SSブログ

PENTAX KP [PENTAX]

実家のキキちゃんに協力してもらってPENTAX KPのご紹介
P1120201_DxOs.jpg
撮影 LUMIX GX7 MarkⅡ G20㎜
こちらは去年亡くなった「ララちゃん」5年前のポートレートです

IMGP7293_DxO.jpg

バックナンバー さよならララちゃん 2018-11-27

P1120190_DxO

犬も性格はだいぶ違うもので、キキちゃんは、ララちゃんみたいにやたらに吠えないし、人見知りしなくて誰でも可愛がられる性格な感じです


ともあれ、今回は実家の新参機種PENTAX KPと2台のK-5ⅡsとKPのオールペンタックスAPS-C一眼レフ

P1120203_DxO
去年の今頃はソニーα7Ⅱ、EOS M5などをつかってみたものの、父の撮り方では、ローパスレスの1600万画素のPENTAXのファインシャープネスの撮って出しJPEGのK-5Ⅱsの画質に及ばず、α7ⅡもM5も、我が家に天下ってきたものの、我が家ではEOSフルサイズ陣営の日陰の存在のまま、どちらもEFレンズの肥やしになってしまっています
P1120207_DxO
そんなわけで、この夏はKPとDA40mmをセットで勧めてみた次第ですが、ハイレゾショットと画素数が増えたことやメインチップの性能がよくなった以外は正直なところ、K-5世代と大きく変わる印象がありません
P1120205_DxO
とくにPENTAXは、一時期K-5ⅡsやK-50、K-01と併用しつつ、FA/DAの各単焦点やシグマズームで自分も一時期メインでつかっていただけに機能は熟知しているつもりですが、「小型だけど重くて、よくみえるプリズムファインダー」というPENTAX一眼レフの美点は継承しつつ、新たにカスタムダイヤルや電源オンでライブビュー起動という気の利いた新機能が加わっています
P1120213_DxO
半面、タッチパネルではないため、せっかくのライブビュー起動モードでもK-01のようなつかいやすさもなく、取り換えられるグリップもわざわざ取り換え式にしなくてもよかったんじゃない?と思うところもあります
P1120216_DxO
K-5Ⅱとグリップを握り変えるとやっぱり安定感はグリップが深いほうがいいわけで
P1120215_DxO
バッテリーグリップをつける場合には、一番深いサイズのものがセットついてくるようです
P1120209_DxO
K-5ⅡsとバッテリーグリップにDA40mm。KPもバッテリーグリップをつけると持ちやすくなるんでしょうが、EOS-1DXや液晶タッチパッドがない縦位置グリップカメラは、測距点移動がやりづらくてファインダー撮影にストレスを感じてしまいます
P1120211_DxO
同じ理由でEOS 6DMarkⅡにはバッテリグリップをつけようと思わないので、あれこれダイヤルを増やすぐらいなら、タッチパネルとキヤノンでいうマルチコントローラーをつけてくれるとよかったんじゃないかなと
P1120214_DxO
そんなわけでPENTAX KPは、このデザインが気に入って、K-5、K-3からレンズ資産を引き継いで、メインカメラとしてつかうにはとってもいいカメラでしょう
自分もEOS6DⅡをもってなければKPをメインでつかってみたい気にもなりそうですが、もし6DⅡを捨てるなら、正直α7Ⅲのほうがいいわけで、いまさらKPやK1にはいけない気分

おまけのキキちゃんと4Kムービーカメラショット
P1120217_DxO
スモールセンサーと1インチセンサーの4Kムービー
P1120220_DxO
我が家では4K化を見送ってますが、テレビモニターを4Kにしてしまうと、これからの時代、DSLRムービーも4Kの時代です
P1120223_DxO
4K/6K/8Kもフルサイズ高画素時代に対応しようとすると、レンズの描写力と被写界深度との相反する難しさも手振れを抑え込む腕とサポート機能もいろいろたいへんな時代になってきているなあと思ってしまいます
P1120227_DxO
ひさしぶりに電動ズームで三脚操作しつつ4Kで撮ってみると、やっぱり三脚性能がVT-551のような軽いタイプだとなかなかきびしいです
P1120237_DxO
さて、この先自分は???
P1120240_DxO
次期1DXⅢのスペックアップに関心をいだきつつ、どうせ4Kムービーも撮らないだろうし、動体撮影するにはいまの初代1DXでも役不足な撮影ばかりで申し訳ないぐらいですが、親子ともども、「機材好き」の宿命でこの先もちょこちょこなにかしら機材を入れ替えていくことになると思います

nice!(1)  コメント(0) 

nice! 1

コメント 0