SSブログ

「縁日」 フルサイズ&F1.8玉ムービー [EOS 5DMarkⅡ]

近所の神社での縁日にて
IMG_2796
EOS5DMarkⅡ EF28mmF1.8

高感度性能と明るいレンズがもっとも活躍する「縁日」ですが、過去記事を確認したら、去年は先代5Dとウルロトン40ミリF2(関連記事)、その前までは20Dとシグマの30ミリだったかな?

MARKⅡは最近はもっぱら17-40のF4か28-70のF2.8のコンビしかつかってなかったので、明るいのはどうしようかと思ってたら、くぼやんから借りたままのF1.8の28ミリがありましたね

このレンズ軽くて、明るく、フルサイズでもAPS-Cでも活躍してくれるレンズなんですが、周辺のボケ方が独特なのと、個体の問題かピンがかなりズレてるんですね

とはいえ、フルサイズさらにムービーでつかえばF1.8の広角単焦点は抜群の暗所対応力です

IMG_2801
F1.8・1/25秒 ISO200(AUTO) プログラムAE
5DMARKⅡってISO感度をオートにした場合、なぜかシャッターが1/30秒あたりで感度を上げてくれないのが結構難儀します。これは28-70mmをつかっても同じ・・・

シャッタースピードの加減や感度上限設定ができるようになってくれるといいんですけどね

ムービー


撮影した動画はいつもどおり、最初にPegasysの4.0XpressでMPEG2(BDMV形式)に変換してから、ビデオスタジオ10で簡単に編集・・・

プラズマとPC用ブルーレイドライブ導入を機に、5D動画を最終的にどのように扱ってBD保存するのがベストなのかを模索中なんですが、その前にしばらく眠っていた、かつてのHDV編集用BTXマザーのマシンから、普段用のPCにCPUとメモリを移植してOSを再インストールしたり、Premiere Proをつかえるようにしましたが、PremiereProも扱えるフォーマットはHDVまでですね

ノンリニア編集をMMXの200MHzの頃から愛用してきたAdobeのPremiereは、いまライセンスもっているネイティブHDV対応のPro2.0では、1920×1080の35Mpbsのファイルをスマートレンダリングで書き出すことはできないみたいです

いっぽうでカノープスのエディウスネオの最新版の「Neo2」が手に入ったんですが、いまいひとつ操作がもたつきそうだし、HQコーデックへの変換ソフトも、5DのH.264は読まなかったりと、5D動画のWindowsでの編集はまだまだやっかいです

IMG_2802
F1.8・1/30秒 ISO640(AUTO) プログラムAE

プレミアもCS4にアップデートしとかないといけないなとも思いつつPremiereって、Proの頃はオリジナルコーデックで変換しないと読み込みすらできなかったんですが、その後、HDVのMPEG2を「ネイティブ」で扱えるようになったんですが、その後PCの性能は日進月歩するものの、いまだにH.264系は相当に重そうなのでどうしたもんですかね?

前述のビデオ編集用Pentium4の3.6GHzと3GBメモリに当時そこそこの性能だった6800UltraのGPUを利用できた編集環境はHDVならまずまずでしたが、いまは編集のお仕事を頼まれることもなく、オーサリングのEncoreとともに旧世代フォーマットのまま塩漬けになってるのでそろそろアップデートしないといけないなとは思いつつ・・・

WEB掲載用ビデオくらないならビデオスタジオのほうが楽なんですよね
ただ、ビデオスタジオもバージョン11はレンダリングがうまくいかないことが多く、これまた最新の12バージョンがいいのかどうかは不明
IMG_2806
F1.8・1/60秒 ISO640(AUTO) プログラムAE

Windows7がでてしばらくしたら、マザーごと入れ替えしないとですが、それまではさしあたって再生時にGPUが利用できる「CUDA」対応のグラフィックカードを入れてみようかなと思ってます




nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 3

コメント 2

penny

ムービーキレイに撮れますねえ〜
もう動画機能は当たり前になるのかな。
by penny (2009-09-21 13:40) 

bebe

デジイチ動画の今後の展開は読めませんね
撮りなおしの効かない記録ムービーでは、PanasonicのコンラストAFと専用レンズのアプローチが一番実用的だと思うんですが、HDVなりAVCHDムービーのほうが確実でしょうね

撮影を楽しむという点では35mmセンサーでしょうが、低照度対応力では、たとえばSONYのFX1000(1/3インチ・112万画素クリアビットとF1.6)と比べると24mmF1.4のレンズや16-35mmF2.8あたりのレンズでHDVフラッグシップに対抗したくなります
by bebe (2009-09-22 01:52) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0