SSブログ

ママ撮りFinepix 六本木ヒルズ・恐竜展 [Finepix]

六本木ヒルズ「世界最古の恐竜展」 http://www.roppongihills.com/feature/dinosaurs/

夏休みが終わってから出かける計画だったようで、学校退けてから電車で六本木へ
館内は空いていたそうです
DSCF1334
Finpeix F100fd F3.3・1/4秒 ISOオート(400)
高感度IXY30Sの登場を機に、リプレイスを検討していた「ママ撮りカメラ」は、
決め手がないまま今回もFinepixF100fdの登場 「バックナンバー ポストF100fd候補 「高感度IXY」試し撮り

DSCF1322

このところの試写で分かったのはコンパクトデジカメの感度400の画質は、F100fdからの進歩はなく、どのみち暗そうな館内はたとい明るいレンズでもきびしいんでしょうけどね

ハニカムCCDのF100fdも600万画素モードで撮ると、受光感度が向上するのか、そもそも画素数が少ないのでマシに見えるのか正直分からないんですけどね

パノラマステッチ
stich
SONYのサイバーショットのスイングパノラマに対抗して、たまたま2枚撮ってたのをCanonのソフト合成
照明の色が左右で違うことに気がつきますかね


夜景 1/4秒+手ブレ補正
DSCF1348
プログラムオート 
ブラさずに、よく踏ん張ってくれてますね
F100fdのややアンダー傾向のある露出は風景カメラとして再評価しちゃいますね

しかしながら、このあと・・・
DSCF1349
よかれと思って、撮影モードを「夜景」に切り替えたらしく、このあと、感度100・スローシャッターモードで撮影されてブレ写真連発

これは、Finepixの「夜景」モードというネーミングが間違いのもと
そもそもファインピクスの撮影モードは、普段使う撮影モードが「M(マニュアル)オート」とかネーミングが悪い

サイバーショットやNEXのように「手持ち夜景」モードのように、これは「三脚で夜景」モードとかのネーミングにすべきじゃないでしょうかね

蛇足ながら

先日こどもの夏休みの自由研究用の写真を嫁さんがルミックスのGF1で撮ったんですが、Finepixのモードが「Mオート」なので、GF1のダイヤルを「M」にしたみたいで、スローシャッターと露出オーバーのNG写真ばかりでした(このときはF100fdの電池が切れてたんですね)


そんなこんなで今回も、ママ撮りシリーズFinepixのまま
DSCF1374ps
F100fd Photoshop補正
ポストF100fdの最有力は、もっかPowershotのS95ですが、どうしましょうかねぇ~

P1000649P1000656psd
LUMIX GH1 20mmF1.7
このあと自分も仕事を早めに切り上げて、新宿で合流してひさしぶりに「ねぎし」で牛タン食べてからルミネの本屋で立ち読みに付き合って三人揃って帰ってきました

ちなみにこの日のパパカメラはGH1とパンケーキでしたが、ママ撮りお出かけ用カメラとしては、たしかにまだまだ重いしかさばるのも確かですね

www.flickr.com
bebe1998jp's 20100904Roppongi photoset bebe1998jp's 20100904Roppongi photoset

想い出のポルシェピクス 2001年 [Finepix]

Finepix6800z 2001年モデルのカタログがでてきましたP1030953.jpg

当時の定価128,000円
我が家にとっては、前機種Finepix700からの買い替えではじめてのズームレンズデジカメで、こどもが2歳の誕生日の頃から使い始めてパパ&ママ兼用カメラでした

カタログを見返してみるとなんとも先進機能とポルシェデザインのカメラらしくないスタイルは今時の薄型デジカメにはない未来的な感じがしましたね

SDカード仕様と省電力にして中身を最新に入れ替えた復刻モデルなんぞをだしてくれると、ちょいと食指が動きそうな気がします

せっかくなの2001年当時の写真を見返してみました

続きを読む


かつての名機ふたたび!? FinepixF11 [Finepix]

FinepixF11・・・元祖高感度F10のマイナーチェンジモデルですDSCF0407F11VGA.jpg

クールビズの季節なんですが、今年はスーツの部署なのでポケットに突っ込み行き帰りにスナップ>写真はFlickrにて

帰宅後鏡で基本感度と高感度での記念ショット

さて、この旧型モデル

F100fdや高感度「IXY」30Sとどこがどう違う・・・?


中古1万円ほどで手に入れたF11なんですが、自分としてもしばらくメインカメラとして愛用していたF10からの引継ぎ期間を含めると我が家では、ロン グランなモデルです
F10と違うのは絞り優先とマクロAF、ほとんど差のないものの高感度画質の向上です

いままでは高感度頼みの「ナチュラルフォト」モード一本やりでつかってきましたが、今回ひさしぶりの出動は、基本感度&絞り優先F2.8で、かつての名機の基本性能を確認して、最新モデル選びの基準を確認しようかな・・・というのが目的です

F11を再評価すると
  • 630万画素、ハニカム配列の画素ピッチに余裕のある1/1.7型サイズのセンサー(参考記事
  • 広角36mm・F2.8の無理してないレンズ設計
  • 大容量バッテリー(ほんとによく持つ)込み200gの変哲のないカタチ
  • よくも悪くも分かり易く、だれにでも恩恵のある単機能で、モードダイヤル切り替えも迷わない

P1030874
手ブレ補正はないけど、グリップ形状、厚みで、撮影時の安定性はGRデジタルを含めても、もっとも安定度が高い
起動もAFも相当クイックで(暗いとことマクロは弱い)、いまどきカメラのなかでも「瞬撮」度も抜群

いまどきカメラから見るとひたすら減点されるポイント

  • 液晶がひどい
  • メディアがxDピクチャーカード
  • 顔認識しない
  • 胸ポケットに入れるには厚みがありすぎる
  • 動画がVGA
  • 広角がせまい

個人的な減点ポイント

  • 赤外線通信機能がない
  • 顔認識機能くらいはほしい
  • 感度400からデジイチに水を空けられる
  • 色がシルバーだけ(黒があったらきっとかっこいい)


その他周辺機器

  • 単体充電器が付属しない
  • ミニUSB端子がそのままつかえない

雑誌によくある採点表だと減点ポイントは大きいけど、カメラなんだからきれいに撮れてなんぼのもの
パッと見だけ鮮やかだとか、荒さが分からないL版プリント前提画質だとかの画素数だけ大きい、最近小型薄型モデルのどれにも負けてないんじゃないかと思います

DSCF0361
F11 絞り優先

高感度はいまとなっては、確かにアドバンテージはないけど、それでも感度200での破綻はなく、F100fdよりも適度なシャープネスでレンズ性能も高い

今どきモデルに比べてコントラストや彩度を強調してないので風景だと少し眠いことも確かなのですが、素材が素直なのでレタッチひとつでルミックスよりル ミックスらしい感じになります
DSCF0358SILKY
SLIKYPIX 風景

F10のバックナンバーはこちら

・・とまあ、裸のままスーツのポケットに入れたときに気を使わないタフさも重要です

感度1600 ナチュラルファインモード
DSCF0383
F11 F2.8・1/80秒 ISO1600

このまま見たら、それなりの写りだけど等倍鑑賞には耐えられない

もともと、同じFinepixでもセンサーの小さいZシリーズの画質の悪さから当時から、「画質はセンサーサイズ」という観念

我が家の最終進化系はフルサイズEOSだけど、M4/3ルミックスも感度400か、せいぜい800までと考えると、1/1.17サイズとしては時代の先端をいってたんじゃないですかね

DSCF0393
F11 F2.8・1/25秒 ISO8600

・・・とはいえ、いまどきのママ撮りカメラ兼用としては手ブレ補正がないのがボトルネック

一時期プレミアがついていた、F30、F31fdのカタチには魅力を感じなかったのでF11で止まっていて、10周年記念F100fdに乗り換えてからは一線を退いたままですが、ここの来て、HD動画とF2レンズと高感度センサーを搭載してきた新型キヤノンとソニー

果たして、屋外・低感度スチル画質は、30SやTX7への世代交代では後悔するんでしょうか・・・・

いまのところの経験則では1/2.5インチセンサーの防水ルミックスFT1の感度125でのあまりのS/Nの悪さ
HI3A0010.jpg
防水モデルだから夏専用と割り切ってますが、普段はおばあちゃんカメラになってます
雑誌テストなので画質8点とか書かれてると基準が分かんなくなるカメラでもあります


うーむ・・・


ふたたびF11が前線復帰することはありませんし、F10に限界を感じたのはこのときなんですが、裏面照射CMOSの評判やのとFlickr等のサンプル画像での、スチル画質の甘さとかを考えると、高感度「IXY」はまだまだ手をだすべきじゃないのかな・・・

DSCF1219
F100fd ISO200

このF100fdの露出とニュートラルトーンの基本画質のまま、高感度までキープしてくれるカメラがほしいわけで

前回記事コメントでオススメいただいたように、キヤノンでも、ラージセンサーグレードのS90(メーカーサイト)の後継が、HD動画付で発売されれば、そちらを待つべきか・・・


Finepix Z33WP 海外旅行スナップ [Finepix]

前回のFinepixネタついでに、姪っ子の海外旅行写真
バイトで稼いで、超タイトスケジュールのみょーに安いツアーでもなんでもでかけちゃっております

写真はすべて防水タイプのZ33WP(関連記事)+フォトショップ補正

韓国
DSCF0631.jpg
Z33WP フォトショップCS 傾き・トリム・WBいろいろ補正

小型センサー&感度オート、暗いレンズなので、室内も屋外もコントラストは低くて色は浅いわ、水平はほとんど撮れてないわ
「フォトのつばさ」でみた見た瞬間にF9押してフォトショップを立ち上げないではいられないくらいひどい

iPhoneF2.8のほうがマシに写るような気もしないではありません

北京
DSCF3066.jpg

とはいえ、撮ってきた写真はなかなかに気の効いた構図やアングルのものもある

豪州
DSCF3442.jpg

去年の夏にデジカメがほしいっていうので、せっかく防水モデルを買ってやったのに、水中につけちゃいかんと思ってたらしく・・・・熱帯魚の水中写真はなし・・・

まったく人のいうことを聞いていないのには、ほとほとあきれるばかりです

DSCF3151.jpg


万里の長城にいくっていうので、「GF1で撮ってこい」といってたのに、なんの連絡もないままでかけていきやがったり・・・

もっとも当人にしてみりゃ、カメラなんてケータイじゃなきゃなんでもいいわけだし、1枚10円のネットサービスプリントなら一見それなりに見えるわけで

ま、思い起こしてみりゃ自分の若い頃なんざ、「写ルンです」しかもってかなかったか

それはそうとしても・・・

Z33WP×ビデオスタジオ12

ムービーを縦位置で撮ってくんじゃねぇ~

・・・と何度いってもいうこと聞かないのは、どうしようもない
こういう若者がのうちの部署に新卒で入ってきたら・・・おそろしい

Flickr スライドショー

ちなみに、ばあちゃんはルミックスのFT1をつかってもらってますが近日中にはじめての「上海」へ出向く予定
充電足りてるか確認してあげないと・・・
タグ:Finepix

ママ撮りFinepix いつもの八景島 [Finepix]

運動会の振替休日@八景島DSCF1152.jpg
F100fd Mオート

運動会当日と打って変わって晴天

最近LUMIXのこってり系に目が慣れたせいかF100fdのナチュラルトーンがなんとなく新鮮

晴天下での、1/1.6インチハニカムCCDのFシリーズのコンデジらしからぬ写りはまだまだ健在
GRを含め、我が家のコンパクトデジカメの中ではピカイチの写りなんですね

DSCF1113
動画モードにしようとしてダイヤルを一周まわしたときに気がついた「ビーチ」モード

「ビーチ」モードは、唯一感度が100-200のオート設定になるんですよね

水族館
DSCF1129
F3.3・1/6秒
ブレ補正のよく効くカメラですが、F3.3の感度200・1/6秒ははさすがに苦しい
ナチュラルフォトモードに切り替えればブレは収まるんでしょうが、画は耐えられないのが苦しいところ


DSCF1167


さて、高感度のアドバンテージを失って久しいハニカムCCDのFinepixのFシリーズ

F200EXRの後継は?ときになってメーカーサイトをのぞいてみたら、F200も後継なきまま発売終了・・・?
まじめにつくったF100、F200は市場受けはしなかったんでしょうね

最新モデルは、1/2インチにスペックダウンして、望遠伸ばした普通のカタチ
ペット顔検出の飛び道具に走ったFujifilmにはもはや未練はありません


いまどきVGAのオマケ動画ってのもねぇ・・・・

高感度コンデジといえば、もっぱらSONYの独走態勢かと思ってたら


「高感度IXY」登場
key-visual.jpg
F2レンズにやや小型のセンサーサイズとはいえ10Mに抑えた裏面照射センサー
イエローボディにも惹かます

H.264の30pの動画も撮れてHDMI端子付・・・IXYだから「EOSムービー」とは呼ばないのね
どうせなら、パテント払ってAVCHDにしてくれると魅力は増すんですが・・・

それにしても・・・
DSC_1894.jpg 
撮影 D40
食卓横に吊り下げてあるカメラの中から、ママがもってくのは一番小さいFinepix・・・

テーブルの上には運動会後のビデオカメラも置いてあったんですけどねぇ~
DSCF1122
F100fd「顔キレイナビ」

今度、八景島にいくときは、ルミックスのどっちかをもってってもらってハイビジョン動画を撮ってきてくれるようにお願いしないと・・・ですね

Flickr スライドショー

振替休日その2 ママ撮り八景島・F100fd [Finepix]

前記事の昼間。ママ撮り八景島水族館
DSCF0927
FinepixF100fd F3.3・1/4秒 ISO200

天気がイマイチだから出かけないんだと思ってたのに、ふたりで水族館にいくんだったらビデオ持っててくれよ・・・

DSCF0903
白イルカの声を父も聞きたかったぜ♪

Flicklr sideshow

DSCF0906

このところ話題性のないFinepixですが、

ルミックスと比べたら、ISO200までは抜群の写りと一眼ライクな露出のF100fd
我が家のデフォルトは、ISO200固定の600万画素。ダイナミックレンジはOFF

F200EXRは見送ったけど、次の300はどうくる??

各社画素数を下げてきてることだし、600万ハニカムに戻して、35mmでいいから、F10シリーズボディをちょいとコンパクトに仕立て直して大容量バッテリーとF2.8レンズを復活させてコンデジ王の座の復権を心から期待します

DSCF0935
やっぱ感度200じゃブレちゃうんですよね

夏本番 ウォータープルーフ第二弾 FinepixZ33WP [Finepix]

20歳の姪っ子が「デジカメほしい」っていうのでコレ
Finepix Z33WP
20090801-183130vga.jpg
撮影D40

LUMIXのFT1をあげてもよかったんですが、海やプールの予定とかぶることもあるだろし、無くしたり水に沈めてきそうだし、当人専用のほうがいいかな・・と

Finepixは初代700からいくつかの世代を買ってますが、1/2.5インチクラスセンサー機を買うのははじめてかな?

カラーチョイスは三択
z33wp.jpg

ネットみながら色を選ばせたら、当人曰く
「どの色もOKだけど、青はふつうっぽい・・・」
「ピンクもいいけど、このミドリが”キモカワイイ”そうな
20090801-181457.jpg
実機が届いて手にしてみると、たしかに不気味なかわいさがあるような暗示にかかっている・・

こういうカラーのマスクヒーローがいたな・・・と思い出そうと検索はじめ
シルバー仮面は違うし、ミラーマンも違う・・・と30分ほど苦戦
結局、・・・サンダーマスク???
けど、こんな鮮やかな色じゃないっすね~こどもの頃の色の記憶はあいまいでした

続きを読む


F100fd ママ撮り・科博「大恐竜展」 [Finepix]

GW直前の平日
ママとふたりで「大恐竜展」へ
2009_0428_163336vga.jpg
F100fd マニュアルオート ISO200 F3.3・1/15秒

待ち時間は「0分」
2771163
F100fd マニュアルオート ISO200 F3.3・1/15秒

連休でなくとも休日は親子連れでにぎわう「国立科学博物館」
ゆっくり観にいくなら平日なんでしょうね

続きを読む


F100fd 郷土の森 [Finepix]

FinepixF100fd2009_0402_144014vga.jpg

春休みなので、ママと息子で「府中市郷土の森博物館」でいってきたもよう・・・

桜はまだまだだったようですが、F100fdってのは、やっぱりコンデジとしてはいい写りしますね

尋常小学校(復元建造物)
2686793

2686865

うちのF100fdのモードは、「マニュアルオート・6Mファイン・ISO200・DR100%」が定着してます

2684671

後継のF200EXRが「感度オート400とダイナミックレンジオート」が感度アップの弊害なくつかえるんだったらぜひバージョンアップさせたいところなんですが、つかってみないことにはわかりませんね

続きを読む


タグ:f100fd

Finepix F200EXRがちょいと気になるけど [Finepix]

Finepix10周年記念モデル「F100fd」
2644350
F3.2・1/41秒 ISO100 顔キレイナビ

ママと息子のおでかけショットで「ふつう」に感度400オートがつかえる写りに期待したけど、残念ながら期待値には届かず、我が家では「マニュアルオート、感度200固定、サイズ6M」設定

売りのダイナミックレンジ拡張も感度アップが伴うし、感度200=DR200%も却って逆効果になるシーンもあり、オフにしています

それでもF100fdの素晴らしいのは「顔検出」後の露出制御
この写真のような黒が多い背景だとデジイチの評価測光やふつうの平均測光だと、黒に引っ張られてもっと明るく移っちゃうもんですが、顔にきっちり露出を合わせてくるのが偉い

ただ、夕方になるとF3.3のレンズで感度100だとシャッタースピードが苦しいわけで、できれば感度オートで100~200でつかいたいものの、F100fdの自動感度制御は「オート400」からしかない
唯一ビーチモードだけ200が上限感度になることは検証済みだけWBが太陽光に固定されちゃうしね
screen2fpviewer.jpg

そんななかで、背面ダイヤル判りやすくして、新開発イメージャーを搭載してきたのが後継のF200EXR

メーカーのサンプル画像をみると、(たぶん)はじめて感度400の画像が載っています

サンプル画像7→「高感度低ノイズ優先モード(ISO200の6Mピクセル)・DR100%」

・・・うーむ・・イメージャーを一新したわりには、相変わらずノイズリダクションの処理回路がかかりすぎって感じで、とっても微妙・・・レディのお肌を撮るにはいいけど、こどもを撮るにはもうちょっと質感を残してもらえないもんですかね

感度100や200はいいのよ、いまのF100fdでも・・
感度400が合格点じゃないと買い換えるメリットがまったくない

背面ダイヤルがシンプルになったのは歓迎すべきだけど、あいかわらず動画専用ボタンはない
この点ではPanasonicが専用ボタンと720PのAVCHDliteと搭載してきたのに明らかに負ける

スペック以上に広角だし、風景の写りはバッチリなのはF100fdと同様だろけど、せめてズーム倍率落としてレンズの開放F値を2.4くらいにしてくれたらねぇ~

・・・というわけで今回は見送って、写りは悪いけど次の狙いは、Panaの防水「FT1」でしょかね

続きを読む


タグ:Finepix