SSブログ

GRDigital4 [GR & GR Digital]

おくればせながら4代目「GR」
IMG_7138DxO.jpg

GRシリーズはいまやAPSの「GR」なんでしょうが、1/1.7モデルとしてはキヤノンSシリーズやLXシリーズの最新と較べてもローパスレスでスペック的には見劣りしないわけで、GRの操作性が懐かしくなった身としては当面はこいつで十分

IMG_7140DxO.jpg

初代GRDigitalからの純正ケースにもすっぽり収まります
バックナンバーを見返したら2008年に買ってますね

R0014803
JPEG
そうでしたGRも4:3でした
マニュアル設定が増えているし、AWBはあいかわらずクセがあるのは変わらない

R0014803CRW
DNG CameraRAW

ローパスレスと手ブレ補正に、位相差ハイブリッドAFが4代目の売りなんですが、遠景をビシっと解像するような力と画素数はなく、正直我が家のキヤノンS110とDxOの組み合わせ出力に対するアドバンテージは感じにくいのですが、JPEGのままでもシャープネス1段落としあたりがいい感じ

R0014808

ポートレートではCameraRAWでカラー補正やエッジ調整したりするとよいけど、遠景ではJPEGとDNGとの明確な差がでないのではGRレンズの素性のよさの裏返しなのか?

R0014837
JPEG


フリーウェアのRAWTherapeeを試してみる
R0014731

もエッジの線が部分的に細くなるだけでローパスならではっていうのが見えてこないし、逆に収差が目立ったりととくにいいことなし 

R0014731Therapee
RAWTherapee

DxOは、キヤノンもLXもサポートしてるのにGRDigitalは対象外なのがなんとももったいないのと、絞りに関しては同じ1/1.7型センサーのLX7やS100が内蔵NDを手動を効かせて、一番おいしいF2.8あたりがつかえるのに、GRはオートでF8で作動ってのが相変わらずイマイチなところ

 

R0014723

水平垂直の電子水準器やFn一発でAFマルチと1点移動が切り替わるのもすばらしく、なにより通勤に持ち出すには、やっぱりポケットサイズは肩と腰にやさしいわけで

R0014786

手ブレ補正に関しては、GRってこれまで基本感度でしか撮ってこなかったこともあって抵抗があるものの

R0014765CRW
CaemraRAW F1.9・1/15秒 ISO400
感度400とF1.9でどんなもんでしょ
K-01やX7の1600といい勝負してるけど、このシャッター速度じゃ手ブレは抑えこんでもねぇ


タグ:GRDigital
nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 6

コメント 0

トラックバック 0