SSブログ

ポストX7~K-5Ⅱs [PENTAX]

大雪の翌日に東海道新幹線で帰省してきました

前週も雪で取りやめ指定を取り直したので、今回は払い戻しか行くしかありません

東京駅まで普段なら1時間あれば楽々なところ、小田急は来ないし、新宿ついてもアナウンスはあいまいだし、中央快速は止まって発車するのかしないのかはっきりしないし、唯一時刻どおりだった東海道のぞみに、駆け乗る羽目になりました

という感じで、雪と水たまりをかきわけ出かけた行きはK-01
IMGP9367_DxO.jpg

帰りはK-5Ⅱsをもらってきました
IMG_9690CRW.jpg

プロジェクターの資金捻出をきかっけに手放すことにしたKissX7の代わりの一眼レフサブ機になります

PENTAXは、去年の春先にK-01を入手した勢いで中古のK-7にも手を出したものの、あまりのピンズレが大きくすぐに返品して、やっぱり一眼レフは要らないかと、返品次いでにDA70mmに取り替えてきた経緯があったのですが、こんどのK-5Ⅱsはピントばっちし

IMGP9387_DxO
K-5Ⅱs FA43
気になるローパスレスセンサーとFAリミテッドの解像感は、犬を撮る分にはK-01との差は実際わかんないので後回しにして、とりあえずつかってみました。

IMGP9401_DxO

X7には、MFのフォクトレンダーや85ミリのF1.8やシグマの30ミリF1.4をあてがったものの、大口径の単焦点レンズはファインダー撮影でも ライブビューでも常に手ブレに警戒して感度を高めに設定したりと気軽さという点ではいまひとつ

IMGP9410_DxO

気に入っていたX7とカラースコパー20ミリとのコンビも、F8あたりまで絞ってきっちり撮らないとしっくりこなかったり、MFでのファインダーもファインダーも小さく、フォーカスエイド頼みで撮影していてさほど楽しくないのも事実

IMGP9413_DxO

カラースコパーとX7の描写力もそこそこ満足していたのですが、手放した背景としては単にプロジェクターの資金ぐりのためだけではなく、そのコンビがあるかぎりGRや他のカメラにいけないジレンマがあったりしたこともあります

IMGP9404_DxO(Prime)
DxO9・Prime ISO3200
ローパスレスの解像感を残しながらDxO9のPRIME処理を掛けてみると予想以上にいい感じに仕上がるのと、暗いところでも位相差検出も、K-01のコントラストAFとは別ものです。

夜の帝王5DⅢにも肉薄する印象があります


そんなわけで、一度K-5からK-5Ⅱsに買い替えた父親が、K-5と写りは大差ないからと、K-5Ⅱsをくれるっていうのは渡りに船

IMGP9447_DxO(Retina)
父親がK-5に買い戻す資金を一部拠出することで話がまとまりました

ちなみに、父親の場合は、もともとスチルよりもビデオ好き

IMGP9439_DxO(Retina)
いまのビデオはキヤノンのXA20とSONYのAX2000

IMGP9445_DxO(Retina)
AX2000は、HDVのFX1と色のサイズもそっくりで、HDV登場時には毎週FX1を持ちだしていたぐらいですが、ひさしぶりに構えてみると、ずっしり重さを感じました

IMGP9454_DxO(Retina)
なお、一眼レフも望遠で遠景を撮るのが好きなので、シグマの70-300APOにエクストラファインのシャープネスをかけたK-5のJPEGでもシェアしてるDxO現像でも、200ミリあたりまでならそこそこの写りでしょう

バッテリーグリップ好きでもあるのでたしかに70-300程度の解像力ではK-5でもⅡsでも大きな差はなかったかも


そんな経緯で、帰路はK-01はバッグにしまいK-5ⅡsとDA21を付けて帰ってきましたIMGP9460_DxO

電子水準器にもボタン配列やライブビューにも慣れないままスナップ

IMGP9464_DxO

撮影後のクイックビューの表示が遅いのが気になりつつも、AV、Tv、Svの各モードのダイヤル機能のカスタマイズや感度オートの切り替え方の違いを指に覚えさせつつ帰京

IMGP9465_DxO

ライブビューならK-5よりもK-01のほうが断然使いやすいとは思ったりしつつ、富士山が近づいてきたのでFA43に交換

IMGP9475_DxO

K-01との決定的な違いはやっぱりファインダーと位相差AFの早さでしょうか
意識してなかったのですが、コマ速も5DⅢと同等ながらシャッターが静かで小気味よし

ちょいと間の抜けた感のあるX7のシャッターとは大違いでもあります

IMGP9488_DxO

雪の残る帰りの多摩川もFA43で窓越しで撮ってみましたが、現像してみると遠景までビシッと解像しています

IMGP9489_DxO

すんなり帰ってきて、パソコンに取り込む前にK-01とK-5Ⅱsでいつもの景色と撮り比べてみたのがこちら

IMGP9493_DxO((K5Ⅱs)30
K-5Ⅱs FA43mm F8 DxOレンズブラー ディテール30

IMGP9495_DxO(K-01)
K-01 FA43mm F8 DxO レンズブラー ディテール40

ディテール40ではK-5Ⅱsでは輪郭強すぎな感があり、ディテールを30に下げて再現像
それでも、等倍でチェックすると細部の解像感はK-5Ⅱsの圧勝な感じですがいかがでしょう

ピクセル等倍切り出し
IMGP9493_DxO(30).jpg

DA21、DA70でも比べてみたいところですが、単体では不満のない解像感もK-01よりも、一枚ベール(LPF)がはがれた感じであることには誤差はないと思います


タグ:K-5Ⅱ
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

トラックバック 0