SSブログ

LumixでFA43マニュアルフォーカス GH3編 [LUMIX G/LX]

純正EOSマウントアダプターに続き、KマウントLUMIX

IMG_9033.jpg

Amazonで買った海外製の安物マウントアダプターでFAレンズをGH3に装着

IMG_9032_DxOX

G3用に一度使ったきりだったのでGH3でははじめてかな

IMGP0457_DxO

グリップの薄いG3やGF1でつかったときより、重くてグリップがしっかりしているGH3でフォーカシングすると安定感がずいぶんと違います



まずは室内試し撮り
P1080309_DxOX

撮る前にフォーカスポイントをタッチしておいてから、フレーミング開始

絞りリングのロック外して絞りを決め、シャッターと感度はPオートにおまかせ

P1080321_DxOX

ファインダーのぞいたままでタッチバッドAFでのターゲット移動ができず、タッチしちゃうと一気に拡大モードになってしまうところがよしあし

P1080316_DxOX

もともと、フォーカスの山がつかみづらい有機ELファインダーを手ブレしている像をみながら、回転角が大きめのFAレンズを回していくことになるのですが、やっぱり面倒くさい


屋外実践編
P1080326

DxOのレンズ補正が一切つかえないので、センサーとレンズの素の状態とJPEGファイン=超解像と比べてみる

P1080328

輪郭強調ゼロだとやっぱり寂しいし、ローパスフィルターレスのK-5ⅡsとFA43のような分離のよさは出てきません

P1080329_DxOPSD
DxO>Photoshpスマートシャープ(すっぴんのDxO現像はこちら

GF5以降のLUMIXのDGNは我が家のCemraRAWでは読み込めないし、レンズブラー補正が効かないのでDxOでシャープゼロで現像してからTIFF経由でPhotoshopに読み込んでスマートシャープで追い込んでみたりと手間かけるわりには解像感はもうひとつ

P1080335_DxOX

そもそも、撮影時にフォーカシングで手間がかかってますから、今後も積極的にLUMIXでこのレンズをつかっていくことは少ないでしょ。FA43は円形絞りじゃないので独特の形です


液晶を引っ張りだしてローアングル

P1080332

ふいに現れたネコは、ファインダー倍率のまま、ささっとフォーカシングしてシャッターを切るしかありません

P1080338

うまい具合にそこそこ深度内に収まってますが、ネコの毛並みをみると、JPEG記録はアンシャープマスクが強すぎますね

P1080339

FA43とGH3は、換算画角が定番85mmとほぼ同じで開放F1.9で、高級仕様のノクチロンや新発売の42.5mmF1.7でつかったときのシミューレションっぽくなりましが、純正新製品はもっと寄れるし、PowerO.I.Sつかえるしね

P1080343

ボケにくいセンサーサイズを無理に明るいレンズでボカすのは、どうも非効率な気がしちゃうので、FA43を活用するなら電子接点付きのアダプター買って、5Dにつけるほうが正しいか??


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 0

トラックバック 0