SSブログ

LUMIX「G」店頭セレクション [LUMIX G/LX]

雑誌やネットの下調べでは埒が明かないので現物触らせてもらいに街へいってきましたP1070002.jpg

G3と20mmを持参して、GH3、G6に付けたみためのバランスと持ちやすさ、携行しやすさ

機能面ではタッチパッドAFの使い勝手と有機ELファインダーの見え具合などチェックさせてもらいましたが、決め手なくそのまま引き下がってきました

G1、G3、GH1、GH2に、ちょいと試したことのあるG5までの経験値を踏まえて、今回はつかったことないGということでの選択なので候補はこの二台のみ

番外編としてホワイトカラーのG5も棚から出していただいてじっくり触らせていただきました


GH3
4KのGH4が出たおかげでお買い得度あがったフラッグシップ

防塵防滴ボディに、GH2から一新されているプロ仕様の操作系やMOVフォーマットのハイビットレート動画のスペック的な好奇心ならGH3が本命

ピントの山がつかみづらいと言われている有機ELのファインダーは確かにそうでしたが、去年のメインムービーだったJVCのGC-P100のクソファインダーに比べればまったくもって文句なし

・・が、そもそも、発売日に予約購入したGH2は、その後、出る出るといわれてたいまの12-35や35-100の大口径ズームが待ちきれず、24ミリF1.4の EOSムービー強化策のときに、GH路線は捨てただけに、こいつを買い直しちゃうと後が続かないような気がして「決意」に踏みきれませんでした

現在空席の60P、広角、望遠をカバーするには70Dや時期5Dラインじゃなくて、LUMIX復帰もあり

PENTAX一式を手放して7-14か35-100への展開を想定するとラージセンサームービーとしてはGH路線には敵わないでしょう

ま、ようするにボディは買えても、後が続かないわけで


G6ブラック

ホワイトモデルをみたかったけど、G6はすでにディスコンティニューらしく別の店舗でも展示すらなくなってましたから、ホワイトは拝めずじまい

ブラックは、つや消しで上面や背面のボタンまでマットブラック基調で予想よりも「ジャミラ」スタイルは自分的にはかっこよく、プラボディを活かしたすばらしいデザインに思えました

LVFもGH3よりも見やすかったけど、ムービーメインで基本アスペクトは16:9のようでムービー用ですね

・・が、背面ボタンを触ってみると、どうにも頼りなさというかコストダウンしすぎの感触は、操作が窮屈なG3よりも劣ることを体感

今回の機種選びの最大のポイントはG3にないタッチパッドAF機能によるピンポイントの測距点指定と、どうせならの60P動画

タッチパッドAFと電子水準器と60Pは、G5から搭載されているので価格的に1万円の差のあるG5とG6は正直微妙

しいていえば外部マイク対応してるのがG6を選ぶ最大の相違点です

なお、タッチパッドAFは慣れの問題もあるんでしょうが接眼ホールド状態での操作感はもうひとつでした

あと、G3と違うと感じたのはピンポイントAF時の拡大中時間の長さが3段階で選べるようになっていたことでしょうか


G5 シェルホワイト

G5は、去年帰省したおりに使っていたので、今回は20ミリレンズとホワイトボディのルックスチェック

original.jpg

シェルホワイトは、GF1と同じで自分好みの白で、20ミリとのマッチングも合格ライン

ボタン類がシルバーじゃなくてGF1のように黒だったらもっと引き締まってたのにもったいない

ただ、ヤフオク相場からも1万円高いからさすがに即決できず・・・で、いったんミラーレスフロアを離脱


ペンタックスK-S1

IMG_8088_DxOX.jpg

ふつうのブラックで18-55のレンズキットでだいぶ値段下がりました

K-01から乗り換えるには無理なく、FA43を付けてもらっていろいろチェック

背面に集中させたモードダイヤルも目新しいし、こうやって見る分にはいい感じなんですが、握ってシャッター切ると、少しイメージが違う

まず、シャッターフィールはK-50より上品な感じがしましたがK-5Ⅱのようなわけにはいかず

K-01と重さは同じながらもやっぱりでかく感じるし、LVボタンを押す手間がやっぱりねぇ

とくにグリップ部分が尖っているのが個人的には好きじゃなく、よこから見たらK-30やK-50と大差ない気がしちゃいました

どうしてもX7と比べてしまうわけで、ローパスレスで解像感ならK-5Ⅱsを上回るであろう基礎体力以外に惹かれるところなかったというのが正直なところ

 


G1XMⅡ
IMG_8090_DxOX.jpg

このファインダーは高いけど最高です

でかいけど、LUMIX用のLVF2と違ってアイセンサー搭載なのも手抜きありません

アスペクトが4:3というのが動画用には気にならなくはありませんが、次世代Mに付くようにでもなったらきっと無理してでも買うかもしれません


ちょいとでかいけど、K-01もMも整理して、サブカメラはこいつに一本化する案が頭の片隅にずっとあるものの、やっぱりMに比べて重すぎるし、G7Xが60P読み出ししてるのに、30PだとMやX7に比べてアドバンテージがない

というわけで、きょうのところはすべて保留して撤収

下取り交換用に持参していたDA21mmはそのまま持ち帰り、またの機会を狙います


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 0

トラックバック 0