SSブログ

CP+2019 LUMIX S タッチアンドトライ [CP+]

ことしのCP+のPanasonicブースは、S1/S1Rで大賑わいでした
DSC06335_DxO.jpg
α7Ⅱ EF24-70mm F2.8L Ⅱ USM
去年のG9PROの撮影体験ブースは、スタッフから「ぜひ触ってください、自前のSDカードで撮ってください」と呼び込みもあったぐらいの閑古鳥状態だったので、今年は大違いでした
ライカLマウントのフルサイズだからか、LUMIXのフルサイズだからかはともかく、世の中なんでも、フルサイズしか注目されない時代なんでしょうね
AF6Z2090_DxO
2018年のパナソニックのG9PROのタッチアンドトライコーナー
さて、LUMIX S1/S1Rの体験コーナー
体験は5分間。案内されると同時に「重いのでおとさないでね」って感じで、スタッフからストラップを首にかけてもらいモデル撮影スタート
いつもはゆるいパナソニックが、ことしは「監視されてる感」がすごくてなんだかPanasonicには幻滅感を感じました
まずはS1と24-105を貸してくれ、レンズ交換するときは、スタッフがレンズを交換してくれますが、SDカードを自前のものと交換されたり盗んでいないか、終わりにチェックもされました
まあ、未完成なのに撮影データ持ち帰られて、ネットで叩かれたりしたくないというのも解りますが、それならモデル撮影体験ではなく、触れる体験コーナーの面積を増やした方が良かったのでは?
DSC06338_DxO.jpg
そんな感じで、ゆっくりカメラの機能もチェックできず、渡されたセッティングのまま慌ただしく、カメラボディは撮影できずじまいだったので、画像はデジカメWATCHから拝借しました
印象的には、以前使っていたGH4やG9PROがふたまわりほど大きくなった印象です

S1でポートレート撮影した印象
・ファインダーは確かに高精細ですばらしく、バリアングルの代わりに、背面液晶の縦位置撮り用のチルト構造も使いやすかった
・全身の人物を検出して追従する四角いフレームと瞳検出が同時表示され、中央は水平垂直表示がみえる複合表示ながら、見やすくさすがはミラーレスパイオニアのPanasonicが出してきたモデルだなあと納得
・ボディサイズは、真四角、オーソドックス、無骨をねらって、グリップも太いけど、1DXのようなグリップ感とは違うなあというのは本当かも?
DSC06288_DxO
ズバリほしいか
・いまのところ一眼レフをすべてやめて、SONY α、EOS R、NIKON Z、そしてLUMIX Sからひとつシステムを選べといわれれば、自分はLUMIX Sを選びます(これはきっぱり)
・ハイテクでファインダーも半端なくいいし、質感もボディの合成感も値段だけのことはありますが、趣味でつかうミラーレスでこの大きさ、重さはどうなの???という感じもしました
・追って、軽くて小さいサイズのセカンドモデルも出てくるのでしょうが、そちらと合わせて次期ミラーレス専用マウントへの移行を見据えてマウントを決めていくんでしょうね
Lマウントをもっている方は文句なく、待ってましたというところでしょうが、正直、趣味ならG9Proと現在のGシリーズのレンズもいいんじゃない?
というように、UMIXのSとGの関係は、EOS R/Mと同じで、ひとつのマウントでフルサイズとAPS-Cを共有できるSONYとは違うところでしょうか
DSC06267_DxO
最後に
レンズを交換しつつ、約5分間ファインダー越しに、モデルさんの表情やしぐさを捉えながらシャッターを切っていましたが、この気分体験だけで、撮影データもチェックできないのが、なんとももどかしい感じでした

タグ:24-70mm CP+
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0