SSブログ

新コンビ K-50 と K-01 [PENTAX]

K-01の2号機をK-50と交代させることにした我が家のPENTAX新コンビIMGP6799_DxO.jpg

同じソニー製センサーに搭載チップも同じで、画質もメニューもいっしょです

ライブビューでつかえばフォーカス精度も操作性もK-01と同じで、K-5Ⅱsよりもつかいやすい 

K-5Ⅱsとのコンビの頃は画質の差も明確にあったし、K-5Ⅱsはズームレンズ投入したりしたものですが、こんどのK-50だとどっちかがメインとサブってわけじゃないから、ま「ガワ」の違いってところで気楽にいけるのがいいところ

シーリング対策ボディですが、雨天や水辺でつかう機会がなきゃ特段メリットはありません

そもそもWRレンズ持ってないし・・・

IMGP0330_DxO.jpg

新コンビの難点といえば、バッテリーが共用できないこと

とりあえずエネループでつかってますが充電の手間は面倒だし、持ちもよくないでしょうね(重いし)

IMGP0332_DxO.jpg

「K-50 オリーブ」で検索してたどっていったら「ザク」が出てきました。なるほどね

1000071235_1.jpg

同じ色でストラップだけつけかえたK-01の入れ替えで、ルックスだけで選んだK-50

この二台を合体させて、なおかつどっちよりも軽くて、写りもK-5Ⅱsを凌駕しているはずのローパスレスセンサーになったK-S1を買うまでのつなぎコンビになりそうですが、休日に持ち出すにはK-01よりもK-50のほうが気分がよいです


きょうの作例
IMGP0052_DxO
K-50 FA43 F2.8 分割測光 DxO

分割測光で撮り始めたら、どうも露出が明るすぎて中央部重点測光に切り替え


IMGP0056_DxO
K-50 FA43 F2.2 中央部重点測光 DxO

シーンによりますが、露出はキヤノンのほうが安定してるし、このあたりはK-5Ⅱやニコンのエントリーモデルも似たりよったりで、明るめに撮ろうという感じがしてきます

IMGP0054
K-50 FA43 F2.2 CameraJPEG

K-01だと間違いなく迷う最短距離でのフォーカスもすんなりですが、精度はイマイチ

マクロはあんまりつかいませんが、K-5Ⅱsのような気負いがない分、タムロン272Eとかと合わせるのもありか?

IMGP0071
K-50 FA43 F2.8
 シーンプログラム「料理」

K-01でつかったことないシーンモード=料理を試と彩度が高めになるようです

IMGP0070_DxO
K-50 FA43 F4.5

とりあえず動きものを撮るには位相差AFがつかえるK-50のほうがシャッターチャンスに強い

IMGP0066_DxO
K-50 FA43 F3.2

21ミリも持って出ましたが、ファインダースナップでは43ミリのほうがスナップ感覚がいいかな

WR仕様の望遠ズームもありかな?と思うものの、いらんことは考えないようにします(^^)

IMGP0058_DxO
K-50 FA43 F2.8

JPEG+RAWで比べてみるけど解像感はレンズ次第。FA43とK-50はなかなかにシャープだし、ダイナミックレンジ補正もまずまずで、やたらに高輝度側を優先するDxO現像よりもインパクトがあります

IMGP0059_DxO
K-50 FA43 F2.8

AFは5点と11点。K-5Ⅱsとは違うモジュールなんでしょうが、K-xがスーパーインポーズがなかったことに比べて格段に進しています

IMGP0072_DxO
K-50 FA43 F4

スナップ用の一眼レフは、EOSのX7と28mmISがありますが 写りは互角でタッチフォーカスならキヤノンですが、ファインダーは断然PENTAX

IMGP0069_DxO
K-50 FA43 F2.8

ただ、シャッターの感触K-5Ⅱとは全然違っていて、いまだにとまどいを感じるのは個体差??

IMGP6802_DxO

きょうは出番がなかったですが、70mmとK-50の遠景解像力は、K-5Ⅱsに迫ります

IMGP0084_DxO
K-50 DA70mm (オリジナルサイズ

ピクセル等倍切り出し
IMGP0084_DxOs.jpg
手前の鉄塔に真ん中で合わせてます

K-5Ⅱsだともう一皮剥けるんですが・・・

70ミリといえば動物園。気候もよくなったし、K-50と双眼鏡をぶら下げてサファリパークにてもいってきましょうかね

 


タグ:K-50
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 0

トラックバック 0