銀塩おやじのD40 [Photo&Life]
近所で元上司のおっちゃんがやっとこさD40で、デジタル一眼買ったので翌日の夜にファミレスで、D40の使い方指導をしてきました
だいたい初心者なんだからレンズキットで買っとけばいいものをいきなりオールドニッコールで撮ろうたってツメはないし、デジタルの感度設定やプレビューでの露出調整なんぞは、それでなくとも、わかりにくいニコンのメニュー体系で到底携帯メールじゃ指導しきれない
とりあえず買ったばかりのD40と何かレンズもって来てといったら、「これつかえるよね?」ってこんなのもってきやがった
タムロンの200-400
最近、別の知り合いにもらったFマウントらしい
前置きとして、このおっちゃんは、家にはスプリングカメラからライカのレンジファインダーやらのカメラがあふれてて、まあいわゆる銀鉛アナログ歴は長く写真もうまい(はず)
ただ、家電やデジタルには人並み以上にうとい・・・自宅のテレビの設置からパソコン、ネットワークの設定管理までAV・PCに関することは、ほぼ全般私が把握しています(^^)
さらに、金はもってるクセに、モノを買うときはとにかく優柔不断
10年前にはじめて「買わせた」デジカメ(オリンパスのC900ズームだったかな)のときも、店員に「これください」って決めてやったくらいですからね(^^)
当の本人はデジタル一眼には、エプソンのRD-1に迷い、D200がでて迷い、FujiのS5proもスルーしてたらD300がでて、安くなったD200でデビューすべきか、やっぱD300か・・・・・・ほっといたらD500になっても買いそうもない
「D40をまずは試しに貸してくれ」
「D300買ったら交換で貸してやる」
とまあ、そんなわけでひとりでヨドバシカメラでついに買ったので、翌晩近所のファミレスでD40の基本操作を指南してきました
私がじいちゃんからもらったニコンのFやほかのレンズも貸してくれというので、あれこれもってガストのテーブルに広げてきたんですが、このおやじ・・きのう買ったD40を元箱のままヨドバシカメラの紙袋にいれてもってきました
前夜はいちおう取り出してレンズつけてSDカードもいれて撮ろうとしたらしいんですが、非Aiレンズの「レンズを装着してください」でつっかかり、AFレンズもつかえなかったらしく、またいったん箱に戻したということらしい
どーでもいいけど、バッテリーくらい充電してきなよ・・・
とりあえず、「M」にすることやら、液晶画面での露出確認とかを教えつつ、メニュー画面表示をフルメニューに変更したりしてやりましたが、当の本人は、「F」の程度診断ほうに興味がいっちゃててだめだね
この分野では、さすがにFも3台くらいもってるらしく、さすがに操作は手慣れたもの
鑑定によると、じいちゃんからもらったFは程度はいいほうらしく、とりあえずいじりたいっていうんで預けてきました(どーせウチじゃつかわないし)
前述のタムロンの400ミリズームで撮ったもの
絞りを最小にすりゃ、ちゃんと露出計は動くじゃん
それでもさすがに400ミリ。
F5.6と明るく感度を1600にあげて1/125秒で撮ってみたらまあなんとか撮れるものの手持ちじゃ無理だね
当人もはなから手持ちなんかじゃ撮る気はないからいいんですが、まあ手持ちのレンズや私がもっきたレンズもあわせてしばらくあれこれ撮って遊んでみるにはいいかもね
ただまあ、ふつうに使うにはやっぱりAFが効くいまどきのレンズもも1本いるだろうと、うちのD40のAF-Sキットレンズも貸してやろうと思ったんですが、こういうのを貸しちゃうと、また自力で買うことしないのは容易に想像がつくので、そのまま売りつけてきました
さりとて、うちもキットズームは、ほとんどつかわないものの、嫁さんにもたせるとき用には必要
この際なので最近ニコン用にはAFモーターのついたタムロンのF2.8やシグマの17-70とかにしたほうがメリットがあると考えたものの、標準ズーム域ってどのみにCanonをつかうし、余計な出費もしたくない
家にもどって某オークションで探してみたら、Pro1Dのフィルターついた新同美品を発見
・・で翌日、我が家のD40にちょいとだけ追い金わずかで、手ブレ補正がついたレンズが届きました
ちょっとだけ重くなって、みためもずんぐり感がでましたが、使い勝手はほとんど変らず。
並行してCanonから買い替え予定のVR70-300とあわせてVRコンビでいいかもね
元上司のおっちゃんとのやり取り面白い。こんな人もいるんですね。
それにしてもタムロンの200-400すごい長さ!
野鳥でも取りに行きたいですね。
次はVRですか。楽しみにしております。
by miya (2008-04-26 23:51)
いやいや非常に微笑ましい状況が目に浮かんで来ました^^
by PAPA (2008-04-27 11:06)