SSブログ

PENTAX 雅(みやび) イルミネーション [PENTAX]

南新宿の「ミナミルミ」をK-01ビスケットレンズで手持ち撮り
IMGP7734.jpg
K-01・DA40mmXS F2.8・1/30秒 ISO800 JPEG・雅
F2.8の換算60mmをずっしりボディとアンチシェイクの恩恵とファインダーレスでも手ブレの心配なくガシガシ撮れます

これがKiss7と40mmだとファインダーで安定させて撮るか、ライブビューだともう一段はシャッター速度上げるべく倍のISO感度になっちゃうんでしょう

夜なので液晶の見えづらさの欠点もなく、GR4のようなフォーカスの不安もないし、水準レベルメーターがないのも、邪魔にならないインジケーターがつかえるK-01はやっぱりすばらしい

東芝FlashAirでiPhoneに飛ばせるからいまどきミラーレスに比べても問題なし

IMGP7734.jpg
・・・と思ってパソコンでチェックしてみたら 、イメージカラーが雅(みやび)で撮ったたせいで、ブルー電飾が完全に色飽和しちゃってました

雅(みやび)は、K-xをつかってたときも常用していたんですが、こんなに顕著に出てたかなあとバックナンバーをみかえしてみまいた(2009.12 K-Xと魚眼)が、傾向は同じなものの、これほどの出方ではなかったので、D90と同じといわれたK-Xセンサーと違うんでしょうね

IMGP7734_DxO(Prime)
DNG DxO
ま、幸いというかプラスRAWで普通に現像できましたけど、K-01の雅(みやび)とブルーLEDのイルミネーションの「食い合わせ」はNGなことは間違いないようです

IMGP7737
JPEG 雅
ミナミルミの看板のブルー電色の縁取りなんてとんでもないことになってました

IMGP7737_DxO(Prime)
DNG DxO9 Prime

IMGP7744_DxO(Prime)


高感度にも強いK-01ですが、ISO800あたりから暗部にはノイズが乗ってきますのでDxO9の新兵器=Prime処理で解像感を残したままうまい具合に処理してくれます

IMGP7766_DxO(Prime)
DxO9 Prime ISO2000
欠点は、Primeをオンにすると、うちのパソコンでは、一枚の現像時間が7分から画像によって10分かかるので15分ほどの間にテンポよく50枚ほど撮ってきたので、現像が終わるまで5時間ほどかかっちゃうこと

CPUのスペックアップの必要性も感じますが、動画のレンダリングと同じ感覚で、寝る前に仕込んで翌朝やっとみられるからいいかな


IMGP7761_DxO(Prime)
APS-C・60ミリなので前に出る広角に比べて、一歩下がって撮る感じになりますが、ただ電飾にレンズ向けても面白くなく人々に目とフォーカスがいっちゃいますね

IMGP7739_DxO(Prime)


IMGP7738_DxO(Prime)

IMGP7749_DxO(Prime)

 


IMGP7751_DxO(Prime)

ガラス越しとか反射にもレンズを向けてみるともうちょい明るいレンズがほしくなります

IMGP7764_DxO(Prime)

IMGP7765_DxO(Prime)PSD.jpg
あとは、部分脱色してみたり

IMGP7767_DxO(Prime)

色が交じると少しは面白みがでてくるんですが、どうもLEDになってからイルミネーションに力がなくなったような気がするのは自分だけでしょうか

IMGP7773_DxO(Prime)


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 3

コメント 0

トラックバック 0