SSブログ

夜の江ノ島灯台~K-5Ⅱsのジレンマ [PENTAX]

江ノ島灯台の屋外展望台
IMGP9813CRW.jpg

K-5Ⅱs FA43mm F1.9・1/3秒 ISO1600 SPOT AdobeCameraRAW・PhotoshopHDR

うーむ、スポット測光のせいで、感度1600のくせにシャッター1/3秒まで下がってるし、どうもK-5の操作と感覚に慣れていない
ま、1600のおかげでPhotoshopに読み込んでからHDRフィルターでもゲインアップで破綻せずにて2048にリサイズしてリカバリできてるんですが

IMGP9808_DxO(Prime)
FA43mm F2.8・1/10秒 ISO3200 -2.0 SPOT

そもそも、測光モードはモードダイヤルの周囲にあるのは分かってるはずなんですが、数ショット前にスポット測光に切り替えていたのを戻し忘れてるし、
IMGP9800_DxO
FA43mm F2.8・1/100秒 ISO1250 -1.3EV SPOT

5Dを上回る-3EVの低輝度での測距センサーの強さを感じることは多々あれど、夜になると被写体によってK-01のほうが撮りやすく感じるし、

IMGP9801_DxO
FA43mm F2.8・1/100秒 ISO1600 SPOT

 

IMGP9820_DxO
FA43mm F1.9・1/80秒 ISO2000 SPOT

手元が暗くなるとダイヤル位置が見えなくなるので、K-5の操作が覚束ないのは自分自身の経験不足

IMGP9821_DxO
FA43mm F1.9・1/80秒 ISO2000 SPOT

ライブビューと液晶画面オンリーのK-01は普段から使い慣れてるし、測距モードやAFモードの切り替えがメニュー設定なのが不便でもあり、下手に変更しないおかげでこれまでミスはほとんどありません

IMGP9805_DxO

-3EVの恩恵には預かれませんが、ライブビューのAF設定もコントラストAFのほうが自由度が高い
もっとも、電子水準器と自動補正のK-5は強し、ファインダー撮りの低速シャッターマージンも広いんですが、この設定はなに?

IMGP9827_DxO
FA43mm F1.9・1/2秒 ISO800 SPOT -0.7EV

江ノ島で唯一遭遇したネコをライブビューとローアングルで狙ってみましたが、これならK-01のほうが断然撮りやすかったはず
しかもなぜかシャッター優先で1/2秒になっていて、感度も800で手ブレカットになっておりました

IMGP9829_DxO
FA43mm F1.9・1/2秒 ISO800 SPOT -0.7EV

K-5に、慣れてない、使いこなせていない自分が悪いんでしょうが、5Dでライブビューで撮ってたらこんなミスはしない

そもそもEOSであれば、最低シャッター速度を設定した上で、露出補正をマイナス補正すると感度も下げていくんですけどね

ようするに、どことなく気に入っていなくて、馴染めないでいるK-5

IMGP9830_DxO
FA43mm F2.8・1/100秒 ISO3200
ブレたり、不要に感度あげちゃってたらせっかくのセンサー解像力も台無しです

IMGP9823_DxO

分割測光のプログラムAEで、F2.8の1/3秒・・・もうちょっとましな撮り方があったはず

K-01で面倒なのは、プログラムシフトができないことだけ
IMGP9831_DxO

深度の浅いショットでもコントラストAFのほうが安心感があるし、そもそもシルバーFA43はK-01用に調達しただけにルックスの相性もよいので夜のスナップショットはK-5よりもK-01のほうが使いやすいってのがホントのところのジレンマだったりします


nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 4

コメント 0

トラックバック 0