SSブログ

「ふつうの」御宅のF50fd [Finepix]

Finepix F50fd
F50fd.jpg
以前から、パソコン・ビデオ・デジカメまわりのお世話させてもらってる、嫁さんの友人宅に2年ぶりにメンテナンスにいってきました

お子さんが生まれる前に相談されて一式で勧めたデジカメとビデオとパソコン

デジカメ:FinepixF10
ビデオ:SONY HDR-HC3
PC:私が自作

ご主人はもの静かで素敵な方なんですが、理系出身の割には、この手のハードウェアにはものには興味もないご様子

2年ぶりに私がおじゃましたところ、パソコンの電源ボタンとリセットボタンには、いたずら防止グッズが取り付けられ、カメラもF50fdに替わったものの、ソフトウェアがインストールされているわけでなし

写真はというと、話をきいていたところでは、512MBのxDに撮ったままひたすらたまっているらしいということでしたが、マイピクチャを拝見してみると、2年分の写真がそれなりの枚数取り込まれていました

クレードルはないものの、バッテリーは一回充電したらしばらくもつF11だし、USBをつなげばFinepixViewerが起動して、日付別フォルダとリネームを勝手にできるようにしていたので、取り込んだ日付別に我が家と同じようにフォルダが並んでました

PCをセッティングしたときに再インストールがしやすいためと、容量に不安がないようにマイピクチャフォルダををDドライブにしていたんですがまったく杞憂の保存容量

DVD一枚どころか、2GBのSDでバックアップできちゃうくらいの枚数・・・「ふつう」のご家庭だとそんなものなのかもしれませんね


さて、今回の本題のF50fdのお試しレビューに入る前に、そんなに写真を撮らない「ふつうの家庭」で、F11購入から2年も経たずにF50fdに置き換わった経緯を・・・
F50fd_2.jpg

撮影中にF11を床に落としたらしく、運悪く鏡筒の「関節」がひんまがって動作不能に陥いったのが去年の秋頃

お店にもっていったら、「修理するより買い換えたほうが安いくらい」と言われたらしく、自宅に送ってもらってもだめだろうな~と思っていたので、時の現行「Fシリーズ」のF50fdを勧めたという次第

ホントは、すでに型落ちの中古のF31fdのほうがいいんだろうなとは考えたものの、中古価格がやたらに高くなって記憶があります

高感度特性の評判が地に落ちたらしいという話は耳にはしていたものの、主たる被写体のご令嬢も、赤ちゃん時代を卒業して外を歩けるようになったわけだし、手ブレ補正もついて薄型軽量になったほうがいいんじゃないかということで、Fシリーズの続投をオススメした次第です

もちろんF11でつかっていたxDもそのままつかえるし、操作体系も同じほうがよかろうということもあったんですけどね

他人様のしかもお嬢さんの写真を掲載するわけにもいかないんですが、こどもが生まれたときは、もっぱら室内撮影が中心

F11の感度800程度の画質がいまみても大きな破綻のない写りで、まずはF11をオススメしておいてよかったなあというところ

その後、F50fdになると400、800の画質がきびしいのはF100でもすでに学習済みのとおりですが、だいたいが外で撮影されているし、家のなかも日当りのよい昼間なので、顔キレイナビの効果もあってかよく写っていました

「ふつうの家庭は夜に家でやたらに撮影したりしないんですね」


話戻して、鏡筒が飛び出たまま関節部分で折れ曲がっているF11
F50fd_3.jpg
すっかり電源が空になっていたのでACアダプターを出してもらって、電源ボタン押しつつ、曲がった部分を気合をいれて矯正したところ

 
脱臼していた部分がはまるや否や、スルスルっと本体に格納されて、治療完了まで、ものの数10秒

奥様からみれば「神の手」ですな


傷は残ったけど、主治医としての面目を保ててよかったよかった

まあ、ヨドバシあたりの店員にみてもらったら、ありがちな素人店員に当たるか、あるいは店員の立場じゃあ、下手にお客のカメラを力づくで直すわけにもいかないところだったんでしょうかね

FINEPIXって丈夫です(F100fdを落下したのは直せなかったけど)


さて、カメラも直ったし、今回の訪問指導の主目的だった、写真のネットプリント発注や、写真ファイルのバックアップのお仕事の合間にF50fdでちょいと撮らせたもらいました

 

カタチは、我が家の1世代新しいF100fdよりも小型・薄型で軽い
操作ダイヤルも残っていてモード切替がスムースなのがF50fdのいいところ

 

f50fd.gif

ただ、自分自身がF100fdのボタンレイアウトにすっかり手がなじんでしまっているせいで、「F」ボタンと「顔キレイナビ」ボタンの位置は押し間違えたりして少々とまどいを感じました

 

f100fdback.gif

考えてみりゃ、F100fdのFボタンと顔キレイナビボタンって、多くのコンデジのズームレバーがある位置だし・・・

顔認識のスピードもまったく差がありません

明確に違うのは画角と使い慣れない「ブレ防止ボタン」・・・


これってどういう機能だっけ?と考えつつ、高感度2枚撮りしてみて気がついたのがこれ

nimaidori.jpg
なんとISO1600とストロボ発光ISO200の2枚撮りができるじゃん

F100fdの高感度2枚撮りは、なぜか必ず、ISO1600とストロボ+ISO800の2枚撮りになります

それでなくてもISO400画質が気に入らないF100fdなのに、まったく使えない機能だなあと感じてましたが、これならいいねぇ

F10やF11もそうでしたが、ナチュラルフォトモード系で撮ると、やたらに増感するフジフィルムのデジカメなんですが、2枚撮りのときは押さえてほしいもんですねぇ

とまあ、そんなこんなでF50fd
持参した4GBのSDに、2年分の写真を預かり、我が家のPC2台に分割して保存しました

DVDにしてバックアップもしておきますが、F50fdで撮られた写真を拝見すると、屋外でも感度200のノイズが、F100fdよりも目立つ写真が多かったのを発見。

F100fdへの進化も、F11やF31のようなハニカムの6Mの画質には戻れないけど、すこしずつ技術の進歩で挽回しつつあるんだあということが分かりました

あとメニューをいじってみると、6Mモードに「Fine」圧縮がないことに気づき、これってF100fdからのサービスなんでしょうかね
(うちはもっぱら6Mのファインで撮っています)


室内スナップ

F100fdは持参したものの、せっかくの女の子のモデルさんがいるので、撮影用には20Dと17-40F4Lと430EXを持参

生まれてはじめてのシャッターの連写音に驚きつつも、ちゃんとポーズを撮る2歳のレディ
何枚かいいのが撮れましたが掲載は見送くってバックの写真を

20080727-134351.jpg
EOS20D 17-40F4L  F4・1/60秒 ISO100 

光の届かないところは躊躇なくISO1600に増感
20080727-170717.jpg
EOS20D 17-40F4L  F4・1/30秒 ISO1600

室内撮影は顔キレイナビや手ブレ補正よりも、デジイチです


お出かけ前後のネコ2匹

 

ネコ1号 08:01
20080727-080129.jpg
17-40F4 ISO200 

ネコ2号 06:25PM

20080727-182509.jpg 
17-40F4 ISO1600 


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1