SSブログ

もうひとつのLUMIXパンケーキ [LUMIX G/LX]

身内のカメラ女子もどきに、預けていたGM1が手元に戻ってきたのを機に14mmパンケーキを調達しました
IMG_6886_DxO.jpg
後継モデルを期待していたLUMIX GM1は、その後、後継機種は発売されないこともあって中古市場でも高止まりのモデル
IMG_6892_DxO
そのGM1のサイズにベストマッチする14mmもは、発売以降はさほど人気レンズではなかったように記憶してますが、ボディ側が進化したいまどきのLUMIXには「28mm相当のF2.5」でセンサーシフト手ぶれ補正や動画ISもあって以前よりも撮影対応範囲が広くなっているせいか、中古市場でも比較的高値安定です
IMG_6889_DxO
そもそも、GM1を通勤カメラで常用していた頃に、組み合わせたてみたかった15mmのライカズミルックスがいまは手元にあるので、これがベストかなあと思ってみたものの、特にライカズミルックス用の純正フードをつけるとGM1の薄いグリップとのバランスがよくなかったりとGM1とのマッチングは思ったほどベストマッチではありませんでした
IMG_6888_DxO

というわけで、それぞれの単焦点レンズは、もとの鞘に収まることになりました
IMG_6885_DxO
なお、GF1を愛用していたときは、14mmは発売日を待ちわびて買いに行ったぐらいでしたが、ボディとレンズの外径の大記載のバランスがいまいちなので、14mmはその後のGF2からGF5と合わせるのがよかったですね
IMG_6893_DxO
GM1と14mm☓2倍=28mmは、当時のGR Digitalと同じでポケットへの収まりもばっちりなのですが、Wi-Fi機能はあるもののやっぱりセンサーシフトISがないカメラとの組み合わせでは、スペック不足を感じます
IMG_6890_DxO
GF1のキットの20mmからはじまったLUMIXの単焦点シリーズは、フィルター径が46mmなのが共通ですが、市販で手に入るエツミのドームフードではが厚みがありパンケーキらしさが失われたりして、なかなか悩ましい存在
IMG_0006_DxO(retina)
20mm F1.7でも純正の46mmのプロテクターは不格好だし、プロテクターやフードは付けないのがよいのですが、この個体は中古並品で傷だらけで買ったのでフードかプロテクターで隠さないとみためがボロボロなんですね
IMG_0001_DxO
GM1との組み合わせでは、エツミの46mmフードは小型ボディに対して、レンズ部分がやっぱり出過ぎなの
それならとキヤノン22mm用の43mmのドームフードをステップダウンリングで装着することを思いつき、レイノックスの樹脂製変換リングを購入
IMG_6898_DxO
フードも変換リングも樹脂製同士で違和感もなくみためもよいのですが、やっぱり変換リングの分だけ厚みがあって残念ながらマッチングは今一つ感あり
IMG_0002_DxO
保険に考えていた、ステップダウンリングで43mm径のCOKINの超薄枠のピュアアルモニシリーズをつかうことにしたのですが、まあこれがいまのところベストチョイスな感じです
IMG_0004_DxO
でもまあ、本音をいえば46mmの薄枠プロテクターを付けるのがいいんでしょうが、12,800円で買ったレンズにフィルターにコストはかけたくないのが本音
そもそもこの43mm径のフィルターは、LUMIXのLX100用に買ったものでした
IMG_6895_DxO
49mmや52mm径だったら、PENTAX用やフォクトレンダーウルトロン用など我が家には、いいのがあるんですけどね
P1050846_DxO(retina)
蛇足になりますが、GM1のもともとのキットレンズは、パンケーキズームの12-32mm
P1050844_DxO(retina)
沈胴タイプで操作では手間になっても、あるいは画質を犠牲にしても、キットレンズは短く軽いことがビギナー向けには重要なのでしょうが、とくにEOS用はロックレバーがあって面倒だし、LUMIX用は力をいれすぎちゃうと壊れてしまうというリスク付き
P2550330_DxO
撮影 GM1 14mm F2.5
明るい単焦点レンズは、買い増してくださいということですが、GM1やEOS Mでは手ぶれ補正は自己責任でカバーしてくださいというのがこの時代のPanasonic。もっとも、EOSはフルサイズになってもいまだにセンサーシフトIS対応モデルありませんが・・

さて、ひさしぶりのミニマムLUMIXと50gのパンケーキはやっぱり軽い
P2550314_DxO
GM1 14mm F2.5 
シャッターフィールも悪くないし、やっぱりこのサイズのまま手ぶれ補正とUSB充電に対応してくれればね
P2550313_DxO
GM1 14mm F2.5 
商業的に失敗したというのはキットレンズの使いにくさのせいなのか、スマホと大きさが変わらないせいなのか?
P2550311_DxO(Prime)_2
GM1 14mm F2.5  ISO3200 DxO PhotoLAB  Primeノイズリダクション
高感度の粘りも画素数に無理がないので、最新のRAW現像ソフトでISO3200でもまずまずでした
P2550311_DxO
GM1 14mm F2.5  ISO3200 DxO PhotoLAB ノイズリダクションオフ
それでもやっぱり解像感は輝度ノイズはかけないほうがいいんですよね
P1100545_DxO
GX7 MarkⅡ F2.5 ISO400
別の日に取り直してみましたが、GX7Ⅱのローパスフィルターレスセンサーと低感度で撮れるセンサーシフト手ぶれ補正の威力には進歩を感じてしまいます

タグ:GM1
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー