SSブログ

EOS Mベイブルー ファーストインプレッション [EOS Kiss・EOS M]

EOS「M」ベイブルー(初代モデル)IMG_0086_DxOX.jpg
EOS M 22mm

父親がMをつかってみたいというので、そのうちうちに回してもらうことも想定し、「どうせなら黒よりベイブルー」を薦め、中古のダブルレンズキットの購入したものの、やっぱりブラックのほうがいいということで予定より相当早く、こちらに回してもらうことになったわけです。


IMG_0341_DxOX.jpg

パンケーキ付けると、GF1C以来のシリーズと同じコンセプトですが、モードダイヤルもないし、手にした感じはGF2にもっとも近いかな?

  • EOS M 約108.6(幅)×66.5(高さ)×32.3(奥行)mm
  • LUMIX GF1 約119mm(幅)×約71mm(高さ)×約36.3(奥行)mm
  • LUMIX GF2 約112.8mm(幅)×約67.8mm(高さ)×約32.8(奥行)mm

バッテリーはX7と同じ小容量タイプなのでカタログスペック上は軽く見えるのがずるいとこ

電池はKiss7よりもさらに持たないでしょう

グリップやストラップ吊りした感じでは、GF1よりはそれなりに小ぶりだけど、ずっしりと身が詰まってる感があります

IMG_0343_DxOX_1.jpg

まずは、セッティング

付属ストラップから金具を外して、歴代ミラーレスにつかってきたARTISAN&ARTISTのシルクストラップを装着

金具を別のストラップにセットしておけば、脱着レバーひとつでストラップの取り外しが簡単なので、太めのタイプとかハンドストラップとかに取り換えできたりと便利そう

22mmレンズだとこの細ひもストラップでいいけど、ズームレンズはそれなりに重いので普通のストラップをつかいたくなったときに、この金具では幅が狭いから選択肢がない

このあたりもM不評の理由のひとつなのか?

IMG_0345_DxOX.jpg

ダブルレンズMが来たので、G3と14-42Ⅱを手放す予定ですが、レンズのサイズがかなり違うのでG3は手放しちゃっていいものか?と思ってしまいます

なりは小ぶりでもAPS-CのイメージサークルはEF-Sと同じだからレンズは小さくできないのね

P1040571.jpg

セdigicもセンサー画質もX7と同じはずだから写りも同じなんでしょうが

Mだけに、用意されてる単焦点22mmが個性でしょう

モードを変えるのに少し戸惑っただけに、個人的にはGF1サイズでいいから、センサー動かしてボディ内ISを組み込んで、オーソドックスにモードダイヤルを残してくれるとよかったんですけどね

感度オート時の最低シャッタースピードも設定できないし、プラスRAWのJPEGサイズも選べないのもKissと同じ

この先通勤カメラとして、GF1とK-01とMの三台体制になるわけですが、Mが一番軽いけど手ぶれには要注意でしょうか

なお、22mmレンズのフィルター径は43mmと中途半端なサイズ

うちに残ってる各種サイズフィルターには43mmはND8が一枚あっただけなので、手頃なものを調達しないとなりません


さて、はじめての「M」の感想

IMG_0081_DxOX

「GF2と20mmパンケーキをつかってた感じと変わらない」

もちろん画角もGF1Cよりわずかに広いし、絞り開放での描写や暗所での高感度画質は、GF5世代のM4/3センサーに対するアドバンテージはあるのでしょうが、AFは確かに遅い

ブラックアウトのタイムラグや撮影後のビューの表示までも時間がかかったりするのはなに??

初代「M」の感想は巷の評判通り

IMG_4887CRW
2011.6 タッチで、一眼クオリティ

今年から復縁したGF1から持ち替えてみると、3年前にGF2に替えたときと似た感じです

GF2ではボディケースをつけて対応しましたが、Mはこのままつかっていきたいと思います

IMG_0088_DxOX

ただ、操作性は、まだ慣れていないこともあるし、NIKON1のV1よりはメニューレイアウトや露出補正などほぼ普通につかえますが

IMG_0091_DxOX

モードダイヤルがないから基本操作は、「info」か「Q/SET」を押してアイコンを呼び出しタッチで切り替え

専用ISOボタンはないかわりに、十字キー下にISO感度をアサインすることができますが、X7やLUMIXといっしょにつかうと戸惑います

とくにX7ではライブビューとタッチフォーカスは多用するものの、感度切り替えや露出補正はボタンとダイヤル操作で行うから液晶をタッチするのはフォーカスポイントだけ

もちろんレフレックスレスなので、電源入れてすぐにライブモードになるのは、ふつうにミラーレスだし、シャッター音や感触もX7よりもいい感じ

写りはプライムレンズもズームもそれなりにしっかりしていて、X7とEF28ISともいい勝負ですが、まだまだこれからです


この日は、たまたま合唱イベントに出動。頼まれた動画は固定カメラに任せて、Mでスチルと手持ちムービーをちょい撮り

IMG_0107_DxOX
EF-M 18-55

ビデオはビクターのHM400で固定カメラで抑えつつ、Mでも動画撮ってみました




X7とSTMズームより動画は撮りやすいか?

AFはときおりハンチングしちゃいますが、サーボフォローで慣れていれば問題なし。マイク端子はないものの内蔵マイクもステレオ仕様です。

IMG_0132_DxOX
EF-M22mm

IMG_0131_DxOX
EF-M22mm

この照度だとAF合焦はK-01と同レベルで迷いましたが最短15cmまで寄れるのがいいですね

でも、AFアシスト機能の自動拡大機能はないものか?


合唱の後は、写真部員とともに忘年会IMG_0139_DxOX

飲みながらFlashAirでiPhoneに飛ばしてたらあっというまにバッテリーが消耗しちゃいました

IMG_0143_DxOX

最近買った写真部員のGX7も触らせてもらいましたが、EVF搭載の最新LUMIXのフルスペック感がMとはまったく違います

IMG_0145_DxOX

ミラーレス後発のEOS「M」ですが、この先どういう展開になるのか?

IMG_0146_DxOX

個人的にはチルトEVFとEFレンズでEOSムービーというのはウェルカムなんですが、業務用ではすでに1D-Cがあるし、3/2インチセンサーのG1XMⅡもレンズ一体型もある

PENTAXのようにマウント共通でもないし、たしかにEOSの小型ミラーレスの展開を商品戦略的にってのは難しいんでしょうね

ミラーレス機をはじめて使う人には、こんなものかと問題なくオススメできますが、LUMIXから乗り換えるには高感度画質以外にメリットはない

同じく不人気だったK-01ユーザーからすれば、画質や使い勝手もすべて負けてて、小型サイズとタッチフォーカス以外は負けてますね


タグ:EOS M
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 0

トラックバック 0