SSブログ

G5液晶 オートフォーカス [LUMIX G/LX]

出勤しようと玄関を出たら、となりのミチコが木に登ってたのでデビューしたてのG5を取り出して捕捉開始

P1030091_DxOX.jpg
LUMIX G5 20mm

バッグからカメラ取り出して、電源レバーオンから起動速度は申し分なし・・・でしたが

ファインダーのぞいてシャッター半押ししたら、測距点がどこなのかにわかに気付かずとりあえずシャッターを切る

P1030092_DxOX.jpg

もともとAFは早くはない20ミリ初期型ですが、

P1030093_DxOX

いざというときにそなえて、測距点は真ん中に戻しておくか、多点測距にしておくべきでしたね

P1030094_DxOX

DSLRより広範囲のコントラストAFや像面位相差の時代ですが、測距点が広すぎるのも考えもの

さりとて、電源切るたびにセンターにリセットさせるように設定できてもいいかもしれません

P1030095_DxOX

タマミやベベを捕捉することは不可能でしたが、ボテっとしておっとりしていた「みちこ」も、ときおり脱走して徘徊する楽しみを見つけてからはすぐには捕まらないようになりました

P1030096_DxOX

お互い一息ついて、こちらはAFポイントをセンターに戻す

十字キーの左を押してAFモード選択は、G1、GF1の頃から変わらない基本機能

測距点をセンターに戻すのは「ゴミ箱ボタン」というのもマニュアル読まないと書いてないんですけどね

P1030097_DxOX

背面液晶のタッチAFはG2とGF2からなので、測距点真ん中戻しは「ゴミ箱」を知らなくても支障はないんでしょうが、

P1030098_DxOX

EOS Mの場合だとは、十字キーの下ボタンがセンタリング

うちの場合は、十字キーの下ボタンに、ISOをアサインしてるからタッチするしかありません

P1030099_DxOX.jpg

ネコ撮りなのでどうでもいいんですけど、いざというときには、タッチパッドAFなってものもまったく役に立たず、ファインダーを覗きながらの測距点切り替えは、5Dシリーズのジョイスティック型のマルチコントローラーに敵うものなし

P1030099_DxOXtrim.jpg
ピクセル等倍

気になって、GH4がどうなってるのか調べてみましたが、マルチコントローラーに相当するものはないようですね

G6やGH3以降は液晶が静電式になってるようだし、タッチパッドAFも「相対」移動が加わってるから、習得すると思いのままに移動できるんだろうか??

次期、5000万画素の5Dの噂も出ているようですが、個人的にはいまの6Dサイズでもうちょい測距点を増やしてマルチコントローラーに戻してくれると乗り換えたいんですけどね


タグ:G5 みちこ
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 3

コメント 0

トラックバック 0