SSブログ

EOSムービーwithモニタリングPro ハンディムービー修行 [EOS 5DMarkⅡ]

暦どおりのゴールデンウィーク休暇4月30日

「日本橋」を見たいという息子のリクエストと東京生まれ神奈川育ちながら皇居にいったことのない嫁さんの提案で皇居外苑・日本橋ウォーキングに出かけてきましたIMG_0197.jpg
撮影 iPhone4S

ビデオおやじの今日のテーマはEOSムービーwithモニタリングPro
GH2と電動ズームを手放し、大口径広角単焦点を手にしたからには活用しないとね

IMG_0194HDR.jpg

本日の装備

  • 5DMarkII
  • EF24mmF1.4LII
  • AT-9941(ステレオマイク)
  • UNモニタリングプロ改
  • カメラサポーター

16-35ミリも持って行こうとしたのですが、カメラバッグにマイクとモニタリングプロ入れると、予備レンズのスペースがなく、そもそも体力いまいちな状態なのでプラス650gのレンズがないだけでずいぶんと軽いので割愛

ケンコーの77mm型の可変NDを買えないまま、ふつうのNDの準備も間に合わず今日のところは曇りだし、絞りあけたいときは高速シャッターで対応することにしました

事前準備
じゃまで取り外していたモニタリングプロの取付枠(関連記事)の両面テープを貼り替えて5D液晶まわりに固定

普段はミニ三脚をつかうので一昨年の旅行以来(関連記事)ほとんどつかったことのないカメラサポーターにマグネシューをセットして取り外しできるようセット


日比谷駅から皇居外苑に入り、腹ごしらえがてら「歩き撮りキット」をセッティングIMG_8341DPP
ひさしぶりのモニタリングプロによるマニュアルフォーカシングは極めて良好なんですが、モニタリングプロをはずして、ふつうにファインダーをのぞこうとすると、取付枠が鼻や頬に食い込んで痛いのはあいかわらずNGです

IMG_8354DPP
こんな空ですが、シャッター優先オート&動画用露出モードでは、絞りはF22なので大口径レンズの意味がないんですが、そんなことよりも、モニタリングプロとカメラサポーター、カメラのストラップがじゃまというか、からまるというかとにかく「うっとうしい」に尽きます

IMG_8414DLO

それでもライブビュー動画オンリーなら許せるもの、モニタリングプロを付けたり外したりするのは超面倒くさいのです

IMG_8456DPP

さらに不満をいえば、視度補正のない安物のルーペなのはよしとしても、目の高さにカメラを持ち上げるためにサポーターの高さを調整するものの、どうしても液晶右上のタリーランプが見えづらい

IMG_8462DPP

5Dの露出モードも途中からマニュアルに切り替え、感度を100固定にして絞りとシャッターをいじりながら深度を調整してピン送りとかをやってみたりしましたが、やっぱしNDを用意してこなかったのは痛い


ムービー

苦労が多い割には得るもののない単なるテストムービーなので内容のつまんなさはご容赦を

自己採点ではフォーカシングはまずまず

ステレオマイクは音質的には、レンジもせまく広がりもないけど、ガンマイクのようにフォーカシングの音を過敏に拾うこともなくやウィンドジャマーのおかげで、風が結構吹いていた割にはふつうに録音できていて合格
IMG_8482DPP

ピクチャースタイル「風景」で撮ったシーンは、動画用にはちょいとコントラストが高すぎたりしますが、ペガシスのAW5(オーサリングワークス5)でAVCHDの24Mpbsに変換してみても解像感や動きボケも気にならずGH2ムービーにも対抗できるレベルかな

IMG_8491DLO
単焦点Lレンズに関しては、動画でも周辺画質のよさは確認できるものの、16:9にトリミングされる24ミリはとくに高さ方向に画角の不足を感じます

今後のEOSムービーの課題
MarkⅢに買い換えても、ムービー撮りの機能としては変わらないでしょうから、モニタリングプロに代わるビューワーの必要性を痛感しました

この手のものはプロ用としてラインナップが豊富ですが、脱着を頻繁に行うことを想定した製品は少ないですね
  • 枠がじゃまにならないマグネットタイプ
  • クレーン式で跳ね上げるタイプ
  • カメラの底部のプレートで観音開きのように開くタイプ

5DII-MHE52SA-1.jpg

MFRC2550-4medar.jpg
マイクをストロボシューに取り付けることを考えるとクレーン式よりこのタイプがベターでしょう
これならふつうに写真撮るときは、横にスライドすればいいわなのだ

ただ、それでもGX1のようなアングルスタイルはとれないわけだし、そもそも、3インチの液晶を拡大してみるほどのおおげさなものじゃなくていいんですけどね

さらに調べてみるとこんなものが海外で発表されてます


Redrock MicroEVF
http://store.redrockmicro.com/EVF

microEVF_rig_01.jpg

ザクートのHDMI接続のZファインダーEVFよりも断然小型で理想的なんですが、専用パーツをかわないとカメラに固定できなさそう

ただしZファインダーは、バッテリーが5Dと共通だったりプレートを買い足せば、ふつうに液晶フードとしてもつかえたりとメリットもある
http://www.zacuto.com/zfinderevf

うーん・・・単に浅い深度でEOSムービーをマニュアルフォーカスで撮りたいだけなんですけどね

DSC_03452.jpg
これくらいの大きさでHDMI接続でまともな解像度のがでてくるといいんだけどな
http://www.kenko-pi.co.jp/brands/aputure/-eos-7dkiss-x4.html


5月5日 追記
迷って探してCAVISON MHE3Q-Pを入手しました
http://www.cavision.com/viewfinders/MHE52RCM.htm
P1030791s.jpg

 


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0