SSブログ

サムヤン85ミリとヨドバシ視察 [EOS 5DMarkⅢ]

初代5Dから6Dのバージョンアップした部員がサムヤン(Samyang)に手を出しました
DSC_4478DxO.jpg

三洋(サムヤン)の詳細はこちら
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20100623_376076.html

ユーザーの画質評価もよくなんといっても格安
こどもが小学生の女の子を撮ることの多い当人は、シグマの35mmやツァイスプラナー50mmの大口径レンズで、ポートレイトにはまっているので、85mmの中望遠大口径で撮りたいシーンも多く、本音をいえばシグマF1.4や本家F1.2にいきたいところのようですが、まずはサムヤンでビューってところです

IMG_4480DxO

各社マウント用のいずれも電子接点がないのですが、位相差AFでのフォーカスエイドももちろん効きませんが、ニコン用ならリトルシリーズ以外なら開放F値と焦点距離を選んでおけばExifもつかえるようですが、EF用はレンズ側に絞りリングがあるだけで完全にマニュアルになります

ちょいと借りて撮らせてもらいましたが、6D標準スクリーンと自分の視力ではピントの山がまったくつかめない・・

ライブビューMFも85mmになると手ブレがきびしいし・・・

 


てなわけで、このあとヨドバシにいってEg-sスクリーンへの交換を勧めて、翌日のリベンジショット

IMG_4527
フォーカシングスクリーン交換で俄然ピント精度が上がったもよう
・・・ってことは、Mark3じゃあ使いにくでしょうね

自分もいちど85mmF1.2にいってみたい気分になります


さて、ひさしぶりにヨドバシに出向いたついでに新製品をチェック

GR
R0013252DxO

ちょいと大きくなってますが、右手でグリップ握って構えてみると、過去撮り慣れたままのGRでした
センサーが大きくなった分、さすがにレンズ前1cmまで寄れなくなったので、いままでの1/1.7型のような感覚で寄ると「あれれ?」って感じでしたが、まあ仕方ありませんね

RAWファイルの拡張子はDNGのままでしたが、DxOで認識しレンズ情報も「GRレンズ」として認識されてます

携行性と慣れた抜群の操作性で、やっぱりGRはもってて落ち着きますね

なんだかんだと言い訳して手を抜いてきた動画機能もH.264のハイビジョン対応もしてきたものの、いまのところファインダー付きのNIKON1 V1とカメラ手ブレ補正のK-01があるので、どうしても、新型GRの必要性があるわけじゃないんですがいいものはいいですね


KissX7と40mmF2.8
_MG_9237DxO

EOS Mよりも、GRよりも手にしてみたいのがX7

40mmSTMと組み合わせるといいですね。ただステッピングモーターはUSMのような早さはなく機能的にもライブビューと動画AF以外ではX4との違いはないところが微妙なところ

SONY RX1R
DSC00002
ローパスレス版のフルサイズSONYの描写力はやっぱりすごい
RAWファイルはDxOでは非対応でした

この大きさでフルサイズセンサー35mmF2レンズ
ちょいとかさばるけどK-01と70mmよりは小さいわけで、さすがにいいんですがこの値段を出すほどSONY好きでもなく、手ブレ補正がないのがストイックなとこですが、EF用のIS付きの35mmF2との描写性能と比べてどうなんだろか?

マーク3と35mmなら普段持ちもいけるだろうか・・・?
000.jpg
持ち歩かないでしょうね^^;


NIKON1大口径DSC_4488DxO

換算約85mmのF1.2

DSC_4483DxO

正確なAFが得られるNIKON1で、1インチだけどそれなりにぼかせるF1.2
ちょいと惹かれるところもありますが、K-01+70mmを凌駕するような感じもなく、食指は伸びず

NIKON1 超広角DSC_4487DxO

ムービー用途でまじめに購入を考えたけど つかうときのレンズの格好が悪いことと、ファインダーで撮るときにいまいち広角感が感じられずに買わずじまいになっている一本

その後、動画はVictorを入手しちゃったからNIKON1ムービーのメリットがなくなったので買うことはないでしょう

EOSM用の広角ズームが発売されたから、EVF付きの「M」がでてきたらほしくなるかも・・・?


タグ:X7
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

トラックバック 0