SSブログ

1Ds 夜のシーバス・中華街 [EOS-1D]

シルバーウィーク2日目。夕食がてら毎度の横浜中華街へ

IMG_1567_DxOX(Prime) (1).jpg
1Ds MarkⅢ EF24-70mm F2.8LⅡ USM 55mm F2.8・1/30秒 ISO1600

みなとみらいへクルマ止めて、パーク アンド シーバス

18:50発の最終便で中華街へ向かいます

IMG_1565_DxOX(Prime)
24mm F2.8・1/30秒 ISO1600 

この日は、波が立ってて酔っちゃいそうなくらい揺れてましたが、1Dsをがっしりホールドして撮ってみました

IMG_1569_DxOX(Prime)
24mm F2.8・1/60秒 ISO1600

にしても、F2.8にISO1600止まりだとさすがにきびしい

5DMarkⅢだったらISOリミット6400にして、最低シャッター1/125秒の設定のままにしていても、感度が上がり切っちゃえばシャッタースピードも落ちるのですが、1DsⅢはセイフティシフトでISO1600までしか上がらず、3200にするには手動しかない上に、律儀に設定してある下限シャッターを守る性格なので

IMG_1570_DxOX(Prime)
24mm F2.8・1/60秒 ISO1600

必然的に絞り開放・1/60秒・最高感度1600のセイフティシフトの対応範囲を超えると、露出不足で記録されるだけなので、あとは現像時に増感する後処理感度アップということになります

IMG_1575_DxOX(Prime)
28mm F2.8・1/60秒 ISO3200

まあノイズ抑えるのを優先しても、ぶれちゃったりしたら元も子もないから、シャッター速度はキープ

広角側で1/30、望遠側kでは最低でも1/60、できれば1/100はほしいところですが、いかんせんここまで暗いとRAW現像時のノイズリダクションにも限界があります

IMG_1576_DxOX(Prime)
28mm F2.8・1/60秒 ISO3200

そんな感じで、マイメニューに設定したカスタムセッティング切り替えやEV補正ボタンの位置もおぼつかない感じで、露出警告を無視して撮りました

まあ、5DMark3でも6400までしか使わなかったから、実際には感度2段分の自由度とセンサー世代そのもののS/Nの差というところでしょうが、撮って出しJPEGやDPP現像を前提とした場合には、暗部階調=オートライティングオプティマイザの有無のほうが差が大きい気がします

IMG_1579_DxOX(Prime)
28mm F2.8・1/60秒 ISO3200

なお、DxOでのRAW現像時には、一枚ずつ、まずコントラストをぎりぎりまで落としてから暗部の露出を調整しつつ、中間調の露出を決め、さらに感度や空の面積によって、解像感とノイズリダクションのバランスを決め、パラメータを0から10の範囲でバランス取ってみたりと後がたいへん

手持ち夜景は、ISO1600でぶれないシャッタースピードが保てる明るいレンズかISが望ましいところ


さて、丘に上がり、街の照明が近くなって、低感度で撮れるようになると現像も楽になりますIMG_1584_DxOX
50mm F2.8 1/80秒 ISO640 DxO OpticsPro10

ALO(オートライティングオプティマイザ)がつかえないからDPPよりもDxOの利点もあり、ことF8以下では解像感残しとノイズリダクションは慣れて追い込みやすいDxOをつかいます

IMG_1584CRW
Adobe CameraRAW

ま、その分、パソコンでの処理が重いのが難点

IMG_1597_DxOX(Prime)
24mm F5.6 1/125秒 ISO1600

IMG_1612_DxOX(Prime)
24mm F5 1/100秒 ISO1600

1Ds初日のときにはわからなかったセイフティシフトのおかげで、ライブビュー&テーブルフォトもなんなく

IMG_1587_DxOX(Prime)
24mm F3.2 1/60秒 ISO1600 ライブビューMF

一方で、ホワイトバランスと記録画質設定変更が兼用になっているFnボタンのあとの誤操作で、フェイスブックシェア用のJPEGのために、ホワイトバランスをいじったらsRAWに変更してしまい、数枚をsRAWで撮っちゃいました

IMG_1591SRAW(DPP)

sRAWだと、DPPでのDLOもつかえないし、DxOでも現像できないのでここは要注意です

P2420323_DxOX.jpg

蛇足ながら、iPhoneへの転送は東芝FlashAir なんなくWi-Fiつながります


そんなわけで、夜の中華街の1Dsスナップショット
IMG_1599_DxOX(Prime)
24mm F3.2 1/50秒 ISO1600

2ダイヤル操作での測距点切り替えが、ほんとにおぼつかないけど、縦位置ホールドは単体5Dよりずっと安定します

5Dでもバッテリーグリップ付ける機会はほとんどありませんでしたが、考えてみれば5Dのバッテリーグリップはマルチコントローラー付いてたから、1Dsよりやりやすかったんですね

IMG_1601_DxOX
24mm F3.2 1/50秒 ISO1600


そんなわけで、街の灯りでは、撮影も現像もさほど労せず気持よくスナップショット

IMG_1604_DxOX(Prime)
70mm F5.6 1/250秒 ISO1600


しいていえば、広角から35ミリぐらいなら、シャッター下限1/30秒でも歩留まりはそこそこ自信ありますが、70ミリ側では1/60秒でぎりぎりなところ

IMG_1613_DxOX(Prime)
24mm F5 1/100秒 ISO1600


片手撮りだと、本能的に横位置で構えちゃいますけど

IMG_1608_DxOX(Prime)
24mm F6.3 1/200秒 ISO1600


それにしても、最短38cmの24-70の「寄り」はこれくらいが精一杯

IMG_1611_DxOX(Prime)
24mm F5 1/100秒 ISO1600


長年のクセで、ついつい歩き撮りちょい撮りムービーしたくなりますが、こればっかりは1Dsではどうにもなりません

IMG_1616_DxOX(Prime)
24mm F3.5 1/50秒 ISO1600

やっぱり、片手でシャッター速度落ちるとブレます

ま、実際のところ、20ミリや12-35ズーム付けたGH4を持ってくるのが得策なのは判っていたんですが、こんな感じでボケすぎちゃうくらいなところがフルサイズらしさもあって、夜のスナップは、やっぱり古くて重くてもフルサイズチョイスでしょうか?

夜景編へつづく


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

トラックバック 0