SSブログ

G7Xは必要か? [S100]

近くの大学の学食ランチIMG_0042_DxOX.jpgPowershotS100 DxO10

ひさしぶりにコンデジS100を持ちだしてみました

IMG_0041_DxOX

フルサイズ用のズームをのぞけば、いまもってるカメラとレンズの中では画角が一番広い

IMG_0040_DxOX

1/1.7インチだから、当然接写も一番

IMG_0044_DxOX

以前試し撮りしたことのあるGX1M2も同様ですが、キヤノンの広角対応コンデジは、レンズそのものの歪曲はかなりのものを補正していますが、DxOでのレンズ自動補正に対応していればカメラJPEGよりもきれいに補正されるし、手動で平行線補正を加えると周辺光量も含めて問題なし

IMG_0043_DxOX

スモールセンサー故、もともとの被写界深度も深いから、歪曲による中心と周辺のピントズレも小さいから周辺だけが甘くなることも少ない

IMG_0050_DxOX

記録画素数は4:3で1200万画素だから等倍チェックでも粗が目立たないっていうこともありますが、も最新の4/3センサーのコンデジLUMIXも1200万画素のようだし、コンデジも高感度か解像力の二極化

IMG_0047_DxOX

その点、1インチ化されたG7XはライバルソニーRX100と同等の2000万画素クラス

1インチセンサーのG7XとRX100が2000万画素クラスでM4/3のLUMIXが1200万画素ってのはねぇ

初代5Dや当時の高感度番長と言われてたニコンD3はフルサイズで1200万画素で画素ピッチの大きさ=高感度って時代でしたね

APS-Cの主力が800から1000万画素の時代に、D40が600万画素で出てきて画素ピッチの大きさではD3同等と言われてたけど実際は高感度は1600万画素はきびしかったかな

IMG_0038_DxOX

S100に話を戻しますが、望遠側が暗いし、描写も甘め

G7XのF1.8-2.8のレンズはどうなんろうか?

IMG_0051_DxOX

なお、DxOが新バージョンになって、S100で現像したのは初めてだったけど、新機能のClearView機能との相性がなかなか

IMG_0032_DxOX

逆光シーンだけでなく、フレアっぽくなりがちなS100には、ClearViewはなかなかの活躍をしてくれます

こうなるとWi-Fi搭載とタッチ液晶だけでS120に買い換えようという気にはならないし、さりとてG7Xはメインでつかうならともかく自分にはまだまだ高すぎる

IMG_0052DPP
Picturestyle Autumn

S100のよいところはRAW撮りできて、DPPでピクチャースタイルつかえることなんですが、やっぱり解像力はDxOのレンズブラーのほうが明らかによく、このあたりはX7や5Dとは違うところ

IMG_0052_DxOX
DxO10

元祖1インチセンサーのNikon1 V1と広角単焦点も、JPEG画質はひどかったけどDxOやRAWTherapy現像で見違えるようなキレがあったし、RX100も切れ味に関してはかなりのものだったから、広角側が片ボケだとかの評判も目にするG7Xでもきっと素晴らしい写りを見せてくれるはず

S100はDxOとの相性も抜群で、RAW現像すればJPEGみたいに周辺が切り捨てられない

とはいえ、G7Xと同じ値段だすなら、似た型番のGX7もK-S1も買えちゃわけで、

つかってみたいけど、高くて買えないG7X・・・しばらくはコンパクトカメラはS100のまま続投でいきましょう


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

トラックバック 0