SSブログ

GRD桜撮り 800万・1/1.8インチCCDの進化!? [GR & GR Digital]

桜第二弾。GRデジタルの桜撮り

最近は、「ISO64」、AFモードは「スナップモード」で絞りで深度を調整して撮影しています
スナップモードだとAFの合焦タイムラグがないので、とってもレスポンスもよく撮れるし、絞りもF5くらいだとかなり使いやすい

まずは、お出かけスナップ
1/13秒なのでブレはありますが、21mm相当のスナップでAFを気にしないショットは、撮っていて気持ちがよいもんです

さて、対角1/1.8インチCCD 800万画素GRの桜・・・
ビデオではアナログの頃からDV、HDVと毎年撮ってきたもんですが、スチルはいつも「ついで」だったので、意識して「まじめに」撮るのは今年がはじめてです

「二ヶ領用水」
外付ファインダーGV-1とワイコンGW-1で露出を変えながら撮ったうちの一枚
ちょっとアンダーのような気もしますが、我が家の画質設定が異なる2台の液晶モニターと最近加わったニンテンドーWiiの「写真チャンネル」ではそれぞれ印象が違うものの、これ以上上げると飛びすぎだし、もっとダイナミックレンズ(スチルだとラティチュードっていうようですが)が広くないと厳しい
宿河原
NDが入るフルオートモード(F3.5 ISO64)

 

 

GRデジタルのマクロモード
これでもいちおうまじめに撮ったつもりですが、ピントは、はずれてます(^_^.)
GRのマクロと屋外では、構図確認以外では役に立たないへっぽこ液晶だと、なかなか難しい
ニヶ領用水(川崎市・宿河原)

夜桜
このところ帰宅が毎晩おそく、ライトアップしてるところなんぞに寄る暇なくこの一枚のみ
F2.4・15秒で、完全に露出不足だったので補正いれてます
帰り途

錦糸公園
仕事で錦糸町の「オリナスタワー」に用事ついでの撮影

GRデジタル 5.9mm(28mm相当) F5 1/320秒 マクロモード
錦糸公園(墨田区)

EV+1
錦糸公園(墨田区)

ワイコン・スナップAF
錦糸公園(墨田区)

オリナス
錦糸公園(墨田区)

腕が悪いと言われれば仕方ありませんが、桜の広角写真は、やはり、おおっと思う写りには出会えません
GRの1/1.8インチCCDはそもそも遠景はちょっと弱いし、あまり絞るとボケがでるのはビデオカメラよりも明確

初代の「Finepix」の「700」以来数台のデジカメで撮ってきましたが、桜のデジカメ写真は、JPEG圧縮率の良し悪しが影響すると思ってましたが、最近の高画素モデルになっても大差を感じられません

もっとも今年の桜写真に限らず、桜の広角を撮るには、800万や1000万画素程度やHDVのハイビジョン解像度もまだまだ不足の感がありそうです。スーパーハイビジョンが現実に降りてくるまでのお預けですかね?
でも、そもそもRAWで一枚くらい撮っておけばよかった。

このあたりは、次回予定の20DとEF24mmでのF11あたりの絞りの解像感に期待

1999年の初代Finepix700の単焦点の桜
1280×1024の正方画素の初のメガピクセルでした
Finepix700_1999_0403

Finepix700_1999_0404(002)

Finepix700で撮った過去の写真アルバムはこちら↓
Finepix700のスライドショー
実家の飼い猫「bebe」も子猫だったし、息子も生まれて毎日撮ったもんだし、天国の愛犬ラムもじいちゃんもデジタルで残ってるってるのは、このカメラのおかげです

当時のFinepix700のキャラクターモデルやサンプル写真のモデルは、若かりし藤原紀子嬢でしたかね・・・
LEICAブランドのモデルもあったのでコレクションにほしいような気がしてきました
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj322.html


タグ:GRDigital
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:動画

nice! 1

コメント 2

どりさま

桜の写真は難しいですよねー。私は現像で悪あがきする派なので私なりの方法を書いてみます。コントラストは上げた方が浮き立つように思います。風に揺れる花びらがピンボケのように見えるのでやり過ぎない程度にシャープネスをかけます。曇りの日は色が出にくいので撮影しない。青空は色が濃く出るようにして淡いピンクを引き立たせる。こんなところです。スポット測光が役に立ちましたよ^^
by どりさま (2007-04-08 11:46) 

bebe

RAWで撮って現像で対処したり、JPEGでもレタッチ等の余地はあるんでしょうが、やっぱり青空バックがいいですよね。
GRでも20Dでも、画質調整モードはノーマルにしてJPEGで撮っています。
ビデオの場合は、あとで調整入れようとするととんでもない労力を食うしビューファーで色のりが確認できるんですが、スチルの場合は、デジイチもGRもどちらも、いまいち仕上がりがわかりません。経験不足ですね

今年は、色や露出よりも、800万画素の低圧縮の花びらの解像度がどんなものかというと、広角の構図をテーマにしたので、課題はまた来年ですね

GRは、画面でみるよりやっぱり印刷してナンボの感じがします
RAWのカメラ内現像のテンポがせめて5秒程度ならもっと使い手があるんですが・・・
by bebe (2007-04-08 22:06) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0