SSブログ

新春・日の入り 稲村ヶ崎にて  [SONY α]

夕方16時過ぎ@稲村ヶ崎にて
DSC01616_PsD.jpg
SONY α7Ⅱ EF24-70mm F2.8 LⅡ USM(SIGMA MC-11)Photoshop
暖かい陽気だったので崖に張り付いたまま日没までゆっくり過ごすことができました
DSC01620_DxO
SONY α7Ⅱ EF135mm F2  USM(SIGMA MC-11)
135ミリの単焦点レンズに交換して江ノ島と富士山をフレーミング
DSC01628_DxO
SONY α7Ⅱ EF135mm F2  USM(SIGMA MC-11)
時間帯のせいか、エキストラの「とんび」がほとんど飛んでいなくて残念でした
DSC01660_DxO
50mm
再び24-70ズームへ交換して50ミリで沈む直前の夕日と富士山がぎりぎりフレーミングできるぐらい
DSC01661_DxO
24mm
とんびも飛んでこないし、波しぶきが派手にあがるタイミングをみてシャッターを切るぐらいしかやることありません
S__52027395.jpg
iPhone6
日没間近になると人も増えてきました
DSC01659_DxO
ここは夕日から富士山まで入れるには、望遠レンズも無用なので、望遠で絵になるのは江ノ島と富士山が直列になる逗子あたりでしょうか
DSC01657_DxO
三脚がないので手持ちですがAVCHDでのムービーも撮ってみました
当初は知らなかった測距点移動ボタンをアサインさせること覚えましたが、いまだにAF-C以外ででムービーを撮るやり方を理解していないのと135mmレンズは迷い続けました
DSC01669_DxO
135mm
それと気になるのがα7Ⅱの露出補正ダイヤルによる補正量と実際の露出がどうもピンとこなかったなあというのが印象です

日が伊豆に落ちてからブルーアワーを待ってみます
DSC01686_DxO
江ノ島灯台がひかったのは、律儀に17:00ちょうどでした
DSC01690_DxO
もっと寒くて空気が澄んでいれば富士山ももっとみえたのかな?
DSC01691_DxO
でも暖かいおかげでおよそ1時間、ここにいられたことに感謝すべきでしょう
DSC01694_DxO
いつもは仕事しているあいだに終っている、「暮れなずむアワー」を楽しめました
DSC01703_DxO
予定では、このままとなりのレストランで夕食のつもりでしたが、イワタコーヒーのホットケーキで腹が減っていないので、江ノ島方面へ歩くことにします

稲村ヶ崎-七里ヶ浜-鎌倉高校前をとりあえず歩きます
DSC01723_DxO
24mm F2.8・1/60秒 ISO500
ちょうど江ノ電がやってきたので、おそらくはじめてα7Ⅱを連写モードにしてシャッターを切りました
DSC01728_DxO
24mm F2.8・1/60秒 ISO320
αで連写しているとテレビで見る、同い年の「ゆる鉄カメラマンさん」の気分になりました(^^)
DSC01733_DxO
70mm F2.8・1/80秒 ISO320 -EV1.3
α7Ⅱはシャッタースピードの下限設定ができない分、ISO感度上限設定を変えながらスナップしてみます
DSC01738_DxO
70mm F2.8・1/60秒 ISO800 -EV1.3
この先、腰越-江ノ島に向かう江ノ電と別れて、そのまま江ノ島まで歩みを進めます
DSC01744_DxO
135mm F2.5・1/80秒 ISO800 -EV1.3
クルマや電車じゃないから、135ミリで江ノ島の入り口から灯台までをばっちり収めるポイントで撮れる
DSC01749_DxO
135mm F2.5・1/40秒 ISO800 -EV1.3
なによりセンサーシフト手ぶれ補正のおかげで、純正ボディでできない低速シャッターが選択できるのがαボディをつかう利点はやっぱり捨てがたいところです
DSC01763_DxO
24mm F2.8・1/60秒 ISO800 EV0.3
α7Ⅱと800グラムのレンズ二本を連れた夜の徒歩は、まずまずの快適さでしたが、さすがに駅5つ分を歩いてきたので、この先の階段は億劫でこの日はお参りしないでここで引き返しました

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 0