SSブログ

新宿ミナミルミ 2014スタート [EOS Kiss・EOS M]

前日、シャッターを切る直前に消灯されてしまった新宿ミナミルミを翌晩X7と広角ズームでリベンジ

IMG_0129_DxOX(Prime).jpg
KissX7 EF-S10-18 F8・1/2秒 ISO100

広角イルミネーションふつうに撮ったら、ただ広いだけなので、Photoshopのレイヤー処理で仮想の露光間デフォーカス風仕上げしてみました

IMG_0129_DxOX(Prime)
現像オリジナル

長年の友であるマンフロットのテーブルトップ三脚を地面において、時計塔でフォーカス合わせて絞りF8・基本感度で撮っています

IMG_3213
撮影2010年12月 5DMarkⅢ EF16-35mmF2.8LⅡ

以前はフルサイズと16-35ズームしかなかったので気合が要りましたが、リトルEOSととEF-Sズームは機動力抜群です


さて、今年のミナミルミの電飾はカラフルな「雪洞(ぼんぼり)」がアクセントになってますが、レタッチする際には雪洞の色飽和を抑えつつ電飾カラーをどう脚色していくのが鍵でしょうか

IMG_0122_DxOX
DxO OpticsPro10
手持ち10ミリ、絞りF5で感度400にして1/20秒

IS搭載なので1/20秒は余裕です

IMG_0122_DxOX
Photoshop

撮影そのものは、ときにMモードつかったりするので、露出調整はLumixよりX7のほうがずっとやりやすい

レタッチでは黒を締めるとつまんなくなり、コントラストを下げるとフレアー気味にみえるのがバランスの取りどころ

PhotoshopでのHDR加工IMG_0133_DxOX.jpg

ちょいとやり過ぎですが、iPhoneアプリだと思うような仕上げはできないし、HDRも素材が高感度でノイズレベルが高いとつかいものにならないのでやっぱりパソコン仕上げでないとうまくいきません

IMG_0133_DxOX
現像オリジナル

IMG_0112_DxOX

IMG_0135_DxOX.jpg

この日も遅かったので早々に切り上げし、翌日G3で仕切り直し

P1110003_DxOX
LUMIX G3 14-42Ⅱ F3.5・1秒 ISO160

軽さとバリアングル液晶を活かして、テーブルトップ三脚ごと生け垣に載せて10秒セルフタイマー撮り
セルフタイマー2秒だと揺れが収まりません

真ん中に出ている14-42のゴーストはプロテクターを外しても同じだったのでしっかり遮光すべきなんでしょうがフードが異様にでかいので機動性優先です

P1110006_DxOX
LUMIX G3 14-42Ⅱ F5.5・1/13秒 ISO3200

標準ズームだと暗いから感度上げてもやっぱり苦しい

横着しないで20ミリも携行することにします

P1100993_DxOX
LUMIX G3 14-42Ⅱ F3.5・1/13秒 ISO800

旧サザンライツ時代から毎年のこの季節はカメラとレンズを日替わりしながら、魚眼から望遠まで撮ってきましたが、まあ、先は長いので気長にいきます

 

去年撮ったJVCのGC-P100はすでにないので、今年の動画撮りはK-50ででもトライしてみたいと思います 


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 3

コメント 0

トラックバック 0