SSブログ

浅間山 [PENTAX]

草津からの帰り道は,浅間ルートで中軽に立ち寄ってから蓼科まわりをチョイスIMG_0382_DxO.jpgX7 EF-S10-18mm

以前は毎年軽井沢に行っていた頃があって、当時はDVでビデオ撮りしていた浅間山ですが、

草津は快晴だったのに、南の空は、どこもかしこも雲に覆われてました。

火山博物館駐車場からIMGP0733_DxO
K-5Ⅱs SIGMA17-70mm

画角19mm、F7.1。 このショットは画面全体が被写界深度に収まり、ローパスレスセンサーの解像感がよく出ていると思います。

IMGP0727_DxO
K-5Ⅱs SIGMA17-70mm

少しズーミングして48mm、F9。DxOでの現像時に「風景」でグリーンとコントラストを強調していますが、同じく描写力としては文句なし


場所を変えて、鬼押ハイウェイから

IMG_0352_DxO
5DMarkⅢ EF24-70

クルマのトランクから5Dを持ちだして数ショット

IMG_0354_DxO
5DMarkⅢ EF24-70

24ミリ最広角。フルサイズのF8なので、被写界深度はK-5より2段ほど違ってくるんでしょうか?浅間は冴えませんが手前の木や土にフォーカスが合っちゃったのか

IMG_0375_DxO
X7 EF-S10-18mm

X7と10mmは、まあそれなりの写り。

それにしても、鬼押ハイウェイのこの駐車場は、ひと頃と違って、店やみやげ物店もできてるし、なにより信号機なんかできるし


ちょいと寄り道して、同じ場所で撮った、昔の浅間山の写真を探してみました

980901.jpg

撮影日は1998年9月

福引で当たった我が家の最初のデジカメ松下寿製「COOLSHOT2MEGA(LQK-RQ2)」
http://ctlg.panasonic.com/jp/p3/dc/dc/LK-RQ2Z_spec.html

9809VX1000.jpg

一回シャッター切ると記録終了まで20秒かかったのと、すさまじく白飛びしやすいカメラでした

なんといっても、専用ドックにシリアルケーブルでつないで8MBを取り込むのに30分ぐらいかかった記憶が・・・


現在に戻って、再びK-5ⅡsとSIGMAズームIMGP0749_DxO
K-5Ⅱs SIGMA17-70 偏光絵葉書

DxOのプリセットの偏光絵葉書モードで現像してみましたが、やり過ぎると山肌が荒れちゃいますね

IMGP0741_DxO
K-5Ⅱs SIGMA17-70 

じゃまな雲にレンズ向けてみたのを、ちょっと暗部を沈めると、なんともいえない青がでてきました

IMG_0377_DxO
X7 EF-S10-18mm

10mm広角を活かすべく、縦位置撮りして空高くまでフレーミングしてみるも、雲よりもやっぱり青空がよかった

IMG_0351_DxO.jpg

そんなわけで、カメラ3台で撮り比べた浅間山を後にして、再びドライブへ

X7とSTMの10ミリレンズは、やっぱりアクティブにドライブムービーに向いてます


タグ:10-18mm
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 2

コメント 0

トラックバック 0