SSブログ

東京・広角スナップ [EOS 5DMarkⅢ]

湯島天神から岩崎邸をまわり、東京大学で学食食べて、根津・谷中へ歩いてみようかという予定の休日


IMG_2126_DxO.jpg
5DMarkⅢ 16-35mm
終点谷中銀座の「夕やけだんだん」写真から

DxOを使い出してから、絵作りの変わったMarkⅢと欠点が気になる16-35ズームの撮影素材の可能性というか楽しみ方が増えたので、今年はどんどん持ち出してみます

湯島天神
IMG_2009_DxO

真逆光でダイナミックレンジもレンズにも厳しい状態ですが、Photoshopの助けを借りずにDxO単体で仕上げ

IMG_2009_DxO
それでもFacebookには見栄えのするHDRを掲載しました

IMG_2019_DxO (1)

こっちが表参道でしょうが、順光とはいえ明暗差が大きくDxOの暗部補正だけでは思うように調整できずそれなりに苦心した一枚です

IMG_2021_DxO

ダイナミックレンジ拡大に関しては、マーク3のHDRをつかうのも一考なのですが、連写時のブレを合成するロジックがいまひとつなこともあって、三脚撮り以外では使えない機能

無縁坂
IMG_2025_DxO

旧岩崎邸 紹介サイト
IMG_2030_DxO
先月の長崎出張でこの手の洋館をみてきたばかりでしたが、ここの館内は撮影禁止とのことで写真は外観のみ
ケチケチしてるぜ東京都

IMG_2031_DxO
おまけに改装中で外観撮るにもなんとなく幻滅感ありの上に、完全に陰側でこれまた現像時の露出調整に苦心

IMG_2031_DxO
てっとりばやく、HDR風に仕立てちゃうに限ります

IMG_2040_DxO
順光側から、DxOの「鮮やかカラー」

自分なりのDxOでの現像ワークフローは、EOS-RAWの場合は、1DX、5D(Mk2・Mk3)共通のカメラカラーをベースにして数パターンでプリセットを保存して進めていくように学習したのですが、EOSの「風景」と同じ青には追い込めない


東京大学
IMG_2049_DxO

こういったパースというか広角特有の写真も面白いわけではないのですがレンズ補正でまっすぐなものがまっすぐに補正されることだけは気持ちがよろしい

学食
IMG_2058_DxO

残念ながら、ここに入ったのが14時のラストオーダーの5分後で食べそこねてしまい予定が狂ってしまいました

三四郎池IMG_2050_DxO

街並みや建物の解像感とは異なり葉っぱの解像感は追い込むのがまた難しい
等倍でみるとDxOの処理が全部いい訳じゃなし、16ミリ側だと周辺画質は特段改善されるというわけでもありません

IMG_2050_DxO
絵葉書モードベース

ベルビア調から風景カラーを組み合わせたセットを自作して適用してますが、EOSのピクチャースタイルとは違うわけで、このあたりが悩ましいところ

安田講堂IMG_2061DPP(DLO)
DPP ピクチャースタイル

IMG_2061_DxO
DxO

解像感の勝負ではDLOをかけたDPPに対してDxOの優位性を感じる典型的な素材なんですが、長年慣れ親しんだEOSの青空にはEOSユーザーとしての愛着はあるわけで、このあたりは必要に応じて使い分けしていくことになります

そもそも、ブルスロットのSDカードにはJPEG記録してますから常にEOSカラーとDxOカラーの違いを比べながら好みを見つけていくのがプロではない素人の楽しみ方

IMG_2061_DxO_retina_2.jpg
「平行強調」機能をつかって、鮮やか仕上げにするとこんな感じにもなります


iPhoneカメラにもDxOをかけてみるIMG_2062_DxO
嫁さんのiPhoneは4Sですが、カメラとしては写りはぱっとしない

IMG_0720_DxO.jpg

DxOでiPhone用の歪み補正とカラー補正のプリセット記憶させたりしましたがそこまでするまでもないのが正直なところ

IMG_2077_DxO
そんなわけで、赤門で一飛びしてから、 食べそこねたランチの代わりに近くの洋菓子店へ


近江屋洋菓子店
IMG_2089_DxO.jpg

iPhone写真をDxOで読み込んでちょいと補正
IMG_0724_DxO.jpg
いちごの発色に合いそうなカラーとトーンで、カラーポジ「Astia」に「ポートレート」を組み合わせ、テーブルのラインを基準にタル収差補正を加えてみる

IMG_2086_DxO
学食で安く腹を満たすつもりが、高くついてしまいましたが、フリードリンクの珍しい飲み物とケーキを食べながら、

IMG_2092_DxO
AirStashでSDカードから画像取り込んでFacebookに投稿してみたりと、休日らしい静かな時間を過ごせました

IMG_2093_DxO
そうこうしてたら時間もなくなり、谷中までまだまだ遠いことに気付き結局はタクシーつかまえて谷中銀座へ向かう


指人形笑吉工房 

IMG_2137_DxO

谷中銀座
IMG_2103_DxO

IMG_2104_DxO
「肉のサトー」のメンチとコロッケを食べる

IMG_2130_DxO
いか焼きも食べてみる

去年の写真部メンバーと来たとき(バックナンバー)は、MarkⅡに135mmとLumix魚眼でした

IMG_2127_DxO
135ミリも魚眼も手放しちゃったけど、やっぱ広角一本だとシャッターを切る回数が減りますね

IMG_2128_DxO
写りは抜群だった135mmF2は、もう一回買い直してMarkⅢでもつかってみたい一本ですが新しいF4通しの24-70mmISあたりも使ってみたい

IMG_2118_DxO
多点測距の高性能AFカメラを使っていながら、思いっきりピントを合わせそこなった「みちこ」と同じサビ猫

最後は、「夕やけだんだん」を広角16mmで3枚連写のHDR撮影IMG_2112
ご覧のとおりの多重露出写真になってしまいました

www.flickr.com
bebe1998jp's 20130112EOS photoset bebe1998jp's 20130112EOS photoset

タグ:谷根千 16-35mm
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0