SSブログ

GX7 MarkⅢ 発表でちょっと言いたい感じなこと [LUMIX G/LX]

今年もCP+の時期だなと思ってたら、GX7の新型が発表されました

GX7マークⅢ

gx7mk3_main_pc01.jpg
もともと完成度が高いMarkⅡの後継だけに、どう進化したのかとみてみたのですが、
「6K向けに画素数が増えて、マルチアスペクトは非対応のまま。ビューファインダーがチルトタイプに戻り、あとはBluetooth対応と、AF-SとAF-Cの切り替えダイヤルとEV補正専用ダイヤルがついた」
といったぐらいでマイナーチェンジの範囲ですね
LUMIXファンとしては、いまのGX7Ⅱの完成度の高さからすると、あえて買い替えても得られることは少ないなあという印象なので、中古を含めてマークⅡがお買い得になるなら、GX7初代やその他のG7やGH4ユーザーまでの方には断然GX7Ⅱもおすすめです

さて、通勤カメラだけでなく、とくにEOSを持ち出すほどではないときは、GX7MarkⅡをいつも連れて行きます
P1070686_DxO
GX7ⅡもこんどのⅢも同じようですが、個人的には気に入らないところは、本体でのUSB充電に対応したからといって、ACチャージャー同梱をコストカットしちゃっているところでしょう
P1070687_DxO
あと、マークⅢでも、GPSは省略されてますが、スマホと連携して位置情報を埋め込めるようになるのかな?
いずれにしてもバッテリー小さいせいであまり持たないのがGX7シリーズの悩みどころですね
P1070690_DxO

新機能の「軌跡合成」

4k-photo_image06.jpg
4Kフォト連写で半自動的に比較(暗)合成するだけで、ストロボ撮影合成のような遊び機能がついてますが、焦点距離とアクション範囲がうまくあえばいい機能なのですが、フォーカスセレクトと同じように三脚なしでわずかでもカメラがブレると絵が汚くなるのは同じでしょう

Bluetoothは、EOS6DⅡで先行して体験していますが、iPhoneではひと手間接続に手間がかかるものの、アプリからWi-Fiを切り替えられることと、スマホ側からWi-Fi接続を切断できるようになってるのが便利なところ
P1070693_DxO
LUMIXでも同じなのかどうかわかりませんが、GX7 MarkⅡでは、カメラ側の操作はFnボタンを押すだけで、即Wi-Fiモードへ
その後、スマホ側でGX7からのWi-Fiを選択し直すことだけが手間ですが接続は安定して転送のための画像選択もやりやすいのでEOSアプリよりも使いやすい
が、一方でカメラ側のWi-Fiをきちんとオフにしておかないとずっと電波発信されていて、あとで気づくとバッテリーがすっからかんになりそうな状況になっていたことが数回あります
P1070694
本体ので電源レバーを切ってもWi-Fiがつながったままってのはどうなんだろうなと思いつつも、そもそもバッテリーサイズの小さいGX7では、さらに長期の旅行モードではBluetoothの待機モードの消費電力も気になります
EOS6Dの場合ではバッテリーも大きいので、GPSを入れっぱなしでなければBluetoothはさほど負担にはなっていない感じですが、考えてみればそもそも、撮影するのが本業のカメラで、Wi-FiやGPSの付加機能のせいで、肝心の撮影がバッテリー切れになるなんてアホくさい話
その点、バッテリーがうっかり操作で失われてしまうというリスクが、GX7MarkⅡにはありますので、そのあたりの改善をまずはファームアップでやってほしいところです
P1070684_DxO
もっとも、画像転送だけなら東芝FlashAirをつかうほうがいいようなところもあるのですが、JPEG+RAWで撮ってると転送する画像選択が面倒くさいので、Panasonicアプリ転送のほうが使いやすいところもあります
P1070683_DxO
あとは、GX7Ⅱが発表されたとき、顧客のニーズがなかったからチルトファインダーは止めたといっておきながら、復活させたところがなんかポシリーなくってPanasonicらしい
image03.jpg
個人的にもチルトは要らないけど、チルトすることで接眼センサーを上に向けてしまえがば、背面液晶撮影しようとしたときに、誤作動で消えてしまうリスクがなくなるには便利だったのが、この復活は賛成です
あとは別売りのハンドグリップとアイカップがマークⅡでもつかえるのか?
image62.jpg
最後に・・EV補正ダイヤルと2階建てになったモードダイヤル
自分の場合は動画以外は、Cのカスタム設定でFnで切り替えるからこんなダイヤルはそもそもいらないし、そもそも、こんなことやる前に動かないようにロックボタンを付けるべき
しかも、この手のダイヤルって、暗いところだと見えないから結局、液晶みながら補正したりモードみたりするんですけどね
でも、こういうアナログ的なものがあったほうがわれわれオヤジ世代のユーザーには人気があるというか、買い替え理由をひとつプラスできるとかいうニーズなんでしょうね
でも、GX7 MarkⅢを検討している方は、Ⅱより便利になってることは間違いないので、いっちゃいましょう
とくに初代GX7もってるひとは、チャージャーもバッテリーも共用できるので置いておくべきかもしれません

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0