SSブログ

回顧録 EF17-40mm F4L [WishList]

タムロンのマクロをきっかけに、当時撮っていた写真やブログを見返してます

2008年 EF17-40mmF4L USM20080330-132248.jpg
撮影:GRDigital2 2008年

20Dをつかってた頃にフルサイズレディで買った最初のLズーム

20080401-071610
EOS20D 17-40(2008年)

造りのよさと使い勝手は抜群とはいえ、

20080730-125927
EOS20D 17-40(2008年)

APS-Cではこれといって描写がすごいとか感じたこともそうそうありませんでしたが

20080802-065641
EOS20D 17-40(2008年)

日常から家族旅行までフルサイズでつかうようになってもしばらくは常用レンズとしてつかってました


20Dと初代5D/17-40と28-70
20081025-133052
撮影:D40(2009年)

そのうちフルサイズにシフトしてから本領発揮しましたがほどなく標準域がほしくなり28-70をプラス

ちなみに、2台を撮影したのはニコンのD40。まだ、オリンパスもパナソニックもDSLRのフォーサーズ時代です

20081025-132453
撮影:20D 17-40(2009年)

1kgの28-70に比べて、半分以下の17-40は軽かった記憶があるので、1DXで、もいちどつかってみたい気になってきます

20081108-140236
撮影:FinepixF100fd

いまの広角のEFレンズはF4の16-35が出たり、シグマ、タムロンからも広角がそろってるせいか、17-40は不人気のようで比較的安く手に入る時代

20081108-140536

F4・ISなしってのは高画素時代にはそぐわないですが18メガの1DXならいけるでしょう

20081108-140200
EOS5D 17-40

テレ側40ミリだし、24-70より寄れるし500g以下は断然軽い

20081108-140125
EOS5D 17-40


1200万画素の描写力20090117-161338_DxO
EOS5D 17-40


せっかくなので、RAWファイルからDxOで再現像

20090117-163202_DxO

初代5Dは、600万画素のD40と並んで当時の画素ピッチが大きい1200万画素のせいか小絞りボケもなく周辺もきっちり解像しているように見えます

20090117-172715_DxO

F11まで絞って三脚夜景

20090117-172643_DxO

絞り込んでも回析ボケが出にくい反面、ローライトのS/Nはあまりよくなく現像時に持ち上げるとノイズが早く目につきますが、これはレンズとは無関係

20090117-170251_DxO

のちに、5DがマークⅡになってEOSムービーを撮るようになってから、室内で1段分の感度を稼ぎたくて、16-35のⅡにステップアップしたりしたものですが、16-35を手放してからの超広角域はX7と10-18やEOS Mと11-18でまかなっていましたがこうして見返すと、1200万画素とはいえフルサイズの余裕を感じますね

20090117-171044_DxO

なお、この頃はニコンはD40とD200を持っていて、70-300VRで望遠系はニコンが担当

20090117-170206_DxO
NIKON D200 70-300VR

APS-Cは、K-5ⅡsとFA31mmでとりあえず極めた感もあるので、この先しばらく手を出すことはないでしょうが、D40やD200の旧世代を楽しむってもありかもしれません

2008_0927_184812


桜とキッズ

20090329-143906_DxO

広角=桜も毎年撮っていますが、これまでの感じでは、24ミリでF1.4と24-70の広角側が秀逸でほぼ拮抗

20090329-142357_DxO

広角なら11-24ってラスボス級が登場しましたが、世界遺産めぐりにでも行くことにでもならないかぎり生涯、手にすることはないでしょうね

20090329-142830_DxO

こどもが小さいうちは、広角レンズがメインでしたが、大きくなっちゃうとねぇ

20080914-135120

というわけで、回顧録第一弾 EF17-40

20080923-171612

WishListに再登録することにします


タグ:17-40mm
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 3

コメント 0

トラックバック 0