SSブログ

残雪・夕景 大観山 [PENTAX]

日暮れ間近の時間に、熱海ハーバーから姫の沢公園を抜けて十国峠経由へ
ターンパイクで帰路へのルートですIMGP0019_DxO.jpg
K-5Ⅱs FA43 F2.8

十国峠ドライブインは閉店してましたが、ちょうど日没直前のトワイライトタイムで写真には絶好の時刻でした

十国峠ドライブンあたり
IMGP9994_DxO
DA70mm

通りがかりの自分と違って、先着のカメラマンたちは、三脚に防寒ズボンやらと準備万端

IMGP9988_DxO(MAX)
DA21mm

夕日と富士山がぎりぎり21ミリで収まりました

IMGP9986_DxO
FA43mm

3本の単焦点レンズでは、FA43の遠景解像感はDA70よりやはり頭ひとつ抜けだしている感じですが、

IMGP9996_DxO(MAX)
DA70mm

少し線が太いDA70ミリも、焦点距離分だけ寄れるので描写力は互角かな
どちらにしてもローパスフィルターレスセンサーのおかげでRAW現像時の「素」の情報量は豊富

IMGP9990_DxO(MAX)
DA21mm

いっぽう、DA21は絞ると周辺光量は解消されるものの、風景素材の現像時には歪み補正は必須
解像力に関しては、ローパスレスセンサーをもってしても、フルサイズEOSの24-70ズームとは勝負にならないですが、GRDigital4と入れ替えた形になっていることを考えると性能は十分

IMGP9991CRW.jpg
DA21mm

風景撮りもスナップでも交換レンズとしてはDA21はぎりぎりつかえる必携の画角ですね


大観山
IMGP0009_DxO(MAX)
DA21mm
さすがに山の上だけあって、駐車場の端に積み上げられた先月の大雪がてんこ盛り状態で山のようになってました

IMGP0010_DxO(MAX)
DA21mm
駐車場に数台のクルマが止まっていてテールランプの灯りが雪に乗ってたりしてじゃま

IMGP0015_DxO_1
DA70mm

三脚がないので感度も絞りもよくばらず普通に撮りました。寒いし・・・

IMGP0012_DxO(Prime).jpg
DA70mm

IMGP0017CRW
FA43mm

明るいFA43が撮りやすく、スクリーンが暗く見えるDA21はちょいときびしい感じがしました

IMGP0023_DxO
FA43mm

どのレンズでもAFが一発で決まるK-5Ⅱはやはり偉い


日が落ちてからは、手持ち撮りの「通りがかりついでカメラマン」には用がなくなり、再びママドライブでターンパイクを駆け下りる

IMGP0020_DxO
FA43mm

普段はほぼ100%自分が運転してるので、リアシートから記念ショット

IMGP0030_DxO(Retina)
FA43mm F1.9・1/13秒 ISO6400
ライトのあたるところならピントも合うし、手ブレ補正も効いてるけど、路面も自分もGで揺れてるからさすがに無理

IMGP0031_DxO(Retina)

「頭文字D」のターンパイク対決を思い出しつつ、さらに感度を上げる

IMGP0032_DxO(Prime)
FA43mm F1.9・1/20秒 ISO8000 DxO Prime

IMGP0036_DxO
DA21mm
頻繁なレンズ交換が煩わしいのは、EOSもPNETAXも同じですが、ポケット代わりにNATIONAL GEOGRAPHICのショルダーポーチと交換レンズがなかなか軽快でした

ちなみに、レンズフードはDA40mm用ですが中身はDA70mm。FA43mmもエツミのドームフードです。

ポーチへの収まりとスムースな交換を考えると全長が短く済んで、キャップつけないドームフードが重宝します


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 3

コメント 0

トラックバック 0