SSブログ

ポスト・ルミックス  [LUMIX G/LX]

モデル末期のLX100を入手しましたP1080383_DxO(Retina).jpg

長くウォッチリストに入れているズミルックスの15mmも、活かす手ぶれ補正付きのボディが定まらないし、GX8は高いしでかいし、去年つかっていたGH4に比べて手ぶれ補正のアドバンテージぐらいしかないし・・・

P2540581_DxO(Retina)

先週末にヨドバシによってちょいと触ってみたときのLX100を思い出し、急きょ購入することにしました

ポストLUMIXはやっぱりLUMIX・・・GMのきゃしゃなつくりにイラッときたけど、やっぱりLUMIXはしっくりくるんですよね

IMG_4105_DxO(Retina)

GRのようなポケットサイズでもないけど、LVFはしっかりしてるし、F1.7~F2.8のO.I.Sズームレンズも付いている

P2540588_DxO(Retina)

4年前のオリンピックの後にロンドン旅行にいった嫁さんにもたせるべくLX7を購入したことがあります

LX7は機能はとってもよかったのですが、質感がいまいちで、とくにアスペクト切り替えやAF/マクロレバーが不意に切り替わってしまったりという感じですが、このLX100のパーツのつくりには強度も質感的にも不満はありません

P1020012_DxO-1
24mm F4.5・1/125秒 ISO200

絞り、シャッター、EV補正ダイヤル付きの操作は個人的には興味なく、いままでのLUMIXの感覚でEV補正ボタンを探しちゃったぐらい

P1020014_DxO
24mm F5.6・1/640秒 ISO200 

GH2やLX7と同じマルチアスペクトで3:2や16:9の実質の水平方向の画角が広いところは、普段から3:2で撮影する自分としては広角ズームの利点が得られます

マルチアスペクトのせいでセンサー画角の一部をクロップして記録されるために、レンズの焦点距離に2.2を乗ずると35ミリ版換算画角になるようです

P1020017_DxO
35mm F5.6・1/640秒 ISO200  

LX7のような内蔵NDフィルターと連携した小絞りボケ回避のプログラムライン機能はありませんが、いまの自分のつかいかたとしてはとくに必要なし・・・ですね


例によってDxOによる現像利点についてもチェック。右下の「JR品川駅」がどこまで写るか?

1.JPEG記録
1.JPEG記録

歪み補正ついでに思いっきりクロップされているのがJPEG記録

2.DxOディストーション補正オフ
ディストーション補正なし

3.DxOディストーション補正ありディストーション補正あり

補正をしても、JPEGよりは画角は広くラインもまっすぐになりますね

P1020018_DxO
24mm F5.6・1/320秒 ISO200  

LVFが外付けだったLX7と違ってセンサー自動切り替えだし、瞳検出AFだけどなぜかタッチ液晶ではないので測距点は十字キーになるのが良し悪し

P1020038_DxO
75mm F2.8・1/125秒 ISO500  

自分の場合は、普段はGHでもGでも液晶は折りたたんで、ダイレクトフォーカス移動機能をオンにして顔認識オートと測距点指定をダイレクトに切り替えていたので、LX100でも慣れているとおりすんなり使えます

P1020039_DxO
28mm F2.1・1/50秒 ISO400  

ダイレクト移動にしちゃうと十字キーにアサインされた機能が死ぬのですが、ISO感度などを割り当てるFnボタンもあり、レンズまわりのリングもつかえるので事実上は不満なし

P1020042_DxO
50mm F2.7・1/50秒 ISO800 

テレ側がF2.8とそこそこどまりなのが厳しいところですが、これからしばらくは、LX100をお供に楽しんでみたいと思います


タグ:LX100 GM1 LX700
nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 4

コメント 0

トラックバック 0