SSブログ

大口径中望遠の選択肢 [EOS 20D]

前回のつづき

望遠域はD40に任せることにするとしても、中望遠の大口径レンズはどうしよう?

「大は小を兼ねる」というとおり、携行性や値段を無視すれば、焦点距離も長いほうがいいし、開放F値も明るいほうがいい

大口径+手ブレ補正でもっとも強そうなのは、CANONの白いLズームのEF70-200mmF2.8L IS

エクステンダーつけてもF4だし・・・とは思うものの重い・高い

ニコンにはD40でつかえそうなものはなさそうだし、キヤノンのサイトみてたらこんなのあるじゃん
EF135.jpg
いままでこのクラスはノーマーク

F2の中望遠・・・ISO400で、体育館等のこどもイベントでもばっちりだろし、1.4倍のエクステンダー付けてもまだ明るい

単焦点レンズって制約はあるんですが好きなんですよね

 


135mm
APS-Cの135mmの単焦点って実際はどうなんでしょ?

これまでシグマAPO50-150ズームで撮ったのを見返してみると、けっこう130mm前後でフレーミングしてるのも多いし、最初につかっていたのも28-135mmのISだったし

また、写りや軽さの点では、シグマズームよりもタムロンの90mmマクロのほうが写りはいいし、MF操作の腕前が上がってくるとつかっていて楽しいので、きっと135mmのLなんかもまたいいんでしょうね~

90ミリを35mmのファインダーでみると使いやすそうな気がするんですよね
20080419-110539.jpg

フルサイズとAPS-Cを両方もってると、一本のレンズが二度おいしいわけで・・40Dはほしくないけど(できればほしいけど)5Dはやっぱりほしい

 

F2・大口径
去年は2本の300ミリの普及クラスのズームを経て、シグマAPO50-150のF2.8に行き着いたんですが、こどもの学校室内イベントだとF2.8の感度800でようやく1/125秒くらい

感度400でも無理して撮れなくはないけど、150ミリってやっぱり1/60秒はきついわけで、そうした点ではF2の中望遠ってのは多いに魅力があります

D40用の望遠レンズ選びが、思わぬ好奇心に発展しそうですが、このクラスは、とりあえずまた来年あたりの楽しみに置いときましょうかね?

シグマズームと20D

50-150mm 関連記事 

見返してみると焦点距離によっては、ピントの甘さが気になるものが多いもんです

 


 

20Dは、当面このお気に入りレンズ二本でいきますかね

20D+タムロン90ミリ F2.8
20080419-110247_S.jpg
90mm F2.8・1/320秒 ISO400

20D+17-40ミリF4
20080419-120356_S.jpg
40mm F7.1・1/160秒 ISO100

つづく 


タグ:20D 17-40mm 90mm
nice!(2)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 7

PAPA

EF135はとても評判が良いので実は狙ってる1本です・・・^^;24-105と悩んでおりますが・・・こわいこわい(笑)
by PAPA (2008-04-20 06:56) 

bebe

PAPAさんは5Dあるから余計迷いそうですよね~
うちも撮ったことないけどフィルムのEOSつかってみようかしらん?
by bebe (2008-04-20 07:41) 

どりさま

描写ピカイチは135mmf2です。恐ろしいほど解像するらしいです。フィルムやられてみては?とっても楽しいですよ♪
by どりさま (2008-04-20 09:13) 

タン・ロン

単焦点は、ズームのように焦点距離に悩んだり操作したりの手間を掛けなくて良いので撮影は早い! と思ってます。
by タン・ロン (2008-04-20 11:26) 

bebe

タンロンさん。ありがとうございます。
今朝、いろいろ拝見させていただきました

>ズームのように焦点距離に悩んだり操作したりの手間を掛けなくて
同感。GRDの撮り方にも共通しますかね
17-40も、17mmか40mmしかつかってないみたいです


by bebe (2008-04-20 12:29) 

penny

135mm F2Lはおススメしますよ ^^
by penny (2008-04-27 16:31) 

bebe

pennyさんにもオススメされると・・ですね
NIKON D40と70-300でポートレートとってみましたが写りはほぼ予想どおりでしたしね

by bebe (2008-04-28 07:01) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0