SSブログ

2016秋の行楽ドライブ [Photo&Life]

秋の行楽ドライブ
AF6Z6864_DxO.jpg
EOS-1DX EF135mm F2L

朝6時過ぎに家を出て、関越から上信越ルートで松井田妙義から碓井バイパス通り、11時前に軽井沢ショッピングプラザへ到着しました

AF6Z6868_DxO
EOS-1DX EF135mm F2L

去年は1DsⅢとLUMIX GH4だったのが、ことしは復活した135ミリの単焦点を加えたフルサイズEOS二台の装備

IMG_1946_DxO
EOS6D EF24-70mm F2.8L Ⅱ

クルマの移動でほかに荷物もないし、2台のカメラは裸のまま、1DXはたすきがけ、6Dは肩がけにして、レンズ交換なしで軽快に過ごせる予定です

AF6Z6873_DxO
135mm

135ミリは実質的には今回はこけら落としになりましたが、秋晴れの下で1DXと6Dを交互に使ってると、レンズ云々よりも、ファインダーとシャッターの操作性、なぜか液晶モニターの見え方まで含めて1DXのほうが圧倒的に撮っていて安心感があります

AF6Z6875_DxO
135mm 

6Dと1DXで撮れる画像は、DxOの自分の設定したカスタムプリセットでRAW現像したものを比べる限り、解像感も殆どの場合は差はなく、露出もホワイトバランスも似たり寄ったり

AF6Z6883_DxO
135mm 

ほとんど同じというのは、やっぱりローパスフィルターのグレードの違いからくる解像力の差なんですが、引きの紅葉画像でわずかに比べて分かる程度で、DPPでアンシャープマスクとかシャープネスを初期設定だと違いはわからないぐらい

AF6Z6880_DxO
135mm 

とくにDLOをかけてシャープネスを0まで落とすとようやく違いがみえてくる程度でしょうが、そもそもがフォーカス精度や手ブレのブレもありますからね

AF6Z6874_DxO
135mm

135ミリという焦点距離・・・200ミリより短く、70ミリより切り取り易くてスナップレンズとしていい感じ 


紅葉感はほとんどないショッピンプラザ内をカメラ2台でちょい撮り、IMG_1954_DxO

6D 24mm

24ミリからの引きと

AF6Z6889_DxO
1DX 135mm 

135ミリまでの寄りがストレスフリーな感じを楽しみつつ

AF6Z6890_DxO
1DX 135mm  

135ミリを開放付近で遊んでみたりしながらスナップ

AF6Z6892_DxO
1DX 135mm  

APS-C EOSなら15-85mmのレンジ

IMG_1955_DxO
6D 24mm

こんなところでカメラ2台って、おおげさな装備なので、買い物で試着するときに極め邪魔だったりします

AF6Z6893_DxO
1DX 135mm

実際、LUMIXのLX100を持ってたらそれ一台で過ごしちゃうでしょうし

AF6Z6932_DxO
1DX 135mm

6Dと24-105mmがあればほぼおなじ感じしょうが

IMG_1956_DxO
6D 70mm

家に帰って写真をみてみると、やっぱり単焦点の135ミリの描写はなんとも気持ちがよいことも確かで

AF6Z6882_DxO
1DX 135mm

135ミリを1DX専属にして、作品としてはハズレだらけでも作例と機材と評価としては楽しめます


そんな感じのEOSフルサイズ二丁スタイル

AF6Z6887_DxO
1DX 135mm

6Dで撮った写真にはGPSでジオタグがついてます

IMG_1952_DxO
1DX  24mm

二台のカメラの内蔵時計は、6DはiPhoneとWi-Fiついでに時刻を合わせ、

AF6Z6901_DxO
1DX 135mm

1DXをiPhoneと秒単位まで合わせておけば、交互に撮影しても時系列通りアルバム化できます

IMG_1957_DxO
6D 28mm

さておき、ここを出てとりあえず中軽井沢抜けて、浅間山方面に向かうことにします

AF6Z6954DPP(DLO)
DPP(DLO) 23MB

AF6Z6954_DxO
DxO 11MB


タグ:135mm 紅葉
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

トラックバック 0