SSブログ

「顔キメ」サイバーショット大研究 [Photo&Life]

最新コンパクトデジカメ
「コンデジ」と略す呼び方が、私的には腑に落ちないところはあるんですが、「デジイチ」と区別するには、まあ納得できないこともないかな?

さておき、先日、時間があるときに、ヨドバシのカメラコーナーで現行モデルを一通りみて触ってきたところ、個人的にノーマークだった「ナイス」なモデルを発見

SONY サーバーショット DSC-T2

t2_01l.jpg

GRDに関連してRICOHや歴代のお気に入りのFinepixシリーズに関しては、それなりに気にしていたんですが、サイバーショットシリーズはとくにノーマークで「W」と「T」があるのは知ってたくらいで、雑誌を眺めていても目に留まるのは、もっぱら「Wシリーズ」のほうだったので、こんなナイススタイリングのモデルがあるのを見落としていました

SONY=高感度悪い・・・というイメージが自分の中では定着

・・・ていうよりFinepixの1/1.8インチ以外のは高感度はダメ=すなわち実用範囲外・・・って頭があったので、嫁さん用&自分の好奇心用としては、F10、F11からの買い替えニーズとしては、「顔キレイナビ」「ハニカムSR」のF31fdの後継しかないなとっていう頭があったのでなおさらです

でもまあ発表時から買い替え気運満々だった期待の最新Finepix「F」のF100fdが実機をみてみると期待はずれだったこともあって、あとはおのずと専用顔認識チップの性能がよさそうな、ソニーかキヤノンを選ぶのが常道

キヤノンのイクシーは前前からあんまり好きじゃなく、実家のG7以外は興味がない

・・というようなわけで、目はおのずと、数種類ある現行ソニーサイバーショットに目が行くわけで・・・

・・で、雑誌でみていていいなとまずはいいなと思っていたのがWシリーズの下位モデル「W120」

色バリエーションもいいけど、実際に触ってみると、こいつはいかにもつくりがちゃちいし、薄くて撮りづらい

外装は樹脂ではなさそうだし、いまどきの「顔認識」「笑顔シャッター」「自動シーンモード」「手ブレ補正」は全部入りだし、ピンク色もあるし「安い」のはいいんですが、普段触っているのがGRなりFinepixF10な分だけ、どうしてもチープな感じが否めない

W120.jpg

その点、上位モデルの「W170」はそれなりに、しっかりした外装で、とくに赤いモデルはなかなかよろしい
W170sony.jpg

・・が、さらにチタンコートのW300ってのがあり、自分がつかうなら、断然これ
W300.jpg

スタンダードなデザインの「プレミアムボディ」
質感はチタンコーティングというだけあってなかなかいいんだけど、たいした感じじゃなくモノとしての魅力は十分とはいえない

ちなみに、W120は広角F2.8/32mmの4倍ズーム、W170はF3.3/28mmの5倍ズーム、W300はF2.8/35mmの3倍ズーム

普通に考えればレンズ性能が一番よさそうなのがW300。W170は28mmのために無理してそうだし、W120はテ端は一番くらくなるけどW170よりはよさそう

記録画素数は、それぞれ740万、1030万、1390万

レンズのF値やイメージャーの画素数を考えると、このWシリーズはどれも一長一短で決め手がない
まあ、それほど画質に固執するつもりはないし、背面ダイヤルも分かりやすいのが、ダイヤルを廃してしまったFinepixのF100fdよりも、ソニーのWシリーズのよさですかね

店員のおねえさん曰く
「覗き窓があるから電池が少ないときとか便利です」

もともと、それは同感なんですが、それじゃ顔認識の楽しみがないじゃん・・

初代GRを買うときに、外付けのビューファインダーを買ったものの途中から使わなくなって売り払っちゃったくらいなので、自分にとってはどっちでもいい話なんですけどね


で、W170のとなりに置いてあったTシリーズに目をうつすと、背面全体が液晶でなかなかインパクトがある

タッチ式液晶って、ダイレクトボタンに比べると素早い切り替えは望めないんでしょうが、すでにSONYのビデオカメラで慣れていることもあるし、考えようによっては「絵文字」の意味が理解しようとしない嫁さんみたいな人にしてみれば、素人目には分かりやすいメリットがあるような気もする

新型のT300
T300.jpg

液晶はでかいけど、どうも持ちやすいとはいえないのが難点

いまつかってるFinepixのF10やF11って、ちゃんと親指を置くところがくぼんでたり

F10_1.jpg 20080607-100210.JPG

また、薄くなれば撮りにくくなるのは当然としても、カメラってのはある程度厚みがないとね

 


というようなわけで、再びFinepixのF100fdとZシリーズを触りにいくものの、F100fdはデザインがどうにも冴えず、機能美というのが感じられない

 

Zシリーズの斜めスライドもいいけど、ハニカム捨てちゃったFinepixにはそもそも用はない

・・で、再びW120をみにいったところで、やっとこさ目にとまったのが、冒頭の「T2」ってわけです

スライドカバーを閉じると、フラットボディになる分だけ厚みがあるように見える

t2_02l.jpg

上面は、電源ボタンとシャッターボタンだけ

t2-.jpg

電源は実際にはスライド連動式なので、実際にはシャッターボタンだけ

無理して薄くみせようとするWシリーズに比べると、「真円」ボタンで押しやすい

また液晶が小さい分だけ、左右指を置くところもある
kaokime.jpg

・・・というわけで、すっかり気に入ってしまったのが「T2」ってわけです

タッチ液晶も、HC1のそれとはちょっと違うものの、マニュアル設定とか、ホワイトバランス変えたいとかじゃなければ、押しづらいボタンの各社モデルよりもストレスが少ない

カスタマイズできるのかどうかまでは調べてこなかったけど、 オート主体だからこれでいいかも?

ただ、難点は室内撮影時のストロボ発光

FinepixF10は、ストロボ強制オフになる「ナチュラルフォト」を選択しておけば、「SP」がストボロオフ+高感度になるし、ダイヤルを「AUTO」にすれば自動ストロボにかわるのが最大の利点なんだと思ってましたが、この点だけはちょっと気になる点

そもそも、ストロボの各モードの切り替えは、何回か押さないと変わらないし、自分には馴染みはあるけど多くの主婦には、強制発光と自動と赤目とかのマークの意味がどれだけ理解されてるのかは不明ですね
20080607-100142.JPG

ストロボが不用意に発光しないというのは、嫁さんが使うときにも重要なポイントのひとつで、初代Finepixの700でストロボモードの切り替えの面倒くささを感じつつ、その後の1700、6800とかは、ポップアップボタンで分かりやすかったのがよかったんですけど、F10ではこのモードのおかげで同様の便利さを感じてたわけです

世界最小、薄さが求められるコンデジ市場だと、 GRDⅡで復活したような、ポップアップ専用ボタンのある機種はなかなか望めないのかも?


というわけで、家に帰ってからT2の価格の相場やネットオークションの価格などを調べていると、直販専用カラーがあるみたい

T2pink.jpg

自分で選ぶなら「白」か「黒」なんだけど、「ピンク」もある

t2_07ls.jpg

もともとが金属シルバーの「似非」高級感を狙っているモデルじない分、こういう濃い色もなかなかよさそう

色相をいじって自分の好きなオレンジ色にしてみると、こんな色なら首から吊ってるのもよさそう

t2_05loranges.jpg

 


というわけで肝心のスペック

 

「顔キメ」「スマイルシャッター」「手ブレ補正」のいまどきの機能はついている

別に普通のメモリースティックでもいいんですが、内蔵メモリーが4GB

高感度特性は、1/2.5インチと小さいのは仕方ないけど700万画素だし、感度400くらいなら1000万画素超機種よりいいかも?

そもそも、高感度ならF31fdの中古を選ぶし、F10を買った頃と違って、いまはD40も20Dもある

どんなにがんばったところで、APS-Cの600万、800万の「デジイチ」には敵わない

そもそも高感度もD40であってもできれば感度400で押さえたいくらいだし、最近は20Dのクリップオンストロボで撮るようにしている

嫁さんがもし学校イベントなどでつかうなら、D40をもってってもらえばいいと考えれば、我が家のコンデジでの高感度は以前よりも優先度が低いということも言えます

それなら・・・デザイン自体は好きなFinepixF50fdでもいいじゃん

こうなると顔認識登場以降モデルで洗い直しですね


その他、T2の気になる点

・画角が38mmとだいぶせまい
35mm、できればW120のような32mmくらいがよいなと思うんですがね

・開放F値は3.5とF10のF2.8に比べて暗い
屋外専用と割り切り、手ブレ補正を考慮にいれるとまあよいか

・専用端子とハイビジョン出力
専用ケーブルやクレードル経由でD3端子につなげてテレビで再生できる機能と引き換えに、ミニUSB専用の端子がないこと
F10も専用アダプターが必要だったのがネックだったので、ここも気に入らない

・動画がMPEG1
カシオのMPEG4がいいだけに、いまどきMPEG1でどーする?>SONY
「ビデオはAVCHDでどうぞ」って魂胆なのかな?

・赤外線通信機能がない
Finepixにあって、Cybershotにない点。撮った写真をケータイに飛ばせるのはFinepixの魅力のひとつ

とまあ、そんなわけでもっかT2を検討中
FinepixにしてもCybershotにしても、「顔エリア」を特定できる機能によってピントあわせはもちろん、逆光・露出、ストロボ発光量の調整もカメラが賢く判断してくれる時代


そうこうしてたら、PENTAXから防水デジカメの新型が登場

optioW60.jpg

オリンパスのミューがなんとなく気に入らないのに比べ、これも「おもちゃ的」で好きなデザイン
防水っていう大きなニーズ(たまにだけど)もあるし、検出精度は不明ながらも、顔認識も笑顔認識もついてる

広角28mmの5倍ズーム動画がD4っていうのもすごい

去年の海水浴はコレでした(関連記事 防水ケース「ディカパック」

構造上、静止画と動画の切り替えが操作しづらいことを除けば、音声も録れるし、水に浮くし、年に数度のことなので、これはこれで悪くないんですけど、用途別にレンズを換えるのといっしょで「コンデジ」も用途別に揃えて置きたいもんですね

防水なら、こんなのとかは、以前から気になるタイプなんだけど
bigjob.jpg
フジのビッグジョブシリーズの以前のモデルは「スーパーハニカム」だったんですが普通のCCDになっちゃったみたい

リコーのやつだと、GRとバッテリーが共有できる
G600.jpg

ま、どっちにしても工事現場メインだからか、顔認識はついてないみたいです

前記事に戻るけど防水考えたら、やっぱりこれかな?
CA8.jpg

・・・いろいろありますね~
ま、デジイチの交換レンズ考えると、それぞれ単体で機能するのがいいところですかね?

そもそもキヤノンがHV10用に防水パックを発売してくれればこんなこと考えずに済むんですけどね


nice!(3)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 3

コメント 6

penny

T2、35mm程度は欲しいですね。
でもインパクトのあるデザインは良いですね。

…ってPENTAXの防水、私も気になってたんですよ ^^
by penny (2008-06-08 04:00) 

miya

miya@イリノイにいます。
一眼も携帯しているのですが、やはりとっさのときはコンデジが一番。bebeさんの記事を見て、そろそろコンデジを変えたくなりました。
by miya (2008-06-08 05:42) 

CAT-2

サイバーショットTシリーズは2つ持っています。
T2はメモリーカードでやりとり出来ないのであっさり見送りました。
いちいち専用ソフトで吸い上げとか、自分の管理方法とはあわなかったです。

タッチパネルもまだ面倒で、T100以降は買ってなかったりします。
by CAT-2 (2008-06-08 22:56) 

bebe

PCへの吸い上げって、普通にできないのかな?>T2
メモリスティックにはコピーできるみたい
デザインがすべてだし、使用頻度もそうそう高くなさそうなんですが、考えてみるといろいろ面倒かもしれませんね
T200、T70との機能の差が分からず、FinepixのZシリーズと比べて同等レベル?
ここは無難にF100fdとか、他の防水カメラにしとくのがいいのかな?
by bebe (2008-06-08 23:39) 

CAT-2

T2はビュワー機能とか優先で、すべて内蔵メモリーからしか書かないそうです。いちいちコピーしてMSを取り出してなどの一手間が、自分には面倒に感じました。

T100とキャラがかぶるのですが、Z100fdも持っています。画質はT100の方が少しだけ良いかな?位ですが、暗いところはどちらも油絵で、VGAサイズならOKと割り切っています。


by CAT-2 (2008-06-09 07:37) 

bebe

コンデジ画質は、感度200・400がキーですかね
テブレ補正モデルのフジはオート感度だとシャッターどれくらいまで下げるんですかねぇ?


by bebe (2008-06-09 23:45) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0