SSブログ

ランドマーク展望フロア [EOS 5DMarkⅡ]

秋の5連休

とくに家族ででかける予定もなく、プラズマテレビでアクトビラの無料番組観たり、リアスピーカーを設置したり、パソコンでブルーレイオーサリングやったりしてましたが、月曜日の夕方から、家族で夕食がてら、みなとみらいに出動して、家族ではじめてランドマークのスカイガーデンへ昇ってみました

IMG_2852dpp.jpg
EOS5DMARKII フォクトレンダーカラースコパー20mmF3.5

ニコンAi-S用のレンズなので撮影情報ではF2・50mmとExifに書き込まれちゃいますが、F3.5の20mmのISO100
リモートケーブルによるバルブ撮影です

ビデオ用の三脚を持ち出すのは重さも「ひんしゅく」度の点でも前回すっかり懲りちゃったので今回はジッツオ・バサルトの軽量ミニ三脚。レンズも50mmのF1.8と17-40とニコン用のパンケーキでカメラバッグで手軽さは十分です

春先に仕事帰りにD90でDムービーを撮りにいったとき(関連記事)はがらがらでしたが、さすがに「シルバーウィーク」大型連休ということもあって、すごい人出でした



TMPGEncでのブルーレイオーサリングを考えて(MPEG2でしかオーサリングできない)、今回も4.0Expressで最初にMPEG2に変換したあとPremiereやEdiusでも読み込んでみましたが、アドビもカノープスもスマートレンダリングができないようなので結局ビデオスタジオで読み込んで編集して出力
PremiereをCS4にバージョンアップしたら32MbpsのMPEG2のまま出力できるのかどうかはいまだに不明・・・

IMG_2875dpp  

カラースコパーのほかにも17-40で撮影してDPPで現像してみたり

IMG_2963dpp
夕食がてら対岸へ回って、今回はスチル中心で撮影してきました


F9からF11の絞りった基本感度とバルブ撮影は、三脚つけてのフットワークが大事なのがよくわかりました
ビデオでのパンティルトはつかえないので、手持ちのジッツオバサルトG1097(関連記事)マンフロットのビデオ用雲台700RC2とボールレベラー438を調達して組み合わせてみようと思っています

IMG_2943
ISO6400

ムービーその2



ここまで暗くて最高感度まで上がっちゃうとさすがにノイズはきびしいですが、動画では、50mmF1.8は十分活躍してくれますね

編集は試用版のVideoStudio12にて
VideoStudio11ではMPEG2でレンダリングすると、妙なノイズがよくでたのですが12ではだいじょうぶそうです

タイトルトラックが2レイヤーになったのと、タイトルのモーションのセットが増えて自由度が向上しました
フォトショップCS4はスマートレンダリングできそうもないので見送り、12を購入しましょうかね


その他の写真はFlickrのSet」と「スライドショー」にて

frickrshow.gif


ちなみに連休中にはじめて、AutheringWorks4で2層BDにしてみたBD-Rのメニュー画面
IMG_2832
HDDに保存してあった4年前のHDV動画半年分が一枚に収まります

TMPGEncのAutheringWorks4のメニュー作成画面
IMG_2825
DV→DVDの頃から愛用しているシリーズのオーサリングソフトなので使い方は慣れてますが、いかんせんDVDと違って、とくに二層のBDが容量が大きく、CPU性能よりもHDDの空容量と速度、メモリ空間の大きさが今後重要になってくるんでしょうね

一枚500円程度の2層BDなら10枚もあれば、これまでのHDVは収まるはず
今後、5D動画は、オリジナルを残しつつ、同様にMPEG2でBDにしていきましょうかね


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0