SSブログ

リトルEOSとシグマ Cズーム [EOS Kiss・EOS M]

LUMIXや6Dの影に隠れて活躍の場がない、我が家のリトルEOSのために、一度X7と組ませてみたかったレンズを当てがうことにしました
SIGMA Contemporary for Canon  17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
P1040333_DxO(retina).jpg
X7を手にして以来の4年間に、いろんなレンズと組み合わせてつかってきましたが、個人的なベストマッチレンズは、EF28mmのISモデルと10-18STMなのですが、この頃は、PENTAXやLUMIXと共存していて、機能や画質面でも突出するものは何もなかった感は否めません

とくに広角の10-18STMもX7とのバランスもよかったのですが、自分の視力ではX7の小さなファインダーと広角がなんともよく見えないし、F4.5はやっぱり暗いし、ISのダイナミック対応じゃないので、APS-Cで広角をつけるなら動画もスチルも断然、EOS M用のほうが優れています
P1040321_DxO(retina).jpg
その後も、EF-Sの24mmやEF24mmISとも組み合わせましたが、ほぼ同じ画角になるLUMIXの20mm F1.7に対するアドバンテージもなく、とくにレンズを選ばず手ブレ補正が効くようになった最近のLUMIXからはさらに水を開けられている感があります
P1040316_DxO(retina)
そんななかで、ロングセラーモデル末期となったリストEOS X7をもう少し堪能するには、手ブレ補正付きで明るくて寄れるレンズとなると、この17-70あたりでしょう
USBドックでの前ピン調整ができるかどうかも重要で、F2.8通しが旧型のため候補から外れてしまうのが惜しいところです
P1040318_DxO(retina)
重さはF4ズームの17-40とほぼ同じながら、APS専用設計のためF2.8-4で、フィルター径が72mmに収まっていて幾分細身なのとレンズの前に重心を感じる17-40より、小指がかからないX7のグリップでの持ちやすさもいい感じです
P1040322_DxO(retina)
EOSならスピードライトも使えるし、以前X7と11-18mm用にもっていたカメラポーチにもぴったり
P1040319_DxO(retina)
このポーチは6Dではどうにも収まらないのでずっと眠ったまま
P1040313_DxO(retina)
同様に、KATAの小型のカメラホルスターもひっぱり出してきました
P1040311_DxO(retina)
この組み合わせのまま、X9iや9000Dでもいけますね
P1040326_DxO(retina)
6Dと24-70と並べて、持ち比べてみると、そりゃまあ全然違います
P1040331_DxO(retina)
24-70mmも1DXから6Dに付け替えると、相当に軽く感じるのですが、X7とシグマズームはさらに軽さが際立ちます

パソコンでピント調整できるシグマDOCも、X7用に30mmF1.4でつかってみただけなので、しばらくぶり
sigma.gif
前オーナーで何かしらのセッティング変更がされてないか、ファームバーションが古くないのかのチェックのために接続し、USBドックもレンズも最新ファームに更新
ピント調整はされていなかったので、前オーナーはドックは使っていなかったか、特段ピンズレはないのかもしれません
sigma17-70.gif
一方、DxOでは毎度のとおり、同じ17-70シリーズからレンズデータのダウンロードの選択画面が出てきます

試し撮り
IMG_5175_DxO
37mm F3.5・1/3秒 ISO800
寄れるけど、この焦点距離だとブレますが、それよりX7の位相差は暗いところ弱いですね
X9になるとライブビューは-2EV対応になるけど、ファインダーでは同じ-0.5EVのはずなので、AFまわりはやっぱり残念
IMG_5179_DxO
17mm F2.8・1/40秒 ISO1000
広角マクロでこのレンズの安全域。X7の像面位相差も中央付近のこのあたりならそんなに遅くはないのですが、LUMIXは瞬時に画面のどこでもピントがありますからね
IMG_5180_DxO
17mm F2.8・1/10秒 ISO1000
とりあえず、初日なのでこのへんで
DxO現像での画質は予想通りしっかりしてるし、ピンズレもなさそうな感じです

タグ:17-70mm X7
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0