SSブログ

iPhone操作 無意識の行動分析 [mobile gadget]

So-netブログア専用プリから初投稿(したのですが、パソコンでみてみると写真は小さいし改行無視されてるしダメアプリ)P1040482_DxO(M).jpg

アプリから写真投稿すると↓のとおり、pngだし、小さいし
image-20141204112421.png

さておき、iPhone用のフタ付きフラップケースを横開きタイプに買い換えました 

いままでは、縦開きの下側がヒンジになるタイプをつかっていました

横開きの難点は、ボリュームボタンとマナーモードレバーがやりにくくなる

と思っていたのですが、今回買ったのは、その部分が空いているタイプで、フラップを閉じた状態でも操作に支障がありません

これで、いままで縦開きタイプ故のモバイル充電中やヘッフォンをつかってるときのフラップ操作がやりづらかったデメリットも解消して、憂いはない

と思ったのも束の間、 

まず、片手でiPhoneをつかんで、フタを開けにくいことに気づかされる

それに、横に開いて折り返すと幅も厚みも変わるので左手で持ってると、どうにも落ち着かない

せっかくの細身のiPhone5のサイズが台無しになるし、最近はiBooksを読むために左手※で持つことが増え、ページめくりは左手の親指タップするのが体が覚えているせいもあって、すぐ元のくたびれた縦型に戻しました

P1040519CRW.jpg
※追記 設定を替えたら右手持ちでも余白タップでページめくりができました

元に戻して、これまで無意識だった操作を観察してみると ボケットからiPhoneを取り出ながら、フラップの横に親指をひっかけて、跳ね下げて画面を出し、そのまま親指をホームボタンに当ててロック解除していたようです

これは、右手でも左手でも同じ

ポケットの中でも手探りで、天地と表裏がわかっていたことにも気づく

ます まあ、こういう動作はカメラでも同じで、最近だとGF1とG3の電源ボタンの形状が違うので、指で空を切っていることが何度かありました

そんなわけで、Amazonで縦型で充電部分が空いているタイプを見つけたので注文して仕切り直し

P1040512_DxO(M).jpg
ヒンジ部分が空いてること
 
P1040511_DxO(M).jpg
フタの固定もフックなどでっぱりがないこと
 


蛇足ながら、ケースのヒンジに無理やり結んでいたリストストラップを外してみると、これまた無意識に手首に通そうとする脳からの命令が出ていることにも気付かされます 

自分の場合、満員電車や人混みでは、手を突き出してiPhoneをつかうようなことはしませんが、電車待ちなどで人に当たられて落とすリスクだけでストラップを手首に通しています 

それにしても、世の中スマホのせいで、並んでる列がのびたり、

他人の肩の上にスマホ載せて平気な輩だらけ 顔の前に切っ先をつきつけてるような輩も老若男女問わず ゲーマーたちは、両手で持つから肘は広がってじゃまになってることにすら永遠に気付かない

自分は、制空権に他人のスマホが入ってくると迎撃しますけど

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 0

トラックバック 0