SSブログ

D40 感度自動制御 [Nikon D40]

3008×2000ピクセルの601万画素CCD


1/8インチや1/1.25インチの小粒素子に1000万画素を配列させたGRやG7と比べ、受光感度の点では、物理的に大きなアドバンテージがあるはずです

 


さておき、D40は現行モデルで数少ない600万画素の希少モデル
さらに、この高感度特性を100%生かすことのできる「感度自動制御設定」があります

 

父親がD40を買って調べたおかげで、事前にこの機能があることはキャッチしてたので、「感度自動制御」を設定してみることに

 



・・・が、液晶画面の設定項目をみてもこの機能のメニューがどうしても見当たらない
それもそのはず、設定メニューを「フル」表示にしないとでてこない機能なんですね^^;

「感度自動制御設定」はカスタム設定の10番目
購入時にはオフになってます

「制御上限感度」と「低速限界設定」

まず上限感度
これは、初期値のままISO1600

つづいて低速限界の設定

初期値1/30秒のところを1/60秒に設定

これで、室内等の低照度下では、ISO1600までは1/60秒以上を維持するように設定した感度から1600までのあいだで自動調整されるはずだし、1/60秒を下回らないかぎりは屋外では基本感度200で撮れるはずです

・・が実際にはキットレンズ(F3.5-5.6)室内ではちょっこっとでもズームすると、実際には1/60秒を維持できるはずもなく、ほとんど1600になっちゃう

なのでできれば、この機能を最大限有効活用するにはやっぱり大口径レンズ、最低でもF2.8通しのレンズがつかいたくなります



というわけで、D40の高感度特性と自動感度設定

キャノンでもXや40Dになって、400を超える自動感度が使えるようになっていますが、20DやキスNの場合は、Pオートや絞り優先だと、感度は手動設定のみ。段数も1段ごと

そのため、嫁さんなど慣れてない人にはISO感度を変えることを教えるのは無理な話で、以前こどものイベントのときに20Dと50mmのF1.8をつけて渡すときに、はて感度を800にするか1600にしておくか迷ったりしたものですが、こういうビギナー向けには非常に有効な機能です



さて、期待のD40の高感度
「感度自動制御設定」オン
しきい値=1/60秒でのPオートで撮影

F3.5・1/60秒 ISO450

F3.5・1/60秒 ISO500

自動感度にすると感度のきざみが低速設定にあわせて細かいステップで変化するようです
うーむ賢い!



低速限界設定を1/30秒に戻すと・・・

F3.5・1/40秒 ISO400

でもまあ、動きを止めたかったらどっちにしても1/60秒だときびしいので1/125秒にしておくのもありかもしれませんけどね

ただし、この感度設定はストロボをオンにすると効かないみたい



なお、さらに暗くなると、当然ながら低速限界に関わらず、感度上限までアップ
F3.5・1/20秒 ISO1600

こういうシーンだとやはり、F2.8できればF2あたりの単焦点で撮りたくなる

ニコンもでかい大口径ばっかりじゃなくシグマ・タムロンのようなレンズをだしてほしいもんです

調べてみるとタムロンからは17-50mmF2.8(A16NⅡ)がニコンD40対応になったみたいです
タムロンレンズのニコン係数は1.55倍らしいの26mm相当から77mm相当までF2.8なので自動感度と合わせると室内外での手ブレ・被写体ブレには相当強いカメラになるはず

対抗馬のシグマは18-50もニコン用HSMモデルなら、AFに対応するのかな?



せっかくなので感度1600で、FinepixF10とD40の比較

どっちがD40でしょうかね

ちなみにD40
感度変更はメニュー内で専用ボタンはありませんが、Fnキーの割り当てをISOにアサインさせれば専用ボタンとしてつかえます

うちの場合は、ISOは自動まかせにしてるので、ここにはWBを割り当ててます

画素数と高感度のトレードオフの関係はいまさら話題にするようなものじゃありませんが、キャノンのKissDigitalシリーズも、600万(初代)→800万(N)→1000万(X)と世代ごとに画素数を上げ、X2では1200万画素になっちゃいました

カメラ雑誌をみると、だいたい新製品がでたときは前モデルの画素数と同等レベルの高感度ノイズ特性・・・とか書かれてるんですが、しばらくするとちゃんとした評価がでてくるんですよね

いかにNRやA/D変換の画像処理エンジンが進化しても、あるいは集光レンズの効率をあげたとしても高画素=感度悪化=ノイズっていう図式はコンパクトモデルもビデオカメラの世界でも同じ

まあ画素数があがれば、プリントサイズの印刷解像度が上がるし、レンズの解像度が高ければトリミングやピクセル等倍での解像感も向上するはずなので、晴天順光等の好条件化では、画素数は多いほうがよいというのも事実なので利点もあるんですけどね

A3サイズで300dpi出力になるピクセル数を計算してみるとだいたい1600万画素になるので、このあたりが高画素競争のひとつの目標なんでしょうかね


タグ:D40 高感度
nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 4

PAPA

なるほどなるほど^^しかしbebeさんも着々と機材が増えていますね^^
by PAPA (2008-02-25 06:39) 

bebe

オート感度はどうもときどき裏切りますね。なんでかな?不良?
機材は増えてませんよ。G7は実家のだし・・・
D40と昔ニコンレンズは増えてるか・・・

マニュアル露出とMフォーカスで撮るってD40だと気軽でよいものです
by bebe (2008-02-28 00:09) 

luka

ISO自動ってのはD50には無いですね。 確かに嫁さんとかにはいいかも。
うちはD50が少しくたびれてきた感じなので、D80後継が待ち遠しいです。
by luka (2008-03-02 00:57) 

bebe

D50ってKissDNと同世代ですよね

最初は、レンズのつかいまわしも効くので20Dと同じ800万画素CMOS+DigicⅡのKissDNがベストチョイスと思ってたんですが、感度オートが400までなのがネックでD40にしちゃいました。
2万円で買える55-200ミリのVRズームレンズも選べる時代ですしね

でも、CanonのX2のカタチはかっこいいけど、また画素数増えちゃったし

露出補正のダイヤルの向きはニコンだけ逆なんですかね。
20Dとは操作ダイヤルが違うのでまごつくことはないんですが、ボタンが押しづらくファインダのぞいたままだと操作しずらいすね
慣れの問題なんでしょうが電源ボタンも親指操作のキャノンのKissタイプが一番素早くオンオフできると感じてますしね

1D系っぽい「撫で肩」X2もなんだか魅力的
by bebe (2008-03-02 03:40) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0