SSブログ

EOS M5 アイセンサーオフとスリープモード [EOS Kiss・EOS M]

LUMIX GX7MarkⅡとEOS M5
AF6Z3471_DxO.jpg
撮影 EOS-1DX EF70-200mm F2.8LⅡ
このところ機材撮影用には手ぶれ補正付きで絞って撮れる、α7ⅡのキットズームやLUMIX用の42.5mmをつかっていたのですが、EF70-200の調達資金に質入れしてしまったので代わりに70-200を機材撮り用につかうようにしました
IMG_0764_DxO(retina).jpg
撮影 LUMIX GX7Mark2 15mm
さて、EOS M5とLUMIX GX7MarkⅡですが、どちらもビューファインダーと背面液晶モニターの切り替えは、初期設定では接眼部のセンサーによって自動で切り替わるのですが、反面、背面液晶で撮ろうしてるのに、指やストラップがセンサーに触れて意図しないときに切り替わっちゃったりするデメリットもあります。
P1100527.jpg
その点、LUMIXには液晶とEVFの切り替えボタンがある(GX7 Mark2は押しづらいけど)のですが、EOS M5には独立したボタンがないよりはマシ
AF6Z3475_DxO
撮影 EOS-1DX EF70-200mm F2.8LⅡ
一方、EOS M5の場合は、素直にセンサーオートでつかうか、メニュー内設定でマニュアルでビューファインダーとモニターを切り替えるのが通常なのですが、「操作ボタンカスタマイズ」を利用して押しやすい十字ダイヤルの左などに「画面の表示切り替え」をアサインさせてあげれば、マニュアル切り替えが飛躍的に使いやすくなります
AF6Z3474_DxO
撮影 EOS-1DX EF70-200mm F2.8LⅡ
そもそも、EOS M5の不満な点は、ファインダーがオートの誤作動なんかではなく、スリープになっているのに、アイセンサーのせいで、すぐに目覚めてしまい、気がつくとカメラバッグのなかでバッテリーがなくなっているとうことが起こることです
AF6Z3481_DxO(retina).jpg
撮影 EOS-1DX EF70-200mm F2.8LⅡ 200mm
一眼レフのEOSにはアイセンサーなんてないのでこんなことは起こらないし、GX7MarkⅡでもスリープ中はアイセンサーも寝ているので間違って起こされることがそもそもありません
ただし、この方法でも、アイセンサーが無効になるわけではなく、電源スリープになるまではアイセンサーが有効なので、モニター消灯まで15秒、その後プラス15秒で電源オフというような最短の設定にしても、都合30秒はアイセンサーにまったく反応させない時間を作らないとスリープにならないようです
AF6Z3487_DxO(retina).jpg
撮影 EOS-1DX EF70-200mm F2.8LⅡ 70mm
そのため、EVFが点灯した状態のままバッグにしまったり、ストラップのまま歩いているときにアイセンサーが作動するといつまでもスリープにならないので、必ず背面モニターの状態でバッグなどにいれることが求められます
その後、一度眠りにおちてしまえば、シャッターボタンと再生ボタンでしか目覚めないし、Bluetoothはつながっているので、iphone側のアプリ操作でM5を起こして、Wi-Fi接続のあと画像転送などができるし、その後、アプリとの接続を切れば、引き続きスリープモードに戻ってくれるいい子になります
IMG_0702_DxO
EOS M5 EF-M22mm
まあ、そもそもM5のように、バッテリー消費が激しいミラーレスカメラのくせに、Bluetooth機能を搭載してるし、アイセンサーを覗くだけで電源が入るような「撮るとき便利」な考え方のせいで、バッグ中に右手を入れて、手探りでも電源が切れるようなこともやりづらいのはいかがなものか?
設計の事業部が縦割なんでしょうね
DSC06336_DxO.jpg
撮影:α7Ⅱ EF24-70mm F2.8L Ⅱ USM/SIGMA MC-11 2019/3
その点、Kiss Mも電源レバー右に変わってますが、EOS Rシリーズは左側にあるのが同じように気がかりですね

繰り返しますが、EOS M5の欠点は、電源を切り忘れたままバッグにしまてしまうと、アイセンサーのせいで、スリープと復帰がなんども繰り返されるか、あるいは一度もスリープにならずに気がついたときにはカメラが熱くなってバッテリーも空になってしまうことです
IMG_0705_DxO
EOS M5 EF-M22mm
もひとつ不満を挙げると、EOS Mは電源投入やスリープ状態からの復帰するときの撮影可能までのタイムラグが遅いこと
IMG_0710_DxO
EOS M5 EF-M22mm
一眼レフEOSやLUMIXはすぐに目覚めて、AFも早いので、EOS M5は一眼レフやLUMIXよりも全体的にすべてがワンテンポ遅い感じがします
LUMIX G5  2016-9 
もう3年前のモデルだし、センサーシフトの手ぶれ補正もなくて高感度弱いくせにすぐに感度あげちゃうけれども、EOSファミリーというだけで、うちの場合スピードライトなどが共用できるのが一番の存在意義なんですね
いまだに満足できないEOSのミラーレス・・・次期モデルに期待しています

タグ:EOS M5
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0