SSブログ

ピークデザイン ビルドアップ作戦~その3 1DX&望遠ズームたすきがけ [EOS-1D]

早起きした日曜日。電車で鎌倉に出向くほどの写欲もないものの70-200と1DXをぶら下げて、近所のあじさい探して早朝スナップしてきました
AF6Z3651_DxO.jpg
EOS-1DX EF70-200mm F2.8LⅡ IS USM
先週調達したピークデザインの幅広の純正ストラップ「スライド」をレンズが真下に向くように「たすきがけ」してみると予想外に安定して重さを感じないことに少し感動を覚えました
AF6Z3645_DxO
EOS-1DX EF70-200mm F2.8LⅡ IS USM
右肩にストラップで左腰にカメラのほうが、反対より安定感も軽さも感じるのがなぜなのか?
AF6Z3635_DxO
EOS-1DX EF70-200mm F2.8LⅡ IS USM
ストラップがファインダーに干渉しないので縦位置撮りがやりやすいのも利点
AF6Z3639_DxO
EOS-1DX EF70-200mm F2.8LⅡ IS USM
撮影したあじさい写真は、70ミリから200ミリでも、これといった収穫はなかったものの、ピークデザインたすきがけの軽快さは大きな収穫でした
AF6Z3649_DxO
EOS-1DX EF70-200mm F2.8LⅡ IS USM
次の撮影の機会には1DXと70-200を同じようにたすきがけして、6D MarkⅡはもう一本ストラップやエブリデイバックパックに取り付けたキャプチャーよりも
AF6Z3650_DxO
EOS-1DX EF70-200mm F2.8LⅡ IS USM
ジーンズのベルトに取り付ける方法での二刀流がいいような気がしてきました
AF6Z3637_DxO
EOS-1DX EF70-200mm F2.8LⅡ IS USM
そもそも70-200ズームを安全にレンズ交換できるようにピークデザイングッズに手を出しましたが、素直にストラップとアンカーでのたすきがけという「最適解」が出てきました
AF6Z3652_DxO
EOS-1DX EF70-200mm F2.8LⅡ IS USM
けっきょく、1DXも70-200も重量級はキャプチャーには向かないってことなのでしょうが、こういうものは頭でシミュレーションするよりも実際に試してみてわかることですね
P1100594_DxO
おかげで、持ち出しが億劫になりがちだった1DXを連れ出しやすくなったのは今回のピークデザイン作戦の大きな収穫でした
P1100593_DxOs.jpg
広角か標準ズームは6Dに任せて、望遠レンズは1DXのほうが個人的には最適組み合わせなのですが、実際にエブリデイバックパックに「キャプチャーV3」を取り付けるとやっぱり重く、1DXのたすきがげ作戦と併用するのはおそらく現実的ではないでしょう
P1100563_DxO
AF6Z3651_DxO.jpg
次はこちらのサイトを勉強させてもらって、ベルトに取り付けるアイテムを試してみたいと思います
IMG_6963_DxO

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

LUMIX14mm ワイコン [LUMIX G/LX]

昔のビデオカメラでつかっていたレイノックスのワイコン(公称0.45倍)が46mm径を発見
P1100590_DxO.jpg
P1100591_DxO
LUMIX GX7 MarkⅡ 14mm
もともと昔のハンディカムすなわちVGAのアナログ1/2インチセンサーの換算41mmぐらいのビデオカメラ用なので画質的には実用範囲外ですがまあお遊びでした

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

のら猫 望遠スナップ [EOS-1D]

野良猫が庭に来ているというので、カメラとレンズを装着しているあいだに隣家へ逃げていってしまいました
AF6Z3626_DxO
EOS-1DX EF70-200mm F2.8LⅡ IS USM
定番望遠ズーム、描写はさすがの安定感ですね
AF6Z3626_DxOtrim.jpg
EOS-1DX EF70-200mm F2.8LⅡ IS USM
去年の秋に迷い込んできたキジトラちゃんではなさそうです
F9F79E97-8832-470E-9231-F1FFEB911633.jpeg
バックナンバー 2018-10-12

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー