SSブログ

F100fd 夜景イルミネーション [Finepix]

ウィークエンド。時間が早かったので、F100fdのストラップを首にひっかけて、駅までの帰路をちょいとだけ寄り道
月~木のハードワークで遊びにいく元気なし

Mモード ISO200
20080627-193651.jpg
F3.3・1/7秒 ISO200 DRオート

新しい「オモチャ」を手にすると、撮りなれたこのあたりでテストしてみたくなるもんです (関連記事 D40軽快夜景撮り

新フィーチャーの「顔検出」の出番はないし、少しは期待のあった「ハニカム高感度」もどうにもNGなF100fdなんですが、ISO感度を固定して夜景というかイルミネーションを撮ってみると、オート露出がアンダー寄りなのがなかなか気に入った

考えてみると、もっぱらナチュラルフォトの増感優先モードのナチュラルフォトモードでしか使ったことのなかったF10でも、マニュアルモードで感度固定したら、同じような露出傾向だったのかもしれませんね

GRやD40だとオート露出だと、シャッターが遅くなるんですが良くも悪くも1/4秒とまりのF100fdは、「動かないもの」を撮るにはなかなか優れた性能がありそうですが、さすがに手ブレ補正がついていても1/4秒は気軽にシャッターってわけにはいかないのでミニ三脚もつかってみたり


28mm4:3アスペクトの動画

ムービー機能は、嫁さんカメラとしては重要な部分。モーションJPEGはファイルサイズもでかいし音はモノラルでひどいもんですが、WMVやMPEG2に変換しても破綻が少ないんですが、GRの場合はやらたに圧縮率が高いのでつかおうという気にならなかったんですが、自宅でもつかってみたところでは、低照度での動画画質のよさはF100fdでも健在のようです

購入候補にしていたサイバーショットはいまさらのMPEG1がひとつのネックだっただけに、まあ普通に写るハニカムVGA動画ってところでしょうね

せまいところでも28mmってのが生きてきます
20080627-221522.JPG


28mm×5倍ズーム

ズーム倍率云々よりも、テレ側のF値が暗くなるので手ブレでつかえないのが難点ですが、カバンからテーブルトップ三脚だして撮ってみる

ワイド端
1877497
F3.3・1/7秒 ISO200

5倍ズーム・テレ端
20080627-193943.jpg
F5.1・1/4秒 ISO200

どちらも感度200固定の露出オート。EV補正もなし

広角側なら手持ちで許容範囲ぎりぎりですが、テレ側は手持ちだとブレなく撮るのは至難の技ですが、「夜景」をカッチリ撮るなら、ミニ三脚や何かをつかってMモードの感度200か長時間露光をオンにした夜景モード」で撮るのが王道でしょう

ちなみに「夜景モード」
事前にセットアップメニューで「長時間露光ON」にしておくと、感度が100に固定され1秒以下のシャッターは切れなくなります

1秒
20080627-194056.jpg

20080627-194056trim.jpg

3秒+レタッチ

20080627-194118.jpg

フォトショップ6でレイヤーの合成モードで「ハードライト」と「乗算」のみ

感度100固定なので、ダイナミックレンジ拡張モードはつかえまえん


さて、どうしてもやってみたくなる感度比較
1877492

 

左から 感度200・400・1600
187749318774941877495

感度1600・・F10と比べても悪くなさそうなんですがいかんせんノイズリダクションが効き過ぎです

こっちは、感度1600のD40
20080227-191050.jpg

比べちゃいかんが比べるとね

感度200
1877496

このカメラで画質を気にして撮ろうとすると、モノ撮りでも、やはり200あたりがバランスがよさそうです
フジのハニカムはスミアもでないのは相変わらず美点のひとつ

手ブレ補正+28mm+オート露出の精度は、「世界遺産」撮りカメラの真骨頂のような気がします(^^♪

 


おまけ「顔キレイナビ」

20080627-221446.JPG

20080627-221423.JPG

20080627-221338.JPG

円柱に貼られたポスターの横顔もコントラスさえ確保できれば一発認識の「顔キレイナビ」
20080627-195146.JPG
顔検出精度を上げるコツは、カメラの微妙な向きでの露出調整と見た

20080627-195131.jpg
F3.3 1/40秒 ISO200


nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 3

コメント 2

miya

ISO200の絵はなかなかいいですね。
イルミネーションも美しいしですが、bebeさん、そうとう撮り慣れていますね(笑)。
自分はこのような暗い場所での撮影が苦手です。
アメリカで教会内のステンドガラスを撮ったのですが大半がボツでした。
もうじき花火のシーズン。活躍しそうですね。
by miya (2008-06-28 09:00) 

bebe

F100fdも、感度オート設定でカメラに任せてると、ガンガン感度があがりますが、固定するか設定上限に達してからも、やたらに明るく撮ろうという感じじゃなさそうです

コンセプトは高感度、顔検出、自動ダイナミックレンジとフルオートなんでしょうが、景色撮るならMモードが一番じゃないでしょうかね

打ち上げ花火モードは、自動的にF9になり、1秒以上の長時間露光になりますが、感度はオートのまま
花火の玉数を数えて、露光量を自動で判断してくれたりしたらすごいんでしょうけどね~

by bebe (2008-06-28 14:43) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0