ハイブリッドAFが4代目の売りなんですが、遠景をビシっと解像するような力と画素数はなく、正直我が家のキヤノンS110とDxOの組み合わせ出力に対するアドバンテージは感じにくいのですが、JPEGのままでもシャープネス1段落としあたりがいい感じ

R0014808

ポートレートではCameraRAWでカラー補正やエッジ調整したりするとよいけど、遠景ではJPEGとDNGとの明確な差がでないのではGRレンズの素性のよさの裏返しなのか?

R0014837
JPEG


フリーウェアのRAWTherapeeを試してみる
R0014731

もエッジの線が部分的に細くなるだけでローパスならではっていうのが見えてこないし、逆に収差が目立ったりととくにいいことなし 

R0014731Therapee
RAWTherapee

DxOは、キヤノンもLXもサポートしてるのにGRDigitalは対象外なのがなんとももったいないのと、絞りに関しては同じ1/1.7型センサーのLX7やS100が内蔵NDを手動を効かせて、一番おいしいF2.8あたりがつかえるのに、GRはオートでF8で作動ってのが相変わらずイマイチなところ

 

R0014723

水平垂直の電子水準器やFn一発でAFマルチと1点移動が切り替わるのもすばらしく、なにより通勤に持ち出すには、やっぱりポケットサイズは肩と腰にやさしいわけで

R0014786

手ブレ補正に関しては、GRってこれまで基本感度でしか撮ってこなかったこともあって抵抗があるものの

R0014765CRW
CaemraRAW F1.9・1/15秒 ISO400
感度400とF1.9でどんなもんでしょ
K-01やX7の1600といい勝負してるけど、このシャッター速度じゃ手ブレは抑えこんでもねぇ


タグ:GRDigital

Snapping [GR & GR Digital]

ひさしぶりGR@秋葉原駅R1039622HDR.jpg
GRDigital3

きょうは、直行から午後の会議に戻るのに時間がなく、ちょいとのどが渇いて、腹も減ってたし、次の総武線まで4分ほどあるしで、ナイススティック(パンね)とコーヒー牛乳飲みました

GF5とLX7のほうが写りもいいんだけどGRの機動性はやっぱ別だよね
様子見のままの手ぶれ補正&ローパスレスの「4」への乗り換えも考えてみたくなる


P1050172_DxO.jpg
LUMIX GF5 20mm
運転席から信号待ちスナップ

P1050169_DxO

GF1でデビューしてGFシリーズは全部つかったことあるし、GシリーズもGHもつかってきたけど、レンズも1本しか残ってないし、最近はLX7で済ませちゃうから、いったんマイクロフォーサーズから離れてもいい頃か?


IMG_2561_DxO.jpg
EOS5DMarkⅢ Ultron40mm
たすきがけして持ち歩いてもぎりぎり苦にならないパンケーキEOS

IMG_2553_DxO
MFがちょいと面倒だけど、新型AFモジュールでのフォーカスエイドで速写性も悪くない

www.flickr.com
bebe1998jp's SNAPPING photoset bebe1998jp's SNAPPING photoset

たまにはGR [GR & GR Digital]

ちょいと長めの通勤で二回目の乗り換えでひと息入れてますR1024586CRW.jpg
GRDigital3
EVFもつかないし、タッチ液晶でもないけどGRはピントあわせも露出もやりやすいし、何よりやっぱし軽くて小さいわけで
自分にとっちゃ、28mm/4:3はGRに敵うものなし

X-pro1.jpg
このあいだ初めてファインダーのぞいたけどフジのXシリーズはどれもいいすね
Pro1は買えないけど予想より相当大きく感じました。X100は一度使ってみたい


写真部的弁当撮影 [GR & GR Digital]

職場女子のお弁当
わたくしなりの食べ物撮り方指南
R1024572CRW.jpg
GRDigitalIII
GRマクロの操作は「寄ること」「遠近感」「プラス補正」

シェフの女子は、幽霊写真部員なんですが正面から撮るだけじゃねぇ~

iPhoneで撮影
iPhone.jpg
まっすぐ写すのも「真」ですが、せっかくのアートを、よりおいしそうに写すのもね

最近facebookで、女子からおっさんまでランチやらディナーの写真を見る機会が増えましたが、どれもこれも全体をまっすぐ撮りたがるようですからねぇ