SSブログ

TM350 おっかけフォーカス [TM350]

最近のパナソニックのお家芸「おっかけフォーカス」

ルミックスのFT1と同じ機能なので目新しさはないんですが、TM350の場合「おっかけ」の設定を液晶で行うのが新しい!

実際のとこ、FT1では実用でつかったことないし、自分にとっては、どーでもいい機能なんですがとりあえず試してみました


ちなみに編集VideoStudio12ではじめて、AVCHDで読み込み、プロキシで編集して出力しています
これくらいの尺なら、待ち時間もほんの数10分・・・

ビデオスタジオは、OSがXPのせいか、性能不足かはわかりませんが、AVCHDを読み込むと、すぐにフリーズして死んじゃうことが多かったんですが、パッチファイルを2つ順番に当てると改善されるようです

・・で、このおっかけフォーカス

まず、マニュアルモードではつかえません
追っかけをせずとも、タッチ操作によるスポット露出とフォーカスロックとしてはつかえるはずなので、できればマニュアルモードでもできるようにしてほしいんですけどね

液晶画面上で「追っかけ」をタッチすると、「被写体にタッチしてください」のメッセージのあと、赤いシャツをタッチすると、待つこと1秒程度で照準がロックされます

個人的には、いちいち「追っかけボタン」を押さずとも、おまかせiA中なら、ダイレクトにタッチして開始できるようにカスタマイズできるようにしてくれ>パナソニックさん

だいたい、おっかけ操作に限らず、このカメラは、どの操作をするときもいちいち聞いてくるのがうっとうしい・・・
操作を設定したら、「○○に設定されました」とか・・・
R1011802

まあ、「愛情サイズ」のカメラなんだし、「それがいやならSONYやキヤノンをお買いなさい」ってとこなんでしょうが、どうせなら「せっかちモード」・「愛情モード」・「老眼モード」みたいなGUIを選べるようなことをやってほしいですね


なお、この日はいい天気だったのでNDフィルタをつけてお散歩
HDVと違って、撮影後に絞り値が確認できないのがいまいちなAVCHDなんですが、1/60秒シャッターはNDはやはり必須だし、オート撮影でも1/4インチということあって、小絞りボケの回避のためにもマメにつけたほうがいいんでしょうねR1011800
我が家にずいぶん前からある43mmのパナソニックのNDフィルター
おそらく、以前のDV時代のDJ100用に買ったものだと思います。

NV-DJ100も、小型の3CCDとして当時はSONY VX1000のサブとしていいカメラだったんですが、電子式の手ブレ補正を入れると画角も狭くなり、画質も劣化するという、いまいちな仕様だったことを思い出しました
NV-DJ100_47918.jpg
たしかビューファーもなぜかワイド仕様で4:3にすると小さくなる・・・


もうひとつ、Panaの初代DVカメラのDJ1
NV-DJ1_47911.jpg
こいつのでっかいファインダーとアバンギャルド?なルックスはよかったんですけどね
画質はSONY VXにおよばなかったけど、ターボズームとかブラックボディとか・・・
AVCHDでもこんなカメラはユーザーは待ってるぜ>パナソニックさん

R1011803


以前のビデオカメラたち↓
http://bebe1998.net/dvc/history.html

NV-DJ100
昔の写真を探してみたいけど、これ一枚だけみたいです
DSC0013
撮影 Panasonic CoolshotMEGAII 1024×768 1998.8 三重県御在所岳にて

なんといっても1998年。自宅でパソコン買って、デジカメをはじめてつかいはじめた頃でした
当時の行楽のお供は、もっぱら、デジカメよりもDVばかり。

メインはVX1000とPC7のSONY派でした
DSC01845 DSC01844
それにしてもいつのまんか、この縦型パスポートサイズのPC7のスタイルはAVCHDでは皆無だし、HDVでもキヤノンがHV10でおしまい・・・
Xactiスタイルがホームムービーとして人気がないのは、あのカタチじゃなくて、画質やスタイルなんじゃないですかね

タグ:avchd TM350
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0