SSブログ

高尾山~フルサイズ望遠ズームと10年前のマイクロフォーサーズ [EOS-1D]

友人ninoが女子を観光で山に連れてくるというので、高尾山ケーブルカー乗り場で待ち合わせ
OVMX8622_DxO.jpg
撮影 GF1 20mm
本格的な山登りではまったくありませんが、せっかくの機会なので、70-200と1DXの合計3kgコンビを入れたピークデザインのバックパックを背負って気分だけ山登り仕様テストです
AF6Z3513_DxO
EOS-1DX EF28mm F2.8 IS
なお、本日のもうひとつ主役カメラは、Flashairを入れた初代GFシリーズのGF1と20mmのキットコンビ
KWOR9783
GF1 20mm F1.7
GF1は10年ほど前に、友人ninoに貸し出していたときのいい印象が残っているので、以前から、こんど会うとき貸し出す予定になっていたのでちょうどいい機会
まあうちでは普段は眠ってるカメラとレンズだし、活用してくれればカメラも喜ぶでしょう
AF6Z3516_DxO
EOS-1DX EF28mm F2.8 IS
ともあれ、GF1を預けてバックパックも少しだけ身軽になったところで、こちらはGPSユニットを装着した1DX
1559982969850.jpg
撮影 iPhone
6DⅡでの像面位相差に慣れたので、ひさしぶりのコントラストAFのライブビューは遅さは感じるものの、ライブビューにするときにミラーががしっとアップするメカニカル感が、1DXならではもので気分がいい
AF6Z3524_DxO
EOS-1DX EF28mm F2.8 IS
当然タッチフォーカスは機能しませんが、マルチコントローラーダイヤルもあるし、ISレンズと重いボディのコンビネーションでのライブビュー撮影には独特の安定感があります
KLYB9063
GF1 20mm F1.7
GF1のほうは、曇り空のおかげもあり、絞り開放F1.7付近がつかえてマイクロフォーサーズでも十分なボケ味で撮れます
AF6Z3530_DxO
EOS-1DX EF28mm F2.8 IS
なお、今回掲載のGF1写真は、FlashAirでiPhoneに飛ばして持ち帰ってきたJPEG撮って出しですが、RAWで色調を揃えなくても、1DXと並べて色のトーンも違和感なくつながります
AF6Z3532_DxO
EOS-1DX EF28mm F2.8 IS
そんな感じで、最急勾配31度18分のケーブルカーの傾斜を楽しんで標高472M地点へ到着
AF6Z3535_DxO
EOS-1DX EF28mm F2.8 IS
GPSデータで標高を確認したら、ケーブルカーに乗る前の高度情報がExifに書き込まれていたのはしかたないですね
AF6Z3536_DxO
EOS-1DX EF28mm F2.8 IS
かくいう自分も高尾山ははじめてなので、さてここからどんな山散歩になることやら・・・
AF6Z3538_DxO
EOS-1DX EF28mm F2.8 IS
展望コーナーは、もともと雨予報でガスっているので遠くの眺望は望めないけど、陽もさしてきたので、ここらで望遠ズームに取り替えます
AF6Z3547_DxO
EOS-1DX EF70-200mm F2.8LⅡ 
70-200ISを、1DXに装着して持ち歩くのははじめてですが、レンズ交換のときは落とさないように慎重になりますが、装着してストラップを手首に巻いて歩きはじめると、重さも感じず6DⅡに付けたときよりも安定を感じました
XWFY8701
GF1 20mm F1.7
友人ninoもひさしぶりのコンデジ感覚のGF1の撮り方を思い出してきたようです
AF6Z3548_DxOs.jpg
EOS-1DX EF70-200mm F2.8LⅡ 
70-200ISはプログラムAEでシャタースピード下限もカメラ任せで手ブレはありませんが
AF6Z3541_DxO.jpg
EOS-1DX EF70-200mm F2.8LⅡ 
観光スナップショットには、100ミリ以上は長いので、ほんといえば24-70あたりを持ってくるべきだったような気がします
AF6Z3566_DxO
EOS-1DX EF70-200mm F2.8LⅡ 
それでも意図的に離れて200mm付近からポートレート風観光写真を狙います
IFYX6603
GF1 20mm F1.7
こちらはGF1ショットですが、手ブレしちゃってはいますがボケ量も画面の自然な傾きもとってもいい感じに撮れています
AF6Z3570_DxOs.jpg
EOS-1DX EF70-200mm F2.8LⅡ 
70ミリと200ミリ
AF6Z3571_DxOs.jpg
EOS-1DX EF70-200mm F2.8LⅡ
200ミリのF2.8は複数名のポートレートでは深度が浅すぎですが、単焦点一本よりもズームのほうが応用は効きます
AF6Z3563_DxO
EOS-1DX EF70-200mm F2.8LⅡ
だんご休憩がてら、28ミリレンズに戻します
AF6Z3582_DxO.jpg
EOS-1DX EF70-200mm F2.8LⅡ
P1050870
GF1 20mm F1.7
AF6Z3585_DxO
EOS-1DX EF28mm F2.8 IS
GF1のAEとAWB(オートホワイトバランス)は、こういうシーンではもう一歩な感じもあるものの、
P1050873.jpg
GF1 20mm F1.7
SNSやブログとしてはなんら不満ない写りだし
AF6Z3588_DxO
EOS-1DX EF28mm F2.8 IS
Flashairで接続しておけば自動転送でこちらのスマホにも画像が飛んできますから、いまどきカメラとしても十分でしょう
AF6Z3593_DxO
EOS-1DX EF28mm F2.8 IS
彼女たちのスマホカメラでも撮りつつ、1DXでも観光スナップショット

AF6Z3592_DxO
EOS-1DX EF28mm F2.8 IS
バックパックにしまってしまうと70-200はそれなりに重量感は感じますが、ピークデザインのバックパックは背負っていても疲れにくく、機材が重くなってくればくるほど、カメラバッグの差というものがあるのを感じることができました
AF6Z3615_DxO
EOS-1DX EF28mm F2.8 IS
ケーブルカー乗り場まで戻って一休みしてから下山
AF6Z3617_DxO.jpg
EOS-1DX EF28mm F2.8 IS
ほんの2時間程度の気分だけ山歩きでしたが、きょうの経験で1DXと70-200の持ち出しを楽にするにはもうひと工夫のアイテムを揃えたいなあと思いました

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0