SSブログ

とまどいのGF2 [LUMIX G/LX]

いよいよ日本でもGF2

gf2.jpg

我が家のはじめてのマイクロ一眼GF1から1年経った後継モデル

期待のLVF内蔵モデルでありませんでしたが、先行モデルのエッセンスを詰め込み、薄型&広角軽量パンケーキセットのGF2は、SONY NEXの対抗馬として十分な魅力モデルで登場してきましたね

スペシャルサイト「綾瀬はるか&佐藤健」 http://panasonic.jp/dc/gf2/special/index.html
樋口可南子キャラも好きだったんですけどね

これからマイクロ一眼やデジカメ動画をはじめたい方はもちろん、タッチフォーカス&シャッターのギミッックを未体験のG1やGF1オンリーの方にも、もろ手をあげてダブルレンズキットをお薦めしちゃえるカメラなんですが・・・
IMG_9969

とはいうものの、我が家の場合、タッチシャッター&フルHDもコンパクトFX700もGH2へ移行済みだし、本体以上に小型軽量化された14mmパンケーキも14-42ズームも先行導入済みの身としては、GH2への乗り換えは時期を逸していて個人的には魅力が感じられないんですね


今年一年は、G2をのぞく歴代マイクロ一眼LUMIXを乗り換え、秋になってGF2の発表を待ちわびつつも、14mmやマウントアダプターでキヤノンEFをつけたGF1やGH2を持ち歩いて新旧レンズや新機能を楽しんできましたが、そろそろマイクロ一眼にも飽きてきたのがなんとも皮肉
IMG_3133

海外発表のときは、詳細がわからなかったんですが(関連記事「薄くなったのはいいんですが・・・GF2登場」)、メーカーサイトの仕様表を確認してみると、GF1からよくなった機能とそうでない機能、GH2から省略されてることや、FX700との違いなどがイメージできちゃう自称「ルミックス通」として、ちょいとまとめちゃいます

迷ってる方にはお役立ちになりますかね

GF2とGH2

カタチやLVFの装備の違いはありますが、GH2を選ぶ理由は次の3つ

  1. マルチアスペクト
  2. 本格動画機能
  3. マニュアルレンズの操作性

マルチアスペクト
アスペクトブラケット機能はGF2にも搭載されたようですが、だまされちゃいけませんぜ・・・GF2のは4:3からの単なる切り出し(関連記事

せっかく広角化された薄型キットレンズなのに16:9の動画だともったいないと思いませんか?
これだけで、動画では断然GH2でしょう

P1020120
GH2 14mm 16:9
GF1のキットは20ミリだったのでそもそもが広角というより標準画角

それに明るいF1.7を生かしたスナップやポートレート向きといったコンセプトなので不満はないのですが、もし8mm魚眼や7-14ズームのような高性能な広角レンズをつけていくとなると、4:3でないともったいないような気がしてならないんですね

P1020118
別段、GH2と同じセンサーでなくてもよいのですがちょいともったいない気がするんですね

本格動画機能

そもそもGF2はキットレンズで軽量スタイリッシュでスチルもフルHDも撮れるコンセプト

対するGH2は、ビデオカメラ並みの使い易さとセンサー出力でEOSムービーを凌駕した部分を感じる「ビデオカメラ」

GF2のフルHDを体験するまでもなく、先行してフルHDムービーを搭載したFX700を見る限り、センサー出力が30PでもGH2に対して、極端に見劣りしないし、GH2だけのスローorクイックや24Mビットの映画モードもどうでもよいのですが、やっぱり許容できないのが、マニュアル動画機能がなさそうなこと

初期のEOSムービーやSONYのNEXでも同じく、感度がオートな上にシャッター固定で動画が撮れないとホントに不便なんですね
晴天だと高速シャッターになってパラパラするのはまだ許容範囲としても、関東50Hz地域で非インバーター照明で1/50秒や1/100秒にシャッターを固定してチラツキをなくす手立てがない

自宅なら蛍光灯や白熱電球で問題ないんですが、これからの季節のイルミネーションや水族館の蛍光灯下での動画撮影では致命的・・・回避策は富士川より西に引っ越すしかありませんね

高感度やスチル画質
いっぽうで、GH2を選ばない理由としては無駄な画素数アップしたセンサー
エンジン強化によって、画素数を上げても高感度に強いと唄われてますが、同じ感度で同じ画質をなんとかキープしているというのがユーザーとしての本音

残念ながら、スチル主体なら基本感度と画素ピッチに余裕のあるGH1のほうがGH2より上です
ノイズってのは撮る環境で変わるものでしょうが、基本的に「スムース」「NR弱め」で撮ってるせいもあって、基本感度からISO800まではGH1のほうがノイズが少なく感じられ、そこから先はNR処理のおかげかISO1600だとGH2のほうが素直に見えます
超解像を拡張にしてるせいもあるんでしょうかね?

GF2に対するGH2のスチル撮影での強みは、豊富なダイヤルと3つのFnボタン、高精細LVFによるマニュアルフォーカスや他社マウントレンズとつかったときの撮りやすさでしょう

とくに純正、他社マウントに限らず手ブレ補正のないレンズでは、LVFで撮影できるGH2は1段から2段分は確実に手ブレしません
P1050561
GF1 14mm 1/10秒 これくらいのサイズだとちゃんと撮れたと思うんですけどね

これはGF1と14mmパンケーキでネックストラップとボトムグリップを駆使してもGF1スタイルでは、1/30秒あたりが安全域で1/15秒がほぼ臨界点
いっぽうで、GH2やGH1スタイルでは1/8秒あたりでもなんとか持ちこたえてくれます

ただし、タッチシャッターで撮れるGF2ならシャッターを押し込むブレがでないので1段分はふんばってくれるでしょう

P1000506
GF1 フォクトレンダーウルトロン40mmF2(ニコンマウント)

マウントアダプターによる他社レンズはレンズの種類と三脚をつかうかどうかが分かれ目でしょうかね
GF1スタイルよりもLVFスタイルのほうが手持ち&拡大フォーカスでは断然安定することは確かです


GF1からGF2
タッチシャッター
うちの嫁さんみたいに「タッチシャッターなんていらん」と一刀両断されちゃ身もふたもありませんが、イージーオペレーティングとしてのタッチパネルもタッチシャッターも価値はあります

これはできればGF2はパンケーキキットで買い増しでしょう

GF1の20ミリキットが4万円を切って底値状態でしたが、GF2の14ミリキットも単体で14ミリを買うよりお買い得
14mmはGF1でも重宝するし、本体が薄型となったとはいえ重さは20gぐらいしか変わっていませんが、レンズを含めるとかなり軽く薄くなります

バッテリーが新型なのがデメリットですけどね

GH2にも搭載されているワンボタンでおまかせiAになるのもイージー
そもそも、「おまかせ」でしか撮らない方には関係ないけど、たとえば、基本モードをS優先にして手ブレ限界と高感度上限設定を高めにしておいて、暗いときにはワンボタンで「おまかせ」を解除するような使い方がオススメな気がします

P1000508
「上手く撮れたつもりが、ピンボケ、ブレブレ」が量産されるGF1と20ミリパンケーキの不満点がかなり軽減されるし、

P1000520
GF1 20ミリ
逆光だと顔検出の甘いLUMIXシリーズ共通のウィークポイントもタッチ液晶で解決されるかも・・・
関連記事「ママ撮りLUMIX Xmasイルミネーション(2009-12)」

とはいえ、FX700で試したところでは、タッチした部分にピントは合わせても、明るさを合わせるためにはおそらく測光モードをスポットに切り替えておかないと使えない機能でしたから、メーカー宣伝を鵜呑みにするとだまされますよ

モードダイヤル
背面ボタンも液晶メニューに収まり、MFボタンもAEロックボタンもなくなっちゃいましたねR1023157
他社マウントのマニュアルフォーカスもなんだかんだでGH2のLVFの使い勝手には適いません

よくつかう、セルフタイマーも液晶タッチになっちゃったからこれも良し悪し
カメラおやじやスチル派は、そもそもオリンパスやNEXにくれてやる・・・っていう割り切りなんでしょうか

タッチパネルはAFでしかメリットがないのかというとさにあらず、三脚にのっけて、フォーカスポイントを指して指定で拡大MFはGH2でも相当に使い易いので、ちまちま十字キーを動かすストレスから開放してくれるGF2のメリットもありますぜ

高感度
GF2はGH2のように画素数を無理に増やさず、基本感度100の1200万に画素数を留めてるだけに、画像処理エンジンだけがGH2と同等になったとすると、これまでリミッターを感度400にしていたGF1よりもGF2の強みはあるかもしれませんが、このあたりは実際につかってみないと雑誌の評価等は必ずしもあてにならないのはよくあること


FX700とGF2のコンパクト対決
ママ撮りカメラの決定版になる予定だったGF1も、「重い・かさばる」と一蹴されて、2度しか使われなかった我が家の選択肢として先行導入したFX700
P1000858
FX700

関連記事のとおり、写真画質は晴天下以外ではまったくひどいもので、明るい広角レンズと感度400までがリミッター

ただし、先行搭載されたフルHD 60i動画もすばらしいし、ちゃんとつかえば、タッチズームも録画中のタッチシャッターもすばらしく、動画優先ならFX700という選択肢も当然あります

ただ、正直「おまかせ」できないスチル画質のFX700より、コンデジサイズに一番近い14mmパンケーキならGF2は、FX700の快適さと「画質」という根本的な問題を解決してくれるわけで、比較すること自体無意味なんですけどね

P1000823
FX700

いかに薄型になったGF2といえども、沈胴式のフルフラット収納のレンズ一体型コンパクトには、ママチョイスとしてはかなわないんですよね

実質24mmとはいえないものの広角レンズにマクロ機能のズームレンズ
コンパクト一体型の利点は依然として根強いものがあるわけでこればっかりは仕方がありません

低照度では、それなりに厳しくなるものの動画画質に関しては、おそらくGF2もFX700も大差なく、ズームがつかえて深度も浅い分だけ、ピントも早く追従するし、なんといっても手ブレ補正も効くFX700のほうが「ミニマムムービー」としての機能は上かもしれません


いずれにしても、こんなどーでもいいよなムービーもフルHDでタッチフォーカスで撮れることはFX700もGF2も同じ


GF2ムービーの利点としては大型センサーによる「タッチぼかしコントロール」なんてのが紹介されてますが、個人的には、ほっといても勝手に絞り開放で撮るようにプログラムされてるLumix

開放だったら、それ以上ボケないっての・・・
それでもボケてたら指先タッチ一発でピントが合うのは快適ですよ
どうせならGF1キットの20ミリのほうがこの機能は楽しいはずなんですが、20ミリのキット販売はないみたいですね

どうもG2もGH2のスタイルも一部の購買層以外には苦戦してるだけに売れるカメラはやっぱり小型
R1023283
GRデジタル

自分が通勤のお供としてはつかうにしても、14mmとGF1で十分だし、そもそも写真撮るならGRデジタルのほうが撮る楽しみがあるのも事実
R1023210
GRデジタル

これから年末商戦でGF2を力をいれて販売していくパナソニックさんとしては、店頭で旧型20ミリのGF1を手に撮ってもらって14mmのGF2に持ち替えると「まあなんて軽いんでしょう」と奥さまに世界最小・最軽量の錯覚を与えてから、タッチシャッターギミックで止めをさして、まんまとオヤジさんの思惑どおりとなる・・・って作戦はどうでしょうかね
R1022513
画質なんぞに興味のない相方を連れて、間違ってもFX700と持ち比べたらさしものGF2もきっと分が悪いはず・・・


まとめ
それでも発売されて店頭で触ったらきっとほしくなるGF2

実際のところGH2やFX700で撮った動画はGF1では再生できないからそれだけでもメリットはあるんですが、GF1そのものの出番が減っているのも事実

マニュアルレンズもムービーもGH2だし、個人の趣向としてはGH2にはまったくかなわないので、やっぱり我が家でGF2の出てくる幕はない

あとは3Dビエラでも買ったら3D撮影専用機としてつかえるし、専用の水中ハウジングでも用意してくれたらFT1から入れ替えができるんですが、タッチ液晶になっちゃったからハウジングはリモート制御でもしないことには実現性は低い・・すかね

それでも両吊ネックストラップでGF1やGF2をぶらさげてさんぽに出るのが一番、この手のカメラとしては重要なんですよね


P1060117
GF1 14mm マイカラー「ピュア」

パナソニックさん
もっとオマケ機能がないと、こんどのGF2は買えませんぜ!

追記・・・GF2の内蔵ストロボは真上に向いて天井バウンスできるようです
GF1で小型の鏡をつかってバウンスを試したことありますから、こいつはなかなか小粋なオマケですね

そもそも・・・シリーズ共通の小型バウンスストロボ発売してくれりゃいいんですが

www.flickr.com
bebe1998jp's 20101123GF1 photoset bebe1998jp's 20101123GF1&FX700 photoset

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0