SSブログ

フラッグシップ一眼レフ 千鳥ヶ淵お花見スナップ [EOS-1D]

今年はお花見日和と週末が重なってくれました
AF6Z3336_DxO.jpg
EOS-1DX EF24-70mm F2.8LⅡ USM
せっかくなので千鳥ヶ淵でボートに乗りたいところですが、ご覧の通りのボート待ちの行列でした
AF6Z3328_DxO
EOS-1DX EF24-70mm F2.8LⅡ USM
このところ新参のEOS M5や、桜の季節がはじめてになるSONY α7Ⅱ等を優先してたり、レンズ交換をなるべくしなくて済むように6DⅡとLUMIXの組み合わせで持ち出す事が多かったのですが
IMG_0223_DxO
EOS M5 EF135mm F2L
今回は、GOLLAのワンショルダーにレンズ3本を入れて、1DX本体は肩がけで持ち出すことにしました
IMG_6343_DxO
EOS M5は、家を出るときは息子にぶらさげてもらいましたが、現地では結局、自分がマウントアダプターでレンズを付けて撮ったり、その後は取り出したレンズの空きスペースにM5を収めて歩きました
AF6Z3295_DxO
EOS-1DX EF24-70mm F2.8LⅡ
そんなわけで撮影時には気にならないものの、半日以上歩くことになると、やっぱりレンズ1本分の重さが肩に堪えた感じ
AF6Z3289_DxO
EOS-1DX EF24-70mm F2.8LⅡ
電車での移動中以外は、バッグにはレンズ2本分の1.5Kg程度にあとは飲料水という感じになり、交換するときもGOLLAのスリングぐらいだと出し入れにあまり余裕がないわけで、
AF6Z3351_DxO
EOS-1DX EF135mm F2L
やっぱり16-35mmを家に置いて、出掛けてくるのが正解だったようです
AF6Z3350_DxO
EOS-1DX EF135mm F2L
そもそも、6DⅡに24-70を付けて、1DXは135mmの二台体制で両肩に下げて重さを分散させる定番スタイルが効率もよくてやっぱりつかれないのかなと思ったりしました
AF6Z3299_DxO
EOS-1DX EF24-70mm F2.8LⅡ
あとは、もともと今回はEOS M5を1DXのサブとして持ち出したらどうかなという狙いもあったのですが、135mmをAPS-Cとしてつかってみる以外の利点はなく、とりわけ1DXのファインダーからM5のビューファインダーの落差はあまりにも大きすぎる感じがしたので、やっぱりこれがEOS RPに変わってもきっと同じ印象なんだろうなと思いました
AF6Z3308_DxO
EOS-1DX EF135mm F2L
なお、千鳥ヶ淵はいろいろ望遠で撮りたい場所なので、本来なら135ミリじゃなくて素直に70-200ズームのほうが断然軽快でしょう
AF6Z3292_DxO
EOS-1DX EF135mm F2L
焦点距離にかかわらず、桜の枝先が切れないようにどうフレーミングするか?
AF6Z3294_DxO
EOS-1DX EF135mm F2L
フォーカス位置をどこに置いて絞りをどうするか?
AF6Z3320_DxO
EOS-1DX EF16-35mm F4 IS
広角レンズでも枝先は収まらないもの切り捨てるし、
AF6Z3323_DxO
EOS-1DX EF16-35mm F4 IS
EF16-35mmもEF24-70mmをどちらかを家に置いてくるのかを決めるのは難しいところ
AF6Z3313_DxO
EOS-1DX EF135mm F2L
ただ、広角ズームは自撮りや人物スナップで後ろにたっぷり桜を収めたいような場合には有用なので、予想ができない場合にはやっぱり広角、標準、望遠の三本ズームがあると憂いなしということも事実でしょう
AF6Z3334_DxO
EOS-1DX EF24-70mm F2.8LⅡ
ともあれ、この季節、この天気をミラーレスの電子ファインダーで撮っていてはもったいない
フラッグシップ一眼レフを持ち出すカメラ道楽の醍醐味を感じた一日でした

タグ: 1DX
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

河津桜 [EOS-1D]

河津桜が咲いてました
AF6Z3272_DxO.jpg
EOS-1DX  EF28mm F2.8 IS
街中買い物&スナップのおでかけ帰りなので、1DXと28ミリとフラッシュ(270EX)で撮りました
AF6Z3280_DxO
EOS-1DX  EF28mm F2.8 IS
小さなスピードライトの光がどこまで届いてるのかということもありますが、シンクロによって空が青く撮れたほうがいいですね
AF6Z3276_DxO
EOS-1DX  EF28mm F2.8 IS
ほかにも、ズームレンズのカメラ女子グループを見かけました。うちは単焦点の28ミリだとちょっと狭いかな?
AF6Z3278_DxO
EOS-1DX  EF28mm F2.8 IS
風が強くて前後に揺れていたので薄い被写界深度では「しべ」にピントがくるのは僥倖的ですね
AF6Z3273_DxO
EOS-1DX  EF28mm F2.8 IS
翌朝に広角レンズで撮り直しにいこうと思ってましたが、青空は朝一番だけで曇ってきてしまいましたから残念でした

タグ:
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

春のフラッグシップ・ストリートスナップ [EOS-1D]

土曜日。良い天気に誘われてひさしぶりに「旗艦」をお供に下北沢へ出かけてきました
P1100331DxO_s.jpg
28ミリ単焦点と270EXを載せた1DXをKURAのストラップで首から下げていましたが、2kg弱になるので時間の経過とともにだんだんと首の後ろがくたびれてきます
AF6Z3268_DxO
EOS-1DX  EF28mm F2.8 IS
最近、1DXのボタンのカスタム設定を見直して、いままでシャッターボタン手前の小さなボタン(M-fn)に割り当てていた電子水準器表示を、レンズマウントの横にある絞り込みボタンと並んでいるボタン(M-Fn)に割当を変更しました
AF6Z3252_DxO
EOS-1DX  EF28mm F2.8 IS
初代1DXは、縦位置と横位置でシャッター側のマルチファンクションボタンの位置が微妙に違うので、縦位置のときにファインダーをのぞいたまま、このボタンで電子水準器を表示させようとすると、人差し指が迷ってしまうのですが、絞り込みボタンの横のボタンに割り当てなおしたので、空振りすることはなくなりました
AF6Z3259_DxO
EOS-1DX  EF28mm F2.8 IS
なお、1DX MarkⅡや6D MARKⅡでは、電子水準器がAFフレームとは別にインサート表示されるように進化しています
AF6Z3257_DxO
EOS-1DX  EF28mm F2.8 IS
もっとも、コストのかかっている一眼レフ最上級クラスの光学ファインダーなんだから、水準器などに頼らず自分の目でフレーミングするべきだし、
AF6Z3256_DxO
EOS-1DX  EF28mm F2.8 IS
28ミリではパースも出るし、現像時に水平を取り直したりパース補正もかけるので撮影時に厳密に水平垂直を取らなくてもよいのですが、イメージどおりにフレーミングできていると気持ちがよいものです
AF6Z3253_DxO
EOS-1DX  EF28mm F2.8 IS
ただ、垂直パースがでないように撮るには、ウエストレベルで撮るべきなので、背面液晶でのライブビュー撮影のほうが無理なく撮れることも確かです
AF6Z3248_DxO
EOS-1DX  EF28mm F2.8 IS
ただ1DXをストリートスナップでライブビューで使っちゃうと、本末転倒でなんのために重い思いをしてぶら下げてきたのかわかんなくなってしまいますから、
AF6Z3261_DxO
EOS-1DX  EF28mm F2.8 IS
ここは中腰になってもファインダーでお店をロックしてから、通り過ぎる通行人や自転車をフレームに入れるのか外すのかを待つわけですが、こういうときこそシャッターラグのないフラッグシップが活きる瞬間なのかもしれません
AF6Z3263_DxO
EOS-1DX  EF28mm F2.8 IS
話変わりますが、28ミリといえば、PENTAXお家芸の「SR」がようやく加わったこんどの「GR」がスナップシューターとしてやっぱり気になる存在
AF6Z3271_DxO
EOS-1DX  EF28mm F2.8 IS
一方で、1DXや6DのEOS用に、24mm、28mm、35mmのISトリオをつかってきましたが、最近はやっぱりズームがいいよねという横着さで16-35mmやできれば24-70mmの軽いのがほしいかな?・・というのが正直なところ
AF6Z3245_DxO
EOS-1DX  EF28mm F2.8 IS
たいして撮ってませんが、これぞというショットは一枚もなく、そもそも、α7Ⅱのキットズームでも十分同じような絵も撮れるのですが、春になると1DXのすがすがしいファインダーとキレのよいミラーショックとシャッターを「愛でる」のを楽しみたいと思います

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ダンスバトル大会 [EOS-1D]

ダンスバトル大会に出場する知人の応援がてら、撮影にいってきました
AF6Z2865_DxO.jpg
EOS-1DX EF24-70mm F2.8 LⅡ
24-70ミリと135ミリを用意してきたけど、座席が前のほうが好ポジションなので24-70を1DXに付けて、サブに6DⅡに135ミリを付けて手元に置いておきました
AF6Z2929_DxO
35mm F2.8・1/250秒 ISO2500
演技中は大きなBGMが流れているので、マナー的に1DXのミラーの音も問題なく、背面液晶が光ることもないのですが、まあ観客がほとんど出場者の身内だし、演技中でも客席を歩き回るようなマナー環境なので気にすることもありませんでしたが、今後EVFで静音撮影ができるEOS R系は、舞台撮影とかでは強いんでしょうね
AF6Z2927_DxO
70mm F2.8・1/250秒 ISO2500
シャッタースピード下限リミットを設定してPモードで撮れるのが1DXのいいところ
IMG_5284_DxO
EOS 6DMarkⅡ EF135mm
6Dだとマニュアルモードで絞りとシャッターを固定するも、上限設定を超えると設定してあるセイフティシフトが作動して照明が変わるとシャッタースピードが苦しくなるときもあるので、レンズかボディのどっちかにISがほしいですね
IMG_5285_DxO
EOS 6DMarkⅡ EF135mm
IMG_5287_DxO
EOS 6DMarkⅡ EF135mm
AF6Z2847_DxO
EOS-1DX EF24-70mm F2.8 LⅡ
こちらのおじさんユニットは最高でした

知人の出場のあとは、ホールの一番後ろの席から他の出場者を観戦しつつ、双眼鏡代わりに135ミリを1DXにつけて気が向いたらシャッターを切ってました
AF6Z3025_DxO
EOS-1DX EF135mm
1DXの光学ファインダーはやっぱり捨てがたいなあとも感じますね
AF6Z3026_DxO
135mm F2・1/250秒 ISO640
スポーツ撮影というほどではありませんが、F2で1/250秒では手ブレはもちろん被写体ブレも苦しいのでもっと感度を上げて止めるべきなんでしょうね
AF6Z2987_DxO
135mm F2・1/250秒 ISO640
F4でISが付いていても、こういうシーンではあまり役にも立たないので、キヤノンユーザーとしてはやっぱりセンサーシフトを搭載した1DXの後継を、DSLRでぜひ送り出してほしい
AF6Z3003_DxO
135mm F2・1/250秒 ISO320
AF6Z3029_DxO
135mm F2・1/250秒 ISO640
トリミングなしので遠目からの135mmのF2ですが、被写界深度は浅いのでほんとにポートレートニーズ以外でどれだけフルサイズセンサーが求められるんでしょうね
AF6Z3028_DxO
135mm F2・1/250秒 ISO1600 trim
AF6Z3011_DxO
135mm F2.2・1/250秒 ISO2500
 
というような感じでバトル大会は進み、いよいよ最後の出場者
AF6Z3035_DxO
135mm F2・1/250秒 ISO1250
長らく座席座っていて、おしりがだいぶ痛くなってきてましたが、カラフル衣装の激しい動きで撮り甲斐ある演目で1DXと135ミリレンズを握り直してラストショット
AF6Z3037_DxO
うーん、やっぱり微妙に手ブレしてますね。これが24MPの6DⅡぐらいだと微ブレがもっと目立ちます
AF6Z3051_DxO
AF6Z3052_DxO
135mm F2・1/250秒 ISO1250
みなさん、どうもおつかれさまでした

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

逗子・披露山公園 [EOS-1D]

鎌倉の先の逗子の披露山(ひろやま)公園からの眺め
AF6Z2815.jpg
EOS-1DX EF28mm F2.8 IS USM
空が澄んでいたら江ノ島と富士山を一直線で撮影できるポイントですが、まあご覧の通りの富士山は輪郭すら判別不能
AF6Z2805
EOS-1DX EF135mm F2 L(DPP DLO)
135ミリも28ミリのどちらも過去に一度使った下取りに出したけど最近になって買い直した単焦点レンズ
AF6Z2805_DxO
EOS-1DX EF135mm F2 L(DxO)
こういう状況では、広角側も16-35や24-70、望遠側も70-200ズームのほうが使いやすいのですが、1DXをファインダーとシャッターを楽しむ「趣味」で持ち歩くには、「あり」の組み合わせでしょう
AF6Z2806_DxO
8倍双眼鏡でみたほうがずっといい感じだったので、冬の澄んだ夕方とかに400mm以上の望遠で江ノ島と富士山を撮れたら気持ちいいんでしょうね
AF6Z2821_DxO
ただ、駐車場は16:30までのようなので、夕日と撮るならクルマではなく逗子海岸から歩いて登ってこないとですね
IMG_1457_DxOX_2.jpg
EOS 5DMarkⅢ EF24-70mmF2.8LⅡ USM
七里ヶ浜のパーキングから 16:37

こちらはflickrから引用
披露山公園から江ノ島方面を望む
こちらの写真は、明け方のようですね。そのうち自分も再挑戦したいと思います
AF6Z2811_DxO
ヨットがたくさん出ていました

タグ:江ノ島 鎌倉
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

サンデーブレックファスト 七里ヶ浜 Bills [EOS-1D]

七里ヶ浜ビルズで「世界一の朝食」を初体験
AF6Z2766_DxO.jpg
EOS-1DX EF28mm F2.8 IS USM
前夜番組で朝から晴れの天気予報だったので、朝5時に目覚ましをかけて、早朝ドライブ&海辺散策を計画していたものの朝起きたら空一面雲だらけで、晴れるのは午後からになりそう
AF6Z2760_DxO
行き先を変えるのもなんなので、東名高速から圏央道で湘南入りのはじめてのコースを通り、とりあえず海辺の駐車場へ到着したのが7時20分頃。晴れてくるまでとりあえずは朝食で時間つぶしということでBillsへ並んでみました
AF6Z2770_DxO
7時開店のところ、7時30分ぐらいに並びはじめた、3組ほどまって8時前には席にご案内
AF6Z2777
もしテラス席の希望をしていたらもうちょっと待つことなったんでしょう
AF6Z2775_DxO
ビルズのメニューは、そこら中のブログやサイトに出ていますが、家族3人でいくとそれなりの豪華な朝食になります
AF6Z2780_DxO
クラッシックメニューのパンケーキが1500円
AF6Z2784_DxO
被写界深度から外れてますが、ベーコンやソーセージ、焼きトマトにマッシュルームの全部載せのプレートが2200円也
AF6Z2783_DxO
6DMarkⅡのような像面位相差ではなくコントラストAFで撮ってみました
EF28mmのIS/USMは、最短撮影距離23cmの0.2倍と寄れないし大きくは撮れません

AF6Z2786_DxO
ちなみに、岩塩と胡椒のミルはプジョー製でした
AF6Z2788_DxO
テーブル会計して外へ出てみると、クルマとめてから1時間30分
AF6Z2800_DxO
レンズを135ミリに取り替えて波乗りショット
AF6Z2798_DxO
さて、まだ9時前。ほかにはどこの店も開いてないし鎌倉のお寺ぐらいしか開いてないか???
AF6Z2795DPP
パーキングを出て、クルマを鎌倉方面へ向けることにします

タグ:鎌倉 江ノ島
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

夕焼けだんだん&谷根千歩き [EOS-1D]

浅草を素通りし、上野から日暮里ルートで夕暮れ時の夕焼けだんだんを目指しましたが、「夕焼けだんだん」のゴールデンタイムは終わってました
AF6Z2673_DxO.jpg
EOS-1DX EF16-35mm F4 IS Photoshop HDR
日の入り時刻が18:30なので、30分前ぐらいがちょうどいいんじゃないかと思ってたら、西側のビルの高さを読み間違えていて階段はすっかり日陰になってました
AF6Z2681_DxO
EOS-1DX EF135mm F2
夕焼けだんだんを撮るためにもってきた135ミリも活躍の場なし
AF6Z2682_DxO
EOS-1DX EF135mm F2
というか、この季節ってこのだんだんに夕焼けは当たらないのかな?
AF6Z2686_DxO
コロッケもメンチも販売終了。ほとんど店じまい時間帯です
AF6Z2675_DxO
朝からずっと観光客の相手をしすぎてか、すっかりくたびれモードのネコもお愛想なし
「おつかれのところ、おじゃましました」

すっかり日暮れてますが、根津神社へ行ってみる
AF6Z2693_DxO
数時間前までは「つつじ祭り」で境内は大賑わいだったことでしょうが、この時間はほとんどひとけなし
AF6Z2696_DxO
もしひとりだったらちょいと怖いかも?の千本鳥居ですが、人がいないので
AF6Z2700_DxO
「暗くても手ぶれ補正と高感度でこんなにちゃんと撮れるんだぜ」
って作例みたいな写真撮ってきました
AF6Z2704_DxO
西日が当たってるように見えますが、ささやかなライトアップです
AF6Z2706_DxO

さて、夕飯は何を食べようかとふたたび大通りに戻ります
AF6Z2707_DxO
焼き鳥屋は、たくさんありましたが、このGW中に「鳥ぎん」と「いせや」にいってきたし、あとはインドカレーとラーメン屋なのでもうひとつ気乗りせずお店探して歩きます
AF6Z2708_DxO
こどもの日なので、柏餅を買いたかったけど和菓子屋さんはみな店じまい
AF6Z2709_DxO
F4・1/30秒でISOが3500まで上がる暗さになりました
AF6Z2715_DxO
路地裏を歩くこと数分。おかげさまで無事、いい感じの洋食屋に巡り会えました
AF6Z2711_DxO
オムハヤシにオムライスとハンバーグ
AF6Z2712_DxO.jpg
きのうの6Dとスピードライトと違って、1DXだし、カウンター席でせまいけどテーブルフォト
AF6Z2714_DxO
洋食屋タケル Google
ごちそうさまでした
AF6Z2716_DxO
35mm F4 1/15秒 ISO6400
単焦点35ミリだったらISO1600で撮れたはずですが、F4ズームと6400でも、まあ十分でしょう
さて帰りは、根津駅から電車一本です

タグ:谷根千 16-35mm
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

隅田川 水上バス [EOS-1D]

GWもあと2日。後半はどこにも出かけていないので、カメラもって上り電車に乗りましたAF6Z2625_DxO.jpg
EOS-1DX EF16-35mm F4 IS
直通の千代田線で乗換なしにいける根津・谷中へに行こうと思ってましたが、まだ陽も高いし天気もいいことだし、ひさしぶりに隅田川の水上バスコースへ行き先を変更しました
AF6Z2624_DxO
日比谷で降りて、有楽町まで歩いて山野線で浜松町へという変速最短ルートで日の出桟橋へ出向いて、16:30発の浅草行きの隅田川ラインに乗ることになりました
AF6Z2628_DxO
ちょっと時間ずらせば、「ホタルナ」に乗れるようですが、まあいいかということでふつうのシーバスです
AF6Z2626_DxO
ちなみに、このお江戸風の廻船問屋風で鯉のぼりも国旗も上がっているおめでたいのはクルーズ専用の「御座船・安宅丸」
AF6Z2621_DxO
これに乗れたら楽しそうですが、17:30出港でお値段もそれなりなのでまたの機会に
AF6Z2631_DxO
さて、ただのシーバスも、はとバスでやってきた御一行や外国人観光客でいっぱいです

AF6Z2639_DxO
バックナンバーをみると前回の乗船は浜離宮から
1DXと17-40だけのスナップ仕様でしたが、今回はちょいと重くなった16-35mm ISに格上げされています
AF6Z2644_DxO
ISが付いているので暗めの船内でも基本感度で撮れないことはないのですが、6DMarkⅡより高感度にも強い1DXだし、そもそも1DXと広角レンズだと1/15秒でも止まりますがスナップ感覚ではなくなります
AF6Z2641_DxO
17-40から16-35mmになってよくなったことは、風景でもスナップでも、絞りを気にせずカメラ任せにできることですね。まあ、17-40からは重量だけで3割増し、レンズ全長で15%増しになってるわけですからね
AF6Z2637_DxO
船内でビール一杯いただきながらときおりデッキに出てスナップショット
AF6Z2648_DxO
なお、電車に乗るときは、カメラはレンズを外してジャケットを付けただけの1DXが左肩に約1.5kg
AF6Z2652_DxO
右肩には、トートバッグにレンズ二本と財布とかペットボトルを入れて重さを分散しています
AF6Z2643_DxO
さて、水上バス
窓は汚れてるからきれいな写真は無理
ホタルナみたいに、屋根に上がれたり、船首側にもデッキがあるともっと開放的で写真も楽しめるんでしょう
AF6Z2653_DxO
スカイツリーを正面に捉えてももう一つ感があるので、今回はあまり撮影にも身が入らず、乗船を楽しんでました
AF6Z2656_DxO
というまに、浅草吾妻橋に到着
AF6Z2659_DxO
スカイツリーにアサヒビール、東武線と首都高の全部入り構図で周辺画質もばっちりなんですが、個人的に「萌える」ものがないのがさみしいところ
AF6Z2664_DxO
せめて、ゆる鉄風に東武線とのコラボを狙ってみましたが、早く下船しないいけないのでが残念
AF6Z2666_DxO
このあいだ来たときは、浅草からスカイツリーまで歩きましたが、今回はこのあと当初の予定通り「谷根千」へ
AF6Z2667_DxO
浅草寺方面には一ミリも近づかず、そのまま銀座線にもぐり上野駅からJRで日暮里へ急げ!
AF6Z2668_DxO
AF6Z2669_DxO
始発の銀座線は、ニュースで聞いていた連休中の大工事分断で、貴重な?「溜池山王行き」折返しに乗りました
AF6Z2671_DxO
というまに東北方面との玄関口の上野駅。このあと日暮里から谷中銀座を目指します
つづく

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

EOS-1DX・EF16-35mm F4 IS [EOS-1D]

タイトルどおり、ニューレンズをEOS-1DXに付けて早朝さんぽスナップへ
AF6Z2609_DxO.jpg
EOS-1DX EF16-35mm F4 IS
さんぽのあとは、6DMarkⅡに付け替えて、井の頭公園へいく予定なので、朝は1DXで試し撮り
AF6Z2607_DxO
評判どおり周辺画質はすばらしい安定感でカリカリ系描写
AF6Z2608_DxO
EF24-70mm F2.8の24mmと同じ設定で風景用としては、極めてシャープな絵が出てきます
AF6Z2611_DxO
重さはというと、ずっと片手で持って歩いてたら、24-70と同じように握力がくたびれてきます
AF6Z2613_DxO
ストラップで肩から下げてくたびれやすいのは、重さそのものよりもレンズの大きさのバランスなんでしょうね
でもまあ、とりあえずセンサーのゴミ掃除しないといけませんね

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

藤の花~神代植物園 [EOS-1D]

深大寺近くの神代植物園
AF6Z2522_DxO.jpg
EOS-1DX EF17-40mm
日曜日早朝にクルマで砧公園に出かけて散歩したあと、砧公園って花がないよね?ってことで、神代植物園へいってみようということになりました
AF6Z2531_DxO
開園時刻は9:30
AF6Z2526_DxO
30分以上前に着いちゃったので、近くのミニストップでおにぎりとかの朝食食べてから、ゲートオープンを待ちました
AF6Z2532_DxO
いつも午後から適当に・・・の我が家としては、異例のマメさ
AF6Z2530_DxO
でもおかげで、混雑する前にゆっくりできて、このあと一日が長かったこと
AF6Z2573_DxO
きのうが6Dと35ミリだったので、きょうは1DXと17-40をチョイスしてきましたが、17-40で端っこまできっちり撮ろうというのはやっぱり無理なわけで
AF6Z2572DxO_s
重くはなっちゃうけど、35ミリと17-40を16-35mm F4ISにひとまとめしちゃえばライブビューでもISが効いて機動力も写りもいいのかも?
AF6Z2539_DxO
もっとも端っこまできっちり撮りたかったら横着しないで24-70を持ってくればいいのと、やっぱり1DXでも6DMarkⅡでも、軽量な17-40や35ミリと組んだときの軽快感は散歩向きなわけで・・・
IMG_E1343
画質やシャッターチャンスを逃さないというよりも、ファインダーとシャッターフィールを楽しめるのが1DXを散歩に持ち出す理由なだけに、画質よりも機動性・・というのが重要だったりします

タグ:深大寺 17-40mm
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー