SSブログ

Lumix DMC-FX37 おまかせiA [LUMIX(FX700)]

レスキュー依頼のあったご近所の方から預かった(関連記事) Panasonicデジカメ「ルミックス」

せっかくなので、先進のインテリジェント撮影機能と気になる720P動画を体験させていただきました

これまではPanasonicのデジカメは自分で使うことも人様にお勧めすることもなかったんですが、1000万画素時代になって高感度画質の利点がなくなり、フジフィルムを勧める理由はなくなったいまとなっては、パナソニックの広角・ハイビジョン動画・明るいレンズは、それだけで付加価値があります

20090111-101629.JPG
前回記事で問題の元凶だった、モードダイヤルを「iA」に合わせてみると、これがまあなんともすごいというか楽しめる機能満載なので、以下ご紹介
「おまかせiA」と「追っかけフォーカス」
「インテリジェントオート」のはずなんですが、顔認識も含めて画像の構成や焦点距離などからカメラが被写体の種類を自動判別するって機能
20090111-101540.JPG

顔を検出すると人物モードになるし、被写体が近いとマクロモードに切り替わります
20090111-101518.JPG
このほかにも、景色を撮ると山のアイコンになったりと・・・うーむ賢い


追っかけフォーカスは、被写体を色や形でロックさせるとカメラを動かしたり、被写体が動いてもそれなりの精度で貼り付いてフォーカスポイントが追従していきます

20090111-101707.JPG

実際に操作してみると、小さい十字ボタンがもうひとつの感はあるものの、メーカーサイトをみてみると、上位機種だと液晶タッチパネルで「追っかけターゲット」を指先で指定できるみたい

指先タッチでフォーカスや露出点を合わせることそのものは、SONYのビデオでは数年前から体験してますが、ロックオンされて付いていくのが新しい

タッチ液晶ではないFX-37でも顔検出した状態でロックさせると簡単なんですが、十字キーで追尾とロックを操作するのがやりづらいから、専用ボタンがあったほうがいいんでしょうけどね

なお、顔検出も検出速度はフジやキヤノンのほうが一枚上手な感はあるものの、
フジもキヤノンも逆光での検出はあまり褒められたものじゃなく、瞬時に顔認識されなかったら最後、いつまでも顔認識されないことを考えるとたとい検出速度は速くなくとも逆光状態でも顔を探し出すのは偉い!

2466989
ただし、オートな分だけこの逆光状態でも感度を400まで上げて画質は語れないかな

もひとつ感心なのが、ストロボオンにしても落ち込まないようにスローシンクロになること
ストロボ光の届かないのを、感度を上げるのとスローシャッターにするアルゴリズムがなかなか絶妙で、F2.8レンズということもあってなかなか

これを6Mピクセルくらいで高感度に余裕をもった時代にやってくれたらね・・・基本画質より「売れる機能」のトレンドは致し方なしかな?

基本画質と25mm広角
晴れた日中だったらいまどきの高画素デジカメはきれいに撮れるけど、Lumixの売りは広角2009_0110_084645

周辺の歪みや流れはそれなりですが、そこを指摘するのは野暮ってものでしょう
2009_0110_084645side.jpg 2009_0110_084645side2.jpg

また、コンデジでも一眼でも同じですが近接のほうがシャープに撮れるのは同じ2466993


2466992
ただ、不意に近づいてフォーカスがすばやくマクロに切り替わるかというとそうでもなく

2466991
動画を撮ると最初のフレームから1280×720の解像度でJPEG記録されるのも親切

720P動画



ワイコンなしで広角もHD動画も撮れるのは、GRにもGXにもできない芸当
正直なところ720Pらしさはないものの30fsのモーションJPEGなのは扱い易い(ファイルサイズでかいけど)
G7のXGA動画(関連記事)よりは扱い易い

広角比べ
GRを買った当時は、28mmモデルはポラロイドの他になかったのに、いまや28mmは当たり前で25mmまで普通に買える
このルミックスも広角25mmで明るさだけいえばF2.8とフジのF100fdよりも扱い易い

GRとワイコン21mmと比べてみるとこんな感じ
20090111-103044.JPG


シーンモード
フジフィルムのF100fdと違ってシーンモードは液晶と十字キーで決定する方式
アイコンをクリックすると説明書がでてくるのが、もうひとつなんですが回転選択式とどっちがよいかはなんともね

ま、せっかくお任せiAがあるので、わざわざ風景モードとか選ばなくてもよくなってるわけで理には適ってるし、買ったときしか使わないだろというオマケ機能だけでなく、意外にいいかもっていう機能もあります

自分撮り
20090111-103455.JPG

どのあたりが「最適な設定」なのか不明ながら、自分撮りしたあとに拡大チェックする機能って意味かな?
自動的に2秒タイマーになるわけでもワイド端になるわけでもありません

料理
20090111-103711.jpg
料理モードも特徴がわからない
デフォルトでストロボ非発光になるのか、マクロよりになるのか?

花火モード
20090111-103750.JPG
「花火が開ききったとき」ってことは、もしかして、事前にバッファに貯めといて打ち上げの奇跡まで撮る機能なのか?と思ったけど動かしてみるとそうでもなさそうで露出時間は1/4秒じゃん
これは不明・・・・?

その他お遊び系

ピンホール
20090111-104035guide.jpg

サウンドブラスト

20090111-104051guide.jpg
なぜか自動的に記録サイズが300万画素相当になるみたい

ストレッチ
スリムと太目がそれぞれ2段階
20090111-104453.JPG

いまさらの機能ですが、賢いのはカメラを縦に構えると、ストレッチ方向も入れ替わることでしょうか
20090111-104724.jpg

その他のシーンモードはこちらにまとまってますが、空撮モードってのありますね20090111-103906.JPG
ちゃんどガード文言が入ってますね>離着陸時には電源を[OFF]にしてください


機能とまとめ
お勧め度・・・☆☆

基本的に「iA」モードだけですべてまかなうのが正しいカメラだと思うんですが、ストロボ発光するかどうかだけは判別してくれないし、切り替えの操作性はイマイチ


画質はいまどき普通でしょうが、下手にノイズ処理にエッジを立ててない分だけ悪くはないし

モードダイヤルは、意味さえ理解できれば切り替えは簡単だし、撮影と再生の切り替えも判り易いけど、それでも動画は専用ボタンのほうがありがたい
20090111-104902.JPG
マニュアル露出等は一切できないに等しく、iA機能に加えて、しっかり撮りたいならおのずとLX3がほしくなるものの、このクラスで先進機能を楽しむのが王道のような気もします

なにより十字キーは小さすぎるし、削除ボタンも押しづらい

ここまで本体サイズが小さくなってしまった割りにはでかい液晶なわけで、追尾フォーカスの機能を活かすにならタッチ液晶のFX500を選ぶ方がよいんでしょうね

FX500のサイト
http://panasonic.jp/dc/fx500_touchpanel/index.html

また、メニューの階層もあまり判り易いとは言えず、内蔵メモリーからカードへコピーするのを結構探したりしました

電源ボタンがスライド式なのは、フジ、キヤノン、リコー派としては戸惑いはありますがポケット等に入れておいてうっかり押しちゃったってことにはなりにくそうで操作も確実なのもよいのかも?
20090111-102005.JPG

そんなわけで預かりものレビューついでにいろいろ勉強になりました20090111-102030.JPG

ウチの場合は、コンデジを買うことはしばらくないと思いますが、720P動画機能で防水モデルを出してくれるといいんですけどね


タグ:eyeVio DMC-FX37
nice!(4)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 4

コメント 1

miya

iA機能すごいですね。
さすがパナ。まんべんなくいい機能が付いていますね。
うちのひ弱なノートPCでは720P動画をスムーズに見ることができませんでした(泣)
by miya (2009-01-12 08:52) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0