SSブログ

キットレンズ [EOS 20D]

ひさしぶりに・・・というか、20Dにははじめて標準ズームレンズをつけてみました

EOS20D+EF-S18-55mmF3.5-5.6Ⅱ USM

ニコンに対抗してか、最近になってようやくこれの手ブレ補正モデルをそろえてきたキヤノンですが、IS機構のコストアップを押さえるためかサイズアップのためか、マイクロUSMを捨てたのがどうかしらねぇ

シグマやタムロンからもテブレの高倍率ズームもでてきたし、やっぱりデジイチ商戦のキーワードは「手ブレ」なんでしょね?

タムロンからは、まず定番の28-300mm(A061)のVC版(A20)がまずラインナップされましたが、APSユーザーとしては18-250のVC版待ちってところかも?

なお、このレンズはKissDXの友人からの預かりもの
KissDXとこのキットレンズの写りがどうもシャキっとしないので、シグマの18-50をしばらく貸しだしたままになってます


20D用の標準に、シグマを選んだのは、単に値段と20Dにつけたときのかっこよさ

初代KissDから20Dに切り替えたときには、18-55はKissDといっしょに手放し、28-13

キヤノンのは、20Dに装着してみると、やっぱり格好がいまひとつ
マイクロUSMでAFモーターの音は静かなんですが、合焦スピードは、リングUSMやHSMには劣ります

中央1点測距で撮ってみると、不満のない写りです

EOS20D+EF-S18-55mmF3.5-5.6Ⅱ USM

「電池交換」

(41mm F5.6 1/200秒 ISO200 絞り優先)
ドライバーの先端で親指でフォーカスロックして露出は分割測光

このところ、室内では30ミリ単焦点ばかりだったので、18-55ミリってのは、ズーム範囲としてはオールマイティでつかいやすいもんです

(18mm F5.6・1/400秒 ISO200 絞り優先)



ちょいと絞って試してみました。
明るさ十分なのでUSMはそれなりに速い

「鬼太郎ハウス」

(55mm F8 1/125秒 +EV0.7 ISO200 プログラムオート)
露出補正の勘どころも、少しずつ上達してきましたかね?

トリム

どうでもいいけどネコ娘が隠れています



「となりのべべ」

(27mm F4.5・1/40秒 ISO400 プログラムオート)

ローアングルは、ライブビューかアングルファインダーがほしい

(34mm F4.5・1/25秒 ISO400 プログラムオート)

「逆光」

(18mm F6.3・1/125秒 +1EV ISO400 プログラムオート)

さて、ひさしぶりのキヤノン超定番レンズですが、うまく撮れれば自分としては不満ない写りであることを再認識したし、ズームもやはり使いやすい・・・と思ったものの、

このあと、いつものシグマ30ミリF1.4に戻しましたが、やっぱしファインダー像の明るさも合焦スピードも段違い・・・

シグマ30ミリ
無題
(F3.5・1/125秒 ISO400)

室内でもつかう標準ズームとしては、どうせなら17-55のIS・F2.8を奮発したくなります
また、17-40のLかEF-Sか迷っちゃいますね
早朝
(F2.2 1/80秒 ISO200)


nice!(1)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 6

PAPA

この標準レンズ私も持っていますがお値段の割りに?非常に良いと言う評判のレンズでしたねそういえば私も最近付けていないな?
by PAPA (2007-11-24 09:18) 

bebe

このレンズ値段の割りに・・・というよりカメラによっては・・・というのが最近の印象です
少なくとも最近の高画素のKissDには、ちょいと役不足なんだろうなと思います
カメラボディは1000万画素を超えて性能アップにも関わらずコストは据え置きできるんでしょうが、光学部分はきびしいですからね
by bebe (2007-11-24 10:25) 

どりさま

bebeさんの使い方なら断然17-55mmだと思いますね。18-55mmと17-70mmを使ってきた経験から言うと、17mmと18mmの1mmの差は思っているよりでかいです。ISは手持ち1秒とかいけますからね。
by どりさま (2007-11-24 15:06) 

bebe

18ミリと17ミリの差は経験済みです。
当座しのぎというか、50-150とのコンビにシグマの18-50のF2.8あたりも視野に居いれてましたが、18ミリがひっかかってます
タムロンだと17ミリからなのでどうでしょうかね?
このクラスは、堅牢なトキナーの16-50ミリも魅力たっぷりですが、写りならEF-Sの17-55、モノとしての魅力なら17-40F4に行き着いちゃいます
by bebe (2007-11-24 23:53) 

栗山

こんばんは。
話が本題からずれてしまって申し訳ないのですが、私はこの記事でも触れられている、シグマの30mm F1.4が羨ましいです。フィルムカメラの頃は標準レンズといえば50mm F1.4だったのに、私としてのEOS 30D以来のデジタル一眼レフには、いまだにF2.8を超える明るさのレンズを取り付けたことがありません。ファインダーが見やすいに決まっていますし、AFの合焦だって速いに決まってるし、手動でのピント合わせだって、やりやすいに決まっています。一度経験してみたいものだと、常々考えています。
で話を元に戻して、このレンズ、なんといっても近づけるのが、常用レンズとして嬉しいですよね。確か最短撮影距離は17-55mm F2.8の35cmより近かったと思います。コレ一本でかなりの範囲の写真が撮れてしまう、そういう性格を考えると、最近登場のIS付きの方向は、正しい進化なんだと思えてきます。
by 栗山 (2007-11-25 21:23) 

bebe

栗山さん
シグマのF1.4は未験でしたか・・・
素人判断ながら、レンズの明るさとEOSDの高感度で、仕事でホテル内イベント撮影では初心者に任せたにも関わらず抜群の写りでした

さすがに開放だと30㎜とはいえ、深度はかなり浅いし、ボケもタムロン272Eには劣りますし、中途半端な絞りもそんなにキレイとはいえない気がするんですが、キヤノンのL以外のズームとは違うしっかり感とHSMなりのつかいやすさがあるのでぜひお試しを
ただ、ファミレスのお膳撮影だと近づけないのと画角の点で難しいすよ(^^)

>最近登場のIS付きの方向は、正しい進化なんだと思えてきます。
ホントのところ、USMをはずしたのはサイズアップを抑えたからでしょうかね?
by bebe (2007-11-25 21:58) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0