SSブログ

NXCAM NX-70J [Photo&Life]

金曜日の大阪出張からそのまま実家へ
IMGP7271_DxO.jpg

最近中古で入手したNX70Jがあったので、ひさしぶりにビデオカメラ撮りしてみました

IMGP7284_DxO.jpg

このところ動画撮りは、JVCのGC-P100やEOSやLUMIXばかりで業務用ビデオはごぶさたなのでちょいと戸惑ってしまいますが、やっぱりティルトするファインダーとシューティングスタイルのビデオはしっくりきますね

記録フォーマットは、4Kや高ビットレートの60Pの時代としては今どき感のある60Pの28MbpのAVCHDフォーマットなのですが、防塵防滴ボディに0.45型の120万ドットの「そこそこいけてる」16:9のビューファーを搭載

IMGP7253_DxO

重さはマイクアダプター込で1.3Kgなので正直そこそこ重く感じますが、FXシリーズの丈が詰まってSONYらしくて好きなスタイルです

IMGP0546_DxO
撮影 K-01

明け方に目が覚めて、一服がてらベランダに出てみたら月がきれいだったので、NX70Jを三脚に載せて撮影をしてみたのですが、ゲインボタンはどこだろ?と手探りで探すものの、結局液晶メニューでしか変更できないようで、まごつきました



いちおう業務用モデルにも関わらず、絞りとシャッターとゲイン固定のマニュアル露出を決めるのに、液晶パネル操作が必要だってのが、なんだかイマイチ

IMGP7282_DxO

アイリスロックとシフトは、ボタンとリング操作で自由度はあるものの、いざシャッターを半分にして、オートゲインを解除して調整しようとしたら、はじめてだということもあって、相当まごつきました

IMGP7283_DxO

前面左のダイレクトボタンが、アイリスとシャッターとゲインで並んでくれてればよいものの、なぜ拡大フォーカスとヒストグラム表示なのか理解に苦しむ

ボタンのアサインができるんじゃないかと調べてみましたがダメですね

これなら、用途は違えどファンクションボタンをカスタマイズできるLUMIXシリーズのほうが優れてる

IMGP7285_DxO

画質だけはよいとビクターのGC-P100の操作性のことを酷評したこともありましたが、反応の悪いタッチ液晶といい、いまどきの小型ビデオってオート主体で、SONYお得意のナイトショット専用ボタンが威張ってる位置にあって、なんだかなぁという感じがしました

20090326-064924S.jpg

画質も操作もしやすかったけど液晶がしょぼかった自分にとって最後のシューティングスタイルのXH A1

バックナンバーを見返すと、もう5年前になります

20080831-091412.jpg

手ぶれ補正を切れば、そこそこよく写ってた単板のA1Jも、見返してみるとかっこよかったかな

このブログもHDV.bebe'sってのも、コンテンツから離れてきています

動画撮りの操作性は、すっかり慣れた5DMarkⅢが一番です


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

トラックバック 0